利用者‐会話:篠岡拳

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私宛のメッセージは一番下にお書き下さい。こちらをクリックしてご利用下さい。--篠岡 2007年4月5日 (木) 16:28 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、篠岡拳さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年10月22日 (日) 18:26 (UTC)[返信]

記事名の括弧[編集]

こんばんは。早速ですが、記事名の括弧についてです。記事名に括弧を含む場合、ウィキペディアのソフトウェアの仕様上、「記事名+半角スペース+半角括弧+分類?+半角括弧閉じる」とすることになっています。全角括弧や半角スペースなしは駄目です。例えば「悠木千帆(2代目)」ではなく「悠木千帆 (2代目)」です。詳しくはWikipedia:記事名の付け方Wikipedia:曖昧さ回避などを御覧ください。ご理解とご協力お願いいたします。電気山羊 2007年1月19日 (金) 11:22 (UTC)[返信]

おはようございます。当方のミスであり、大変申し訳ございませんでした。すでにページ移動も行われていたようで、重ね重ねお詫び申し上げます。--篠岡 2007年1月20日 (土) 01:37 (UTC)[返信]

三竹天狗のネット局について[編集]

Portal:テレビの加筆依頼から、こちらへお伺いしました。調査の結果、ネット局はテレビ朝日(制作局)・秋田朝日放送・北陸朝日放送・琉球朝日放送(遅れネット)の計4局のみでした。放送時間に関しても、既存のものと同じでしたので、ここにご報告させていただきます。--Genppy 2007年2月7日 (水) 04:28 (UTC)[返信]

加筆にご協力いただきましてありがとうございました。なおWikipedia:スタイルマニュアル (見出し)に定められた観点から、見出しの中のリンクをしないように修正いたしました。--篠岡 2007年2月7日 (水) 12:15 (UTC)[返信]

芸能界ビンカン選手権の件に関して[編集]

はじめまして、May.Lowと申します。削除依頼のほう、お疲れ様でした。例の署名忘れは私でございます。お手数おかけいたし、申し訳ございません。同時に、ご指摘ありがとうございました。芸能界ビンカン選手権に関して管理人の終了宣告が発布され次第統合を開始したいと思いますので、ご協力をお願いできませんでしょうか?--利用者:May.Low/name2007年3月12日 (月) 19:20 (UTC)

May.Low様、はじめまして。
現在削除依頼の投票で、統合ではなく加筆を待ってから削除したほうがいいのでは、という意見が出されているようです。統合にはGFDL違反の問題があるようですね。諸問題があり大変かもしれませんが、ぜひ協力して行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。--篠岡 2007年3月13日 (火) 14:10 (UTC)[返信]
こんばんは。芸能界ビンカン選手権の件、了解いたしました。統合テンプレートも貼っておきましたので、篠岡さんの統合ご意見をノート:芸能界ビンカン選手権で提案していただければ幸いです。未熟な私ですが、少しでもお役に立てればと思っております。出来る限りの力を尽くしますので、何なりとお申し付けください。--利用者:May.Low/name2007年3月24日 (土) 18:26 (UTC)
こんばんは。早速のご対応とご協力に感謝いたします。ノートでの提案もさせていただきたいと思います。私のほうこそまだまだ未熟でございますがどうぞよろしくお願いいたします。--篠岡 2007年3月24日 (土) 18:29 (UTC)[返信]

ノート:夏川純の件について[編集]

当方のミスで全文をデリートしてしまっていたようです。 あと、ソースが本人のBlogであることですし、情報は確定できるのではないでしょうか?--202.215.175.37 2007年3月23日 (金) 22:02 (UTC)[返信]

おはようございます。blogから年齢については問題ないと思いますが、本名についてはblogには書かれておりません。今現在所属している事務所の方針で本名を名乗らない事を決めています。また本名で活動歴があるというのなら、その事を出展付で示す必要があります。ただしその際も本名を書く事は許されません。現在はその本名を公開する事はWikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関してに則して削除の対象になります。なおアッコにおまかせ!和田アキ子の舌禍で図らずも語られてしまった状態で、本人が本名を公開する意図は全くないわけですから、それで認知されたから公開というわけにはいかないでしょう。ノートも残念ながら削除対象となります。再度Wikipediaの方針をご確認下さい。--篠岡 2007年3月23日 (金) 22:20 (UTC)[返信]


雑誌掲載 1999/01/28 「週刊ヤングジャンプ」水着姫100花繚乱 (オスカープロモーション) → 平山奈々時代の活動

これを私のところに示されても困ります。こういう活動時期があった事を執筆されてはいかがでしょうか。ただし本名はそのまま書いてはいけません。記事が削除対象になってしまいますので、その点はご注意下さい。--篠岡 2007年3月23日 (金) 22:37 (UTC)[返信]

確信犯的に言ったのではありません。また、最新版で名前を伏せることにまったくの意味がない、ということはないと考えましてこのように処理させていただきました。 --202.215.175.37 2007年3月26日 (月) 07:00 (UTC)[返信]

H.Nakasugiさんとmiyaさんの編集の件についてお知らせ[編集]

H.Nakasugiさんの「出典がスポーツ新聞のみ」除去問題にご苦労されているようなので。本件の真の問題は別のところにありまして、イオンド大学の項目をめぐって、編集に加わった利用者やWikipedia日本版(の管理者)が法的脅迫を当該組織から受けていることにあります(ノート:イオンド大学Wikipedia:削除依頼/イオンド大学 20070329もあわせて参照)。その結果として、管理者であるmiyaさんは「イオンド大学」についての批判的な言及がWikipedia日本版の上で行われることに非常にナーバスになっており、ザ・グレート・サスケの項目で、 まさにそういう記述をめぐって発生していた編集合戦について、「スポーツ新聞しかソースのない速報情報は書かない」との要約を残して言及自体を除去する、という行動をとってしまったという状況になっています[1] 。はっきりいって「スポーツ新聞」云々はここでは口実にすぎなかったのですが、管理者がそういうことするなら、というのがその後のH.Nakasugiさんの行動となっています。解説したところでどうにもならない気がしますが、一応お知らせまで。--崎山伸夫 2007年4月13日 (金) 16:33 (UTC)[返信]

崎山伸夫様、はじめまして。お知らせいただきましてありがとうございます。
当該の記事及びノートを拝見させていただきました。かなり根深い問題になっているのがわかりました。ただ例えナーバスであったとはいえこういった行為をしてしまう管理者の姿勢には疑問を感じますし、もしH.Nakasugi様がそれを当て付けで行っているという事であれば、それは故意の荒らし以外の何者でもありませんね。私自身は加護亜依に関する除去問題には中立の立場をとらせていただいておりますが、何でもかんでも削除されてしまう事はWikipediaの精神にも反します。それだけは食い止めなければなりません。miya様にもご意見を求めている所ですが、どうなる事やら…。事情が事情だけにちゃんとしたお返事がいただけるかどうか心配ですね。
編集に加わった利用者という事は崎山様も含まれてしまっているわけですね。ぜひこの問題が無事に終息し、崎山様を含めてどの利用者も損害を被らない事を祈っております。--篠岡 2007年4月13日 (金) 17:36 (UTC)[返信]

くりぃむナントカに於ける分割のお知らせ[編集]

こんにちは、May.Lowです。先程拝見いたしましたが、「芸能界ビンカン選手権」の統合、お疲れ様でした。

この度くりぃむナントカのコーナーを、「くりぃむナントカのコーナー一覧」に分割することを提案いたしました。『統合直後にわざわざ何故…』と思われるかもしれませんが、これには理由があるのです。「芸能界ビンカン選手権」の統合中にコーナーを分割したりしたら、混乱が生じるに決まっている、と考えたためです。分割提案をノート:くりぃむナントカで行っているので、それに対し、篠岡さんにコメントを頂きたく参りました。もし時間が御ありでしたら、分割提案にご参加いただければ幸いです。以上、よろしくお願いいたします。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年4月18日 (水) 07:15 (UTC)訂正しました--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年4月18日 (水) 07:17 (UTC)[返信]

  • 申し訳ございません、すぐにお返事をして頂けていたとは失礼ながら予想の範囲外でした。無礼をお詫び申し上げると同時に、早急なコメントに感謝いたします。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年4月18日 (水) 07:19 (UTC)[返信]
  • こちらこそ…。すでに分割実験まで出来ていたとは驚きました。実は統合した後折りを見て分割提案をしようと思っていたところでしたので、同じ事をお考えだったのかと感心しておりました。私見ですが分割案はほぼこのままで問題ないと思います。--篠岡 2007年4月18日 (水) 07:45 (UTC)[返信]
わざわざご丁寧に、私のラウンジにご返事を頂け、感謝しております。試験ページは、分割後の参考に作ったものですが、「常に周りの人に分かりやすく」をモットーの1つとして頑張っているので、参考にして頂けたのであれば非常に嬉しい次第です。分割案をさらに告知しますので、期間を待って分割を開始したいと思います。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年4月18日 (水) 08:00 (UTC)[返信]
こんにちは、May.Lowです。提案より時間がかなり経ってしまいましたが、分割を完了しました。スタイリングは当方で行いましたが、リンク作成などが未完了で、まだまだ不備が多いため引き続きご協力頂ければ幸いです。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年4月24日 (火) 10:04 (UTC)[返信]
May.Low様、お疲れさまです。分割を確認いたしました。履歴継承も問題ないようで、あとは適宜修正していきましょう。私も協力させていただきます。--篠岡 2007年4月24日 (火) 10:39 (UTC)[返信]

クロノス (テレビ番組)の削除依頼について[編集]

はじめまして。Bellcricketと申します。さて、Wikipedia:削除依頼/ノート:クロノス (テレビ番組)についてなのですが、別件で削除依頼を出す場合は、改めて削除依頼のサブページを作るようにお願いします。上記削除依頼の場合、最初の依頼日を基準に終了判定が行われたため、別件での依頼は数時間で議論が終わっています。こうした事態を避けるためにも、依頼を出す際には前の依頼とは別にした方がよろしいかと思いますが、いかがでしょうか。これからも良き編集作業をお願い致します。--Bellcricket 2007年5月15日 (火) 22:18 (UTC)[返信]

こんにちは。対処したKs aka 98です(Bellcricketさんフォローありがとうございます)。丁寧に確認していれば防げたことで、申し訳なく思っております。追加分の依頼については、お手数をおかけして恐縮なのですが、必要であれば再提出をお願いします。なお、リンクの著作権法上の扱いについては、ここが比較的わかりやすく情報が集まっています。ご参考まで。--Ks aka 98 2007年5月16日 (水) 18:28 (UTC)[返信]
お返事が遅れてすいませんでした。了解いたしました。わざわざありがとうございます。--篠岡 2007年5月20日 (日) 11:01 (UTC)[返信]

ジャンプ!○○中、逃走中関連について[編集]

Loniceraさんが管理者を解任されたため、Loniceraさんによる保護解除が出来なくなってしまいました。一部、ノートでは現状を理解していない方のコメントはありますが、結果を遂一記載しないということで編集方針が完成していますので、保護解除依頼に進行してもよろしいのではないでしょうか。--クラポケ 2008年5月30日 (金) 13:08 (UTC)[返信]

株式会社TCPの改名について[編集]

こんにちは。アルトクールです。株式会社TCPですが、特定版削除が終了しているので記事の改名を行うべきだと思うのですが、やってもよろしいでしょうか?何か事情があってやっていないのかわからなかったため、伺いに参りました。--アルトクール 2009年9月15日 (火) 12:35 (UTC)[返信]

おはようございます。お返事が遅くなって申し訳ございません。あの記事に関してですが、内容に関して精査しないと百科事典としての要件を満たしていない可能性もあったため、しばらく調査しておりました。ただ改名自体は問題ないと思います。もしやって頂けるのならお願いしてもよろしいでしょうか。--篠岡 2009年9月19日 (土) 00:16 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。とりあえず、体裁を整えて改名実施しておきます。--アルトクール 2009年9月19日 (土) 06:12 (UTC)[返信]
先程アルトクールさんの会話ページにも書かせて頂きましたが、ちょっと独断でやり過ぎましたね。記事の改名についても改名ではなく新記事への移動という手段は方法的に間違えております。今すぐ元の状態に復元してください。--篠岡 2009年9月19日 (土) 07:43 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/日本三大名家の件[編集]

こんにちは、ぱたごんです。Wikipedia:削除依頼/日本三大名家でのご発言が気になってまいりました。天皇家と同じく、千家家は天照大神の子孫、阿蘇家は火山神である健磐龍命の子孫とされ、古事記よりも古く、古墳時代から(大和朝廷が西日本全体を支配下に治める以前から)それぞれの地方の首長家として存在し、現代に続いていることが確認できる家柄です。そういった家柄は出雲の北島家を含めて五指で数えられるくらいだと思います。真剣で私に恋しなさい!から持ってきた架空のもののように言うのは書いた方に失礼かと思います。 尚、参考文献としては谷部町史編纂委員会編『矢部町史』昭和58年、pp.62-63。八代市立博物館長阿蘇品保夫『一ノ宮町史 阿蘇社と大宮司』一宮町発行、1999年、p.50。瀧音能之『古代出雲を知る事典』東京堂出版、2010年、pp.83-85。瀧音能之『古代出雲の世界』pp.56-58。で確認できます。他にも多数文献はあります。 初版投稿者も「千家」家を「千」家と間違えているように出雲のことには調査不足は否めませんが、しかし、初版投稿者の名誉の為に報告いたします。--ぱたごん会話2012年9月3日 (月) 11:39 (UTC)[返信]

ぱたごん様、いつもお疲れさまです。篠岡でございます。まず削除依頼に関しての意見は、投稿者を貶めるために書いたものではございません。記事を自分なりに確かめて、Wikipediaの基準と合致させながら出した結論です。この記事が現状だと創作された架空のものに捉えられている、という事でお考え頂ければと思います。たしかに天皇家(実際は皇室という記事名で実在しています)などがあるので、扱いは慎重になっておりましたが、Muyo様が指摘されていました検証と同じ結果になり、アダルトゲームのものしか見いだせなかった事で削除賛成といたしました。ただあの参考文献は確かにためになりました。一方からだけ見ていると、もしかしたら他方に気がつかない事もあるのかも、と思いました。ありがとうございます。いつも削除依頼でお見かけしておりますが、これからも頑張ってください。--篠岡会話2012年9月3日 (月) 13:48 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/プチトマト、220.12.194.6のコメント依頼について[編集]

はじめまして。この度はお忙しいなかありがとうございます。また、修正点についても直していただき重ねてお礼申し上げます。本来ならすぐにご返事すべきところ仕事の関係によりwikiに関与することが難しく返事が遅れ礼を失する形となり申し訳ありませんでした。

今後も宜しくお願いします。--Texasflood会話2012年10月6日 (土) 08:40 (UTC)[返信]

いつもお疲れさまです。篠岡でございます。遅くなりましても実生活の都合もある事ですので、全然問題ございません。お節介だったかもしれませんが、依頼の精査で必要と思いましたので、修正させていただきました。こちらの依頼に関するコメントはもうしばらくお待ちください。今後ともよろしくお願い申し上げます。--篠岡会話2012年10月6日 (土) 14:14 (UTC)[返信]

いつもお世話になっております。
Wikipedia:コメント依頼/プチトマト、220.12.194.6のコメント依頼についてですが一つご報告があります。本日プチトマトさんが保護依頼提出後にも関わらず司法書士を含む複数の記事で編集を強行したため投稿ブロックとなりました。[2]プチトマトさんにについてはブロックの必要性についてコメント依頼をしていたところでしたが、こちらが考えていない展開となっております。すでにプチトマトさんの別の行動によりブロックがされてしまうとこのコメント依頼をどのように進めていくのか判断に迷うところです。私よりもはるかにwikiに関わっている篠岡様に今後このコメント依頼をどのような形ですすめていくべきかアドバイスをいただければと思いコメントさせていただきました。お忙しい中すみません。--Texasflood会話2012年10月10日 (水) 04:18 (UTC)[返信]

Texasflood様、いつもお疲れ様です。篠岡でございます。本来であればコメント依頼に参加していただいたほうがよかったのですが、残念ながら強行編集という形になってしまいました。今後としては被依頼者のブロック追認として進めていく形になるでしょうね。現在は1週間の暫定プロックですから、それ以降もブロックを続けるかどうかブロック依頼を提出することになるでしょう。今のコメント依頼を記事「行政書士」や「司法書士」のノートにコメント依頼について意見を募り、追認のブロック依頼を出すという流れが妥当だと思います。また、IP:220.12.194.6様や利用者:第三種郵便物認可会話 / 投稿記録 / 記録様の関連性などは、チェックユーザー依頼をかけてみてはいかがでしょうか。プチトマト様と3人分のチェックユーザーを試みて、同一ユーザーであればソックパペットの疑いで、即座に無期限ブロックの対象となります。まだチェックユーザーについてはどなたもされていないようですので、すぐにおやりになってもいいかもしれません。Wikipedia:チェックユーザーの方針が参考になるかと思います。コメント依頼に対してのリアクションが(被依頼者、第三者を含めて)今のところ薄いので、記事のノートに告知するところからはじめて、チェックユーザーとブロック追認の依頼を並行して行うことでいいのではないかと思います。--篠岡会話2012年10月11日 (木) 11:37 (UTC)[返信]
篠岡様。お忙しい中アドバイスありがとうございます。Wikipedia:チェックユーザーの方針を参考にチェックユーザーとブロック追認の依頼を並行して行うことを検討しようと考えています。IP:220.12.194.6さんと利用者:第三種郵便物認可会話 / 投稿記録 / 記録さんが同一人物であることはご本人が認めており明らかです(「220.12.194.6ですが、アカウントを作りました。今後はこのアカウントで書き込みします。みなさんも、IPのままではなく、アカウントを作って意見交換をしませんか。--第三種郵便物認可 2012年2月2日 (木) 14:36 (UTC)」とノート司法書士にあります)のでプチトマトさんと220.12.194.6さん=第三種郵便物認可さんという形で行なっていこうと思います。まだWIKIには不慣れなもので非常にご意見助かります。重ねてお礼申し上げます--Texasflood会話2012年10月11日 (木) 14:36 (UTC)[返信]

笑っていいとも!関連について[編集]

どうも、初めまして。先日ノート:笑っていいとも!レギュラー出演者一覧#テレフォンアナの担当曜日改ざんについてにコメントをいただき、ありがとうございました。笑っていいとも!レギュラー出演者一覧について、一応、保護依頼に提出させていただきました。しかし、その前に保護依頼に提出してあるTemplate:笑っていいとも!についても、依頼後に酷い荒らしがあったようですので、更に厳しい対処が必要かと思います。その件についてはTemplate‐ノート:笑っていいとも!の方で議論を行っていますので、よろしければそちらのノートにもコメントをお願いいたします。--ITA-ATU会話2012年10月29日 (月) 06:48 (UTC)[返信]