コンテンツにスキップ

利用者‐会話:松内城

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

仮面ライダーゲンムについて[編集]

レジェンドライダーガシャットの中で、刀剣伝ガイムで使用者に飯島寛騎という編集がなされていますが、そちらのミスでしょうか?役者名は記述しないほうが良いのでは?--Mumenkyorider会話2017年1月30日 (月) 11:48 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。編集ミスです、永夢の名前をコピーしたときに一緒にコピーして、気付かずペーストしていたみたいです。--松内城会話2017年1月30日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

松内城さん、こんにちは。あなたがされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

出典の軽視、また「他媒体展開」節の編集に熱心である点も多重アカウントの疑いを感じざるをえません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2017年3月20日 (月) 10:43 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--タケナカ会話2017年3月20日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

仮面ライダーオーズについて[編集]

仮面ライダークウガ (キャラクター)というのを作ってますが、ゲスト出演時の新フォームの多さから、仮面ライダーオーズ (キャラクター)というのも作っていいのでは?==JPGTMTPTMP会話) 2017年5月2日 (火) 22:03 (UTC) :クウガについては、『クウガ』『ディケイド』での2作品でのレギュラーというのもありましたが、確かにフォームが多いオーズも一つにした方がわかりやすいかもしれません。ご意見ありがとうございます。--松内城会話2017年5月3日 (水) 13:11 (UTC)[返信]

スペース・スクワッドについて[編集]

現在、スペース・スクワッドの記事では、スーパー戦隊やメタルヒーローのテンプレートがそれぞれある形ですが、関係ない記事も多いので、エイリアンVSプレデターのテンプレートのように、スペース・スクワッド独自のテンプレートがあってもいいかと思うのですが、いかがでしょうか?==JPGTMTPTMP会話2017年5月29日 (月) 12:27 (UTC)[返信]

仮面ライダーウィザードの記事の改善について[編集]

こんにちは。仮面ライダーウィザードの記事の改善案をまとめておきました。もしよろしければ「ノート:仮面ライダーウィザード#この記事の改善案について」を読んでおいてください。このメッセージは特撮関連の記事の履歴に残っている人に送っています。V5+c6-S3+w8=DDss会話2020年1月14日 (火) 16:04 (UTC)[返信]