コンテンツにスキップ

利用者‐会話:狩野稔

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、狩野稔さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 狩野稔! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
狩野稔さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

やしお市民大学について[編集]

こんにちは、狩野稔さん。狩野稔さんが執筆なされた記事やしお市民大学についてですが、内容が公式サイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、公式サイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/やしお市民大学が提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もし狩野稔さんが公式サイト作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/やしお市民大学の審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--禁樹なずな会話2014年10月4日 (土) 12:06 (UTC)[返信]

「やしお市民大学」を投稿した狩野です。
ウィキペディアの投稿は初めてですので、失礼があったことをお詫びいたします。
私は市民大学8期の卒業生で、やしお市民大学事務局の依頼で[http://www.yashioshimindaigaku.jp/ 公式サイトは私が作りました。
事務局へ確認してもらえれば分かります。
本来、もっと多くの記事をウィキペディア載せたいのですが、時間がなく中途半端なものになってしまいました(含む引用した情報など)
私が作った公式サイトから引用した旨をどのように表現したら良いか不明でした。
後ほど時間ができた時に編集方法を熟読してみようと思いましたが、本日に至ってしました。
そこで、質問があります。 私はウィキペディアに投稿する内容は、私が作成したで公式サイトの内容を概ね引用するつもりです。
ウィキペディアに投稿する内容の最後に引用したURLを表記すれば良いですか?
または、公式サイトに「ウィキペディアに投稿」という表現を入れれば良いのですか?
ご教示して頂ければ助かります。

以上 2014年10月7日(火)15:17

返信 公式サイトに「ウィキペディア「やしお市民大学」2014年X月XX日XX:XX の狩野稔による投稿は、このWebページの作成者によるものです」と表記すれば、第三者でも著作権に問題ないことが確認できます。詳しくはWikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法をご覧ください。
ただ、同項を見ていただければおわかりの通り、組織において執筆し組織の名で発表した文章は「職務著作」とされ、一般的には執筆者本人に権利が帰属しません。ウィキペディアへの投稿自体は許諾されても、記事の内容は他の人によって改変されたり商業利用されたりする可能性がありますので、そうした点で問題視される場合があります。実行に当たっては、事前に市民大学の事務局の方々と綿密に打ち合わせされることをお勧めします。--禁樹なずな会話2014年10月7日 (火) 22:16 (UTC)[返信]