コンテンツにスキップ

利用者‐会話:本屋/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、本屋/過去ログさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

本屋/過去ログさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--Kuty 2007年4月14日 (土) 13:48 (UTC)[返信]

その他について[編集]

こんにちは。積極的で有意義な執筆、ありがとうございます。駅記事で恐らく私に向けられたであろうコメントについてご連絡します。梶が谷駅においては、「その他」という節の後ろにまた別の節がついていたため、「その他」の位置がおかしく、「その」が指す内容が不明であると申しました。本屋さんのように、節で記述する内容をあらかじめきちんと考えた上で適切な内容を書いていただける方であれば良いのですが・・・。あなたさまのWikipediaLifeが充実したものでありますように、お祈りしております。--PeachLover ももがすき。 2007年4月21日 (土) 00:32 (UTC)[返信]

なるほど、PeachLoverさんのその意図に関しては納得しました。わざわざこちらにまで来てのご指摘、ありがとうございました。--本屋 2007年4月23日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

東京都庁舎の件です[編集]

はじめまして。都庁の画像表示位置についてのお知らせとお願いです。東京都庁第ニ本庁舎と都議会議事堂の画像位置は、不特定多数が利用するWikipedia利用者のパソコンモニターの解像度設定を考慮して、若干離した位置に設置しています。本屋さんのパソコンモニターでは最適な位置になると思うのですが、1280x1024解像度表示以上のユーザーには東京都庁第ニ本庁舎と都議会議事堂の位置が左側に寄り表示が崩れます。画像位置については他のWikipedia利用者の利便性を考え元に戻すことをご了承ください。-- 2007年5月1日 (火) 19:53 (UTC)[返信]

そうなんですか。それは気づきませんでした。了解です。ただ、そうなるとギャラリーと重なるので、ギャラリーの位置を検討されたほうがいいと思いますよ。--本屋 2007年5月2日 (水) 12:53 (UTC)[返信]


警告[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。あなたが静岡空港でなさったような、こうした編集は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。 --Sargasso Sea 2007年6月9日 (土) 08:29 (UTC)[返信]

ご冗談もほどほどに。--本屋 2007年6月9日 (土) 18:40 (UTC)[返信]

他ユーザーの攻撃はおやめください[編集]

Sargasso Seaと申します。いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめくださいWikipediaは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。--Sargasso Sea 2007年6月10日 (日) 13:44 (UTC)[返信]

あなたの目に何が見えているのかは知りませんが、これ以上、無意味で誤った投稿をされると、こちらも対応を考えねばなりませんよ。--本屋 2007年6月10日 (日) 18:25 (UTC)[返信]

Image:BIG FAN 平和島.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:BIG FAN 平和島.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、 {{PD}} あるいは {{GFDL}} などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は同画像を再アップロードするのではなく、画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして出典・ライセンスを記載してください。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年11月11日 (日) 09:17 (UTC)[返信]

Image:平和島競艇場.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:平和島競艇場.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

ライセンスを明記する際は同画像を再アップロードするのではなく、画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックしてライセンスを記載してください。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年11月11日 (日) 09:17 (UTC)[返信]