利用者‐会話:灯心草

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典提示のお願い[編集]

灯心草さん、はじめまして。あなたがリアルアキバボーイズQuizKnockに投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--あさめしまえのにゃんこ会話2022年10月25日 (火) 10:38 (UTC)[返信]

リアルアキバボーイズに関しては他者の編集を見やすくしたりリンクの間違いを直しただけなのですが、QuizKnockに関しては単純に自分がリアルタイムで見たものというので勢いで編集してしまった形です。
以後は出典を明記するように心がけます。--灯心草会話2022年10月25日 (火) 15:06 (UTC)[返信]

ご確認[編集]

つかぬことをお伺いいたしますが、あなたは「億とミリオン」「季節外れの金木犀」さんと同様のユーザーではないですか?

別人を装うために新しいアカウントを作る場合は、Wikipedia:多重アカウントに当たりますので(Wikipedia:SCRUTINY参照)、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへその可能性があるユーザーとして報告させていただきました[1]。--九十九十一会話2022年10月26日 (水) 00:44 (UTC)[返信]

アカウントは灯心草の1つのみです。--灯心草会話2022年10月26日 (水) 03:21 (UTC)[返信]

では、合意形成の下、Wikipedia:チェックユーザー依頼を提出することを検討いたしますので、同意の方よろしくお願いいたします。--九十九十一会話2022年10月26日 (水) 08:06 (UTC)[返信]

了解です。--灯心草会話2022年10月26日 (水) 08:20 (UTC)[返信]

未だ確証が得られていないため、しばらく提出は控えるものとし、1週間をめどに何もなければコメント依頼ないし投稿ブロック依頼に切り替えさせていただきます。--九十九十一会話2022年10月27日 (木) 22:57 (UTC)[返信]

了解です。--灯心草会話2022年10月28日 (金) 02:38 (UTC)[返信]

前言のようにWikipedia:投稿ブロック依頼/灯心草を提出いたしました。--九十九十一会話2022年11月4日 (金) 23:59 (UTC)[返信]