コンテンツにスキップ

利用者‐会話:組曲師/2021

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「懐かしい月は新しい月」の評価[編集]

こんにちは!懐かしい月は新しい月 〜Coupling & Remix works〜に込まれた『ROCKIN'ON JAPAN』と『MUSICA』の評価論に初収録曲についてのコメントが書かれました?特にナイトフィッシングイズグッド (Iw_Remix)とグッドバイ (NEXT WORLD REMIX)の評価を探しています! --Prosperosity会話2016年2月22日 (月) 08:10 (UTC)[返信]

こんにちは。お疲れ様です。いつもお世話になっております!はい、『月』のレビューについては自分が執筆したはずです。現在、『ROJ』は手元にありませんし、『MUSCICA』の内容を確認したところ、一切その2曲については直接触れていませんでした。当時の記憶を遡ると当時レビューを行っている日本の雑誌は月刊『MTV』と『WHAT's IN?』以外はおおよそ確認していたはずです。ただ、その2誌に掲載されているかは少し不安なところがあります。またお力になれないこととなってしまいましたが、また何かあればご連絡ください!
p.s.最近英語版の方の簡単な翻訳をさせていただいています。日々、他の国、言語であるにも関わらず、素晴らしい記事をお書きになっていることに敬意を表します。
--組曲師talk/ 履歴 2016年2月22日 (月) 13:47 (UTC)[返信]
あっ、分かりました。懐月新月に入った曲たちの視聴レビューなどを偶然と見つけ出したら声をかけてください!こちかこそ!--Prosperosity会話2016年2月25日 (木) 06:38 (UTC)[返信]

月間感謝賞の投票について[編集]

こんにちは。標記のとおり、組曲師さんの月間感謝賞の投票につきまして、お願いがありましてこちらに書き込ませていただております。2016年2月の月間感謝賞において投票いただきましたが(Special:Diff/58833993)、投票時間が2016年3月4日 (金) 04:32であり、すでに2月は過ぎており、Tottiさんから結果表示も行われています(Special:Diff/58833993)。固いことを言いたいわけではなく、何が問題かというと、後からこの結果を見たときに、rxyさんも同3票獲得しているにもかかわらず月間感謝賞が与えられていない、という結果になってしまっていることです。つまり、判定間違いが起きていると誤解させます。月間感謝賞の投票いただいたことはとても有り難く、今後もぜひ続けていただければと思うのですが、この投票に関しては取り消し線あるいリバートなどで取り消してもらえれてば幸いです。--Yapparina会話2016年3月4日 (金) 07:20 (UTC)[返信]

こんにちは。すいません。ご面倒をおかけしました。ご指摘された版は取り消しをしました[1]。今後はよく確認を行い投票するべきですね。よく見れば「選ばれた」ということも書かれていますし、笑いものにされてもおかしくない話です。また不手際等がないように気をつけたいと思います。 --組曲師talk/ 履歴 2016年3月4日 (金) 07:33 (UTC)[返信]

NF Recordsについて[編集]

はじめまして。先ほどメッセージを頂きました、やまんばスイッチです。記事の方はリダイレクト化しておきました。多分今後も、この状態が続くと考えたほうが自然ですね。お手数をおかけしてしまいました。--やまんばスイッチ会話2016年3月17日 (木) 10:37 (UTC)[返信]

こんにちは。貴方が作成されましたこちらのテンプレートですが、運用するにあたって問題があると判断してTemplate‐ノート:CDショップ大賞において改善案を示しました。ご一読・ご意見いただきましたら幸いです。--Kst01会話2016年3月19日 (土) 17:16 (UTC)[返信]

NIGHT FISHING冒頭部の修正お願い[編集]

こんばんは、にょきにょきです。本日は組曲師さんにお願いがあって参りました。本日、強化記事としてメインページに掲載されたNIGHT FISHINGですが、冒頭部に「また、アルバムは音楽評論家から肯定的評価を受けており、と評している。」というおそらく記述ミスの文章がございます。出来ることなら気づいた私の方で訂正をするところなのですが、今回はどうしたらいいか分からず執筆された組曲師さんに修正のお願いをしに参りました。お手数ではありますがなにとぞよろしくお願いいたします。--にょきにょき会話2016年4月9日 (土) 14:08 (UTC)[返信]

チェック コメント 指摘ありがとうございます。こちらの方で修正しました差分。下書きで「また、アルバムは音楽評論家から肯定的評価を受けており、(この評論家がどうコメントしていて○○~)と評しているなどと書く予定だったところを忘れてそのまま投稿してしまった様です。わざわざありがとうございます。 --組曲師talk/ 履歴 2016年4月9日 (土) 14:18 (UTC)[返信]
こちらこそありがとうございました。素早い対応に感謝します。--にょきにょき会話2016年4月9日 (土) 14:23 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

Editing News #3—2016[編集]

2016年10月15日 (土) 17:48 (UTC)

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

Editing News #1—2017[編集]

2017年5月12日 (金) 17:59 (UTC)

感謝賞より[編集]

2017年7-9月期の感謝賞において、組曲師さんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2017年7-9月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2017年10月1日 (日) 00:15 (UTC)[返信]

アニメガタリズ[編集]

アニメガタリズにて記事の差し戻しをなされましたが、正しい記述まで消去してしまうのは、あまりに横暴です。また、どんなアニメを愛好してるかの記述は、あなたが作中アニメのタイトルを記述して、差し戻りする必要がありませんでした。アニメガタリズのノートの方もご覧下さい。--REI-emerada会話2017年10月30日 (月) 02:25 (UTC)[返信]

Editing News #1—2018[編集]

2018年3月2日 (金) 20:54 (UTC)

削除の方針をご確認ください[編集]

恐れ入りますが「オデル・ベックハン・ジュニア」の記事に対する即時削除依頼は却下させていただきます。組曲師さんが即時削除テンプレートを貼りつけた版のさらに前、2018-03-04T12:28:42 (UTC)版が即時削除の方針に該当しないためです。「即時削除の方針」に書かれておりますとおり、即時削除の方針に該当しない過去版がひとつでもある場合は、即時削除の対象にはなりません。恐れ入りますが、即時削除を依頼される際には、過去の版もご確認ください。また、この記事の主題であるNFL選手は、NFLにおいて最優秀新人賞を受賞し、オールスターゲームにあたるプロボウルにも選出された実績の確かな選手で、加筆の余地は十分にありますし、英語版の記事"en:Odell Beckham Jr."の内容も充実しており翻訳も可能です。削除は最後の手段として考え、まずは加筆によって改善できないかどうか検討してください。「Wikipedia:削除の方針#削除対象にならないもの」も合わせてご確認ください。--Bellcricket会話2018年3月6日 (火) 12:34 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。[編集]

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください[編集]

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:38 (UTC)[返信]

Editing News #2—2018[編集]

2018年11月2日 (金) 14:15 (UTC)

Editing News #1—July 2019[編集]

2019年7月23日 (火) 18:33 (UTC)

Editing News #2 – Mobile editing and talk pages[編集]

2019年10月29日 (火) 11:11 (UTC)

Editing news 2020 #1 – Discussion tools[編集]

2020年4月8日 (水) 19:05 (UTC)

Editing news 2020 #2[編集]

2020年6月17日 (水) 20:29 (UTC)

Editing news 2020 #3[編集]

2020年7月9日 (木) 12:48 (UTC)

Editing news 2020 #4[編集]

2020年8月31日 (月) 15:11 (UTC)

キズナアイ記事中の出典不備[編集]

お疲れ様です。キズナアイの記事を拝見したのですが、本文中にうまく脚注とリンクしていない出典表記がありましたので一度コメントアウトしております(特別:差分/80802870)。おそらく参考文献にあるコンプティーク2018年1月号のことを指しているのではないかと考えたのですが、すぐ上の行で別の表記を用いて当該号が参照されておりましたので、コンプティークの別の号を指し示すつもりで記載された可能性も排除できませんでした。現在当該号の内容を確認できる環境にもないため、修正せずにコメントアウトした次第です。 当該の出典不備は組曲師さんが加筆された時点で既に存在していたようです。私自身は判断がつかないのですが執筆者の組曲師さんであれば適切に修正可能なのではないかと思い、ご連絡差し上げました。 --紅い目の女の子会話 / 投稿記録2020年12月9日 (水) 08:56 (UTC)[返信]

コメント 紅い目の女の子さん、ご指摘ありがとうございます。どうやら誤植で{{Sfn}}ではなく、{{SfnRef}}を呼び出していることが原因だったようです。失礼いたしました。--組曲師talk/ 履歴 2020年12月9日 (水) 11:05 (UTC)[返信]
確認いたしました。適切に反映されておりました。ありがとうございます。
重ねて確認いただければ幸いなのですが、現在の最新版における脚注番号27「コンプティーク2017」も間違っておられませんでしょうか?これも同じくコンプティーク2018を呼び出すのが適切ではないかと思うのですが……。そうでなければ対応する参考文献を書き漏れていらっしゃるかのどちらかのように思います。
重箱の隅を突くような指摘で申し訳ありません。サブカル系の分野の記事でこれだけ有意義な加筆をされるのは相当大変なことではないかと感じておりまして、だからこそ出典の記載が気になってしまいました。 --紅い目の女の子会話 / 投稿記録2020年12月9日 (水) 11:53 (UTC)[返信]
チェック 確認がぬけておりました。申し訳ありません。修正いたしました。--組曲師talk/ 履歴 2020年12月9日 (水) 12:03 (UTC)[返信]
確認いたしました。対応ありがとうございました。最初にまとめて指摘すればよかったのですが、五月雨になって申し訳ありません。 --紅い目の女の子会話 / 投稿記録2020年12月9日 (水) 12:14 (UTC)[返信]

Editing news 2021 #1[編集]

2021年1月21日 (木) 18:38 (UTC)

Editing news 2021 #2[編集]

2021年6月24日 (木) 14:12 (UTC)

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

組曲師さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし組曲師さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である組曲師さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から組曲師さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、組曲師さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除