コンテンツにスキップ

利用者‐会話:月夜野ほたる

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 08:12 2004年4月30日 (UTC)

早速のご記入、ありがとうございます。少しずつでもウィキペディアを良い物にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。--月夜野ほたる 01:03 2004年5月1日 (UTC)

初めまして、Sat.Kと申します。あなたの利用者ページの「停車駅準備中」を見まして一言ありまして打鍵致しました。宇都宮線・高崎線快速は確か昼間時の列車は全て湘南新宿ラインに移行するはずではなかったでしょうか。一応、利用者ページについては利用者本人以外修正をしないことがエチケットとなっていることはご承知かと思いますので、参考までに意見を述べさせて頂きました。Sat.K 2004年9月24日 (金) 01:00 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。確かに、10月16日の改正で、昼間の快速はすべて湘南新宿ラインになります。しかし、朝の下りには、上野発ラビット・アーバンが各2本残ります。また、土休日夜には、通勤快速の代わりにラビット・アーバンが走ります。そのため、停車駅表に残してあるわけです。(ちなみに、池袋折り返しのアーバンはなくなりますので、それは削除しました。)--月夜野ほたる 2004年9月24日 (金) 01:24 (UTC)[返信]
お早いお返事でありがとうございます。この件については了解です。Sat.K 2004年9月24日 (金) 01:52 (UTC)[返信]

はじめまして、Juanitaと申します。キナバル山登られたんですね。僕も10月12日に登りましたが、あいにく大荒れの天気でローズピークでは雪が降り、朝日も全く見れませんでした。それも思い出深かったですが、やはり朝日を見たかったのが本音だったりします。せめて麓からキナバル山全景を見たかったのですが常に雲がかかってて見れず。まさかWikipediaの画像で見れるとは思ってませんでした。公式連絡とは違いますが、嬉しかったので書いてしまいました。Juanita 2004年11月4日 (木) 10:50 (UTC)[返信]

ありがとうございます! あの写真で喜んでいただけて、こちらもうれしいです。そして、Wikipediaでキナバル登頂者に会えたというのもうれしいです。それにしても、ローズピークで雪とはお気の毒様でした。またの機会にチャレンジして、今度は朝日が拝めるといいですね。ちなみに、私の次回の目標は(いつになるかわかりませんが)、体調を崩さずに帰国することです(笑)。 なお、書き込みは公式連絡でなくても大歓迎です。今後ともよろしくお願いします。--月夜野ほたる 2004年11月7日 (日) 00:35 (UTC)[返信]

Добрый день! Что вы делаете? Я учил русский язык сколько лет. --Tarmi Iwaya 2006年7月15日 (土) 03:37 (UTC)[返信]

Здравствуйте! Спасибо за писание. Я изучаю компьютер в университете. Я тоже учился русскому языку несколько лет. ……久しぶりのロシア語、読むのも書くのも一苦労。でも、いい復習になりました。改めてспасибо! --月夜野ほたる 2006年7月16日 (日) 00:38 (UTC)[返信]

учил って、わたし教えてたことにしちゃってました。格変化も間違ってるし。お恥ずかしい。Я хочу знать русский язык и способ вязок чётки. --Tarmi Iwaya 2006年9月26日 (火) 20:30 (UTC)[返信]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:上尾駅東口アリコベールホテル館外観.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年1月6日 (日) 13:09 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。久しぶりの画像アップロードで、うっかりしておりました。ライセンスを明記しました。--月夜野ほたる 2008年1月6日 (日) 15:01 (UTC)[返信]

Confirmation of my request on English Wikipedia[編集]

Dear Bureaucrat,

wayback[編集]

会話ページにすみません。クレジットカードの番号Template:Wayback重複パラメタエラーになっていたのでwaybackに関係ない方のdateを除去しました。さて、Template:Waybackですが、accessdateもなければ元記事のdateを指定するパラメタもないようですね。これを使うと情報(元記事のdateなど)が抜け落ちるように思います。釈迦に説法かもしれませんが、もし御存知なければと思い、以上報告に上がりました。なお、どのような場合に使うべきなのか(通常のcite webのarchiveurl、archivedateパラメタとの使い分け)、私は存じません。--JapaneseA会話2017年11月23日 (木) 07:49 (UTC)[返信]

修正していただきありがとうございます。省力化のため(≒確認をサボって)、もともとのTemplate:Cite webのパラメタをいじらずに(dateだけを追加して)Template:Waybackに置き換えてしまいました。そのため、waybackに不要なパラメタが残ってしまいました。また、dateパラメタが重複していることに気づきませんでした。なお、改めてTemplate:Cite webの説明を読み返してみて、Template:Cite web#アーカイブされたサイトの方法に倣うのがベターだと感じました。時間があるときに手直ししてみます。--月夜野ほたる会話2017年11月24日 (金) 00:05 (UTC)[返信]