利用者‐会話:純一

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、純一さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 純一! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
純一さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年12月21日 (日) 13:37 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。純一さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Fievarsty 2008年12月21日 (日) 13:54 (UTC)[返信]


スタブ未満作成停止のお願い[編集]

スタブ未満の記事の作成はおやめください。こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。純一さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--アイザール 2008年12月22日 (月) 06:08 (UTC)[返信]

ファイル:西尾市立米津小学校全景.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません。 出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:西尾市立米津小学校全景.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますFievarsty 2008年12月25日 (木) 15:47 (UTC)[返信]

岡崎市中学校学力検査について[編集]

初めまして純一さん。純一さんが先ほどご作成なされた記事岡崎市中学校学力検査についてですが、全国の市町村に所在する多数の中学校で同じような学力検査が行われていることを前提に、岡崎市の中学校にのみ存在する全国でもあまり見られない特異・特殊な検査というのはございますでしょうか? もしございますならば、Wikipedia:特筆性をお読みになった上で、記事中にてその特筆性を記述して下さい。そうでなく、ご自分の経験や思いつきで非常に短く、また加筆も出来ないような特筆性のない記事を立項することはWikipedia:ウィキペディアは何でないかをご理解頂いた上で今後はご遠慮下さいませ。加筆が出来かねる特筆性のない記事は、Wikipedia:削除の方針#ケース E: 百科事典的でない記事に従って削除されることがあります。せっかく書いた記事が消えてなくなることは悲しいことですし、記事をお書きになられた純一さんにも、削除する管理者の方にも無駄になり何の得もありません。では用件のみですが失礼します。今後とも純一さんの活動が楽しくありますように。--凪海(Nami)会話 / 投稿記録2008年12月31日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

転載疑いと記事内容のテンプレートについて[編集]

貴殿が投稿されましたマグフーズには、企業HPからのコピペ転載が行われた疑いが濃厚と判断して削除依頼を提出いたしました。

また、貴殿が積極的に編集されているヤマナカですが、およそ百科事典的ではない記述が多分に書き込まれております。店舗一覧自体の存在意義は認めますが、各店舗の連絡先まで記載することは些か度が過ぎるのではないかと考えます。私自身が編集してバッサリ削ってもよいのですが、ここは主要編集者様が行うべきと考えますので、是非とも内容を改めた後でテンプレートをお剥がしください。--AsellusTalk 2009年1月19日 (月) 08:11 (UTC)[返信]

会話ページの白紙化[編集]

会話ページの白紙化はおやめください。このような編集は対話拒否とみなし、管理者にブロックされる恐れがあります。ご注意ください。終わった議論は会話ページのサブページで過去ログを作成して、そこに保管してください。--Fievarsty 2009年1月23日 (金) 14:56 (UTC)[返信]

「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(&プラチナ) アルセウス超克の時空へ」について[編集]

こんにちは。劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(&プラチナ) アルセウス超克の時空へでのテスト投稿ありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。資料がそろえば、他の利用者の方が記事を作ってくれるでしょう。--(TalkHistory) 2009年2月13日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

お願い[編集]

はじめまして、海獺と申します。ウィキペディアは個人紹介サイトやSNSではなく百科事典です。まずWikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読み頂き、理解していただいた上で、利用者ページの内容について、今一度ご検討ください。

このページはあなたに対して、他の利用者が指摘をしたりアドバイスをくれたりするための場所です。他の利用者から書き込みがあったら、返答をお願いします。

いくつか著作権侵害の疑いが指摘されていますが、他のサイトなどから文章をコピーしてきたり、ほかの方が著作権を持っている、あなたが自由に使用できない写真を無断でアップロードしてないでしょうか? ここまでのあなたの編集について、思い当たることがあれば、お返事に正直に書いてください。よろしくお願いします。--海獺 2009年2月18日 (水) 22:34 (UTC)[返信]

再度の願い[編集]

記事を執筆されるまえに、百科事典とは何かをご理解いただけるようお願いいたします。学校記事は現在の学校のレポートではありません。まずはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:記事投稿まえのチェックシートをご熟読いただき、ウィキペディアのほかの項目がどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのかをお考えいただきたいと思います。また同じようなジャンルのほかの記事なども参考にしていただきますよう、よろしくお願いします。

また、ここに寄せられているあなたへの呼びかけに、反応をお願いいたします。あなたが著作権侵害などについて理解をする気があるのかないのか、無視をしているのか、ほかの方にはわかりません。記事の編集の前に、それぞれの指摘について、ご返答をしていただけるようお願いいたします。--海獺 2009年2月20日 (金) 07:16 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。純一さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--影虎 2009年3月7日 (土) 02:54 (UTC)[返信]

お願い[編集]

おはぐろ蜻蛉です。立項する際はある程度ローカルで作成してから立項して下さい。中途半端な状態で作ってもなかなか育ちにくいですし、定義になっていないと判断され即時削除されるおそれがあります。よろしくお願いします。--おはぐろ蜻蛉 2009年3月12日 (木) 11:58 (UTC)[返信]

Wikipediaへのご寄稿ありがとうございます。西尾市立八ツ面小学校に関してですが、文章中にありました、{編集中}と言うものですがWikipediaには編集中と言うテンプレートが無いことや、編集以降の編集が無い事から、{{節スタブ}}テンプレートと変更させていただきましたので。ご確認ください。

また、行事という節ですが、現状では、記載が無く、他の同様の小学校記事を見ても、そのような記載が無いものが多いです。そのため、記事中の記載を削除しました。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年3月17日 (火) 11:35 (UTC)[返信]

「岡崎シビックプラザ 岡崎市シビックセンター 岡崎合同庁舎」について[編集]

こんにちは。以前、純一さんが「岡崎シビックセンター」の記事名を「岡崎シビックプラザ 岡崎市シビックセンター 岡崎合同庁舎」に改名しましたが、いくらそれぞれの施設名が正式名とはいえ、施設名を3つも並べた記事名というのはウィキペディアの記事名としては不適切と思います。そのため先ほど改名提案をしましたので、もしお時間がありましたらノート:岡崎シビックプラザ 岡崎市シビックセンター 岡崎合同庁舎での議論に参加いただければと思います。よろしくお願いします。--Kiyok 会話 / 履歴 2009年3月28日 (土) 08:53 (UTC)[返信]

削除提案について[編集]

首記、Wikipedia:削除依頼/エルエルタウンWikipedia:削除依頼/ウイングタウンを提出しましたのでお知らせします。なお、依頼前の各項目の内容も拝読しましたが、Wikipediaの項目たる特筆性がよくわかりませんでしたし、ガイド的な記述(テナント詳細)が目立ちました。今後、新規立項や加筆のさいはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんにも目を通していただきますようお願いします。--しいたけ 2009年3月28日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

三度目のお願い[編集]

このページに寄せられているあなたへの注意に対して、返答をお願いします。あくまでも無視して編集を強行される場合は、ウィキペディアのようなほかの方と作り上げていく百科事典への参加が、根本的に難しいのではないかと判断され、編集をお断りせざるを得なくなる場合があります。--海獺 2009年3月28日 (土) 15:59 (UTC)[返信]