利用者‐会話:武熊正光

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして、海獺と申します。まずはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:記事投稿まえのチェックシートをご熟読いただき、ウィキペディアのほかの項目がどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのかをお考えいただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年9月11日 (木) 16:59 (UTC)[返信]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたがノート:アルベルト・アインシュタインでなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--そる 2008年11月1日 (土) 05:16 (UTC)[返信]

すみませんが、ノート:アルベルト・アインシュタインでの一連の投稿の意図が分かりません。各記事ページに用意されているノートページは対話の場ですので、一方的に情報を記載するのではなく、例えば「この部分をこのように変更しませんか?」という風に他の利用者に投げかけてください。誰かの記述に対する意見であれば、どの記述に対する意見か分かるように記載してください。ノート中の記事への意見であれば、その記述の下に書くようにしたり、本文中の記事への意見であれば元記述情報(日時、記載者)を書くようにするなどしてください。また同じ話題の場合は節を分けないようにしてください。書きかけの記事も残さないようにしてください。詳しくはHelp:ノートページをご参照ください。
私もWikipediaの編集を初めて日が長いわけではありませんので、こんなことを言うのは大変失礼なのですが、ノート:アルベルト・アインシュタインでの武熊正光さんの記述を見てみると、上記で挙げた以外に改行の仕方や句読点やタブ挿入など体裁が合わない部分が多く、Wikipediaでの編集に慣れていないように感じられます。Help:ページの編集をお読みいただいてWikipedia:サンドボックスでテスト投稿した後で、本投稿するようにしてはいかがでしょうか?また「メール」という言葉を誤って使っていたりもしますので、Wikipediaでの用語にも慣れるため、ヘルプなど一通り読まれることもお勧めします。偉そうなことを書きましたが、このままノート:アルベルト・アインシュタインのような投稿を続けていると、投稿ブロックの対象になる恐れを感じて、ご忠告にあがりました。--そる 2008年11月15日 (土) 22:00 (UTC)[返信]