利用者‐会話:舐猫

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、舐猫さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月20日 (月) 03:17 (UTC)[返信]

曖昧さ回避について[編集]

決まりの文言を拡大解釈して、有用性があると考えられるものを曖昧さ回避から取り除かないで下さい。ルールをもてあそぶのは荒らし行為かそれに準ずるものです。 -- NiKe 2007年3月25日 (日) 06:30 (UTC)[返信]

人名関連カテゴリを曖昧さ回避ページから取り除くのは止めていただきたい。削除は合意下で行われたし。--Sionnach 2007年11月4日 (日) 05:56 (UTC)[返信]

当方の見解[編集]

IPユーザー218.229.43.13561.121.44.204の連続投稿は、具体的な問題の指摘もなく当方の編集を「荒らし行為」呼ばわりするもの等ですので、悪質な嫌がらせと判断して削除させていただきました。

Wikipedia:曖昧さ回避#名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せないには、「神奈川」という項目名の曖昧さ回避ページに記載しない例として「神奈川のりこ 」が挙げられているように、姓や名だけが共通している項目は曖昧さ回避ページに記載しないのが原則です。例外として、「姓あるいは名だけで呼ばれることが非常に多い人物」は載せても構わないとされていますが、例外規定によって記載を望むのであれば、その理由を記載すべきなのは当然です。また、当方が無作為にすべての人名を削除しているのではないことは、ブッシュの編集などを見ていただければ明らかです。

なお、NiKe氏の指摘については利用者‐会話:NiKe#曖昧さ回避についてで当方の意見を述べるとともに、当方の編集を「荒らし行為」呼ばわりしたことに対する謝罪を求めているところです。--舐猫 2007年6月9日 (土) 04:10 (UTC)[返信]

名前で呼びあうような欧州人はともかく日本人は大抵は互いを姓でよぶため「姓だけで呼ばれることが非常に多い人物」に該当する。--Sionnach 2007年11月4日 (日) 06:14 (UTC)[返信]
Wikipedia:曖昧さ回避#名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せないには、「神奈川」という項目名の曖昧さ回避ページに記載しない例として「神奈川のりこ 」が挙げられています。このことはどうお考えでしょうか?日本人であるというだけで直ちに「姓だけで呼ばれることが非常に多い人物」に該当するというには無理があるのではないですか?そもそも、本件は、議論するのであれば、個人の会話ページではなく、Wikipedia:曖昧さ回避で提起すべき問題だと考えます。私の編集はあらかじめ合意を要するようなものではないと思いますので、差し戻させていただきました。--舐猫 2007年11月5日 (月) 15:44 (UTC)[返信]
どうもこんにちは。もともと原文には「神奈川のりこ 」の部分はなく、無断で追加されています。現在問題のノートで問題が出されております。見るに新たな方針の追加が英語版ではなされており、姓名の部分が大きくなりすぎれば分離するというケースも存在するようです。少なくともあなたのごり押し投稿は以前に決定された事実上の合意に反します故賛成いたしかねます。--連邦野白井奴 2007年11月7日 (水) 02:51 (UTC)[返信]
Wikipedia:曖昧さ回避には「また、ある人物がその姓あるいは名だけで呼ばれることが非常に多い場合は、曖昧さ回避ページに載せても構いません」というルールが明示されていますので、名前の一部が共通する人物を全て記載してよいわけでないことは明らかです。それに、このルールは日本人や外国人を区別せずに書かれていますので、日本人は全て姓だけで呼ばれることが非常に多い人物に相当すると考えるのは、こじつけに近い強引な解釈ではないかと思います(もし、そのような特殊な解釈がされているのであればWikipedia:曖昧さ回避に明記されているはずですし、そう解釈したいのならノートで合意するなり、方針に明記するなりするべきでしょう)。確かに、「神奈川のりこ」は議論なく加えられていますが、だからといって、上記のルール自体が無効であって、「神奈川」に「神奈川のりこ」を加えてよいということにはなりませんし、むしろ、追加後2年半以上異議が唱えられてこなかったことは、これまでは「神奈川のりこ」を曖昧さ回避ページに記載しないことにコンセンサスがあったことを示していると言えるでしょう。
また、現在、Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避で行われている議論を見ると、英語版でも、名前の一部が同じだけの人物は、曖昧さ回避としては記載せずに、曖昧さ回避ではないが曖昧さ回避のページに記載するという形になっていて、日本語版でも同様にしようという方向で議論が進んでいるようですね(なお、Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避での議論のように、ルールを明確にして、その合意されたルールに従って姓が同じ人物を追加しようというのであれば、当方も大賛成です)。
そうすると、現在の方針の下では名前の一部が共通する人物は曖昧さ回避の対象ではないということを前提に、そのルール自体を維持したままで、曖昧さ回避以外の方法で名前の一部が共通する人名を記載するための検討が行われていて、そのルールは未だ合意されていないわけですから、このような状況で曖昧さ回避に名前の一部が共通するだけの人物を無差別に追加する方がはるかにごり押しでしょう。Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避での議論がまとまるまでは、名前の一部が共通するだけの人物を曖昧さ回避ページに記載することは控えられた方がよいのではないですか? --舐猫 2007年11月24日 (土) 01:17 (UTC)[返信]
議論は賛成の方向で進んでいる。他人の書いた記事の一部を勝手なルールの解釈で破壊を繰り返すことは許さない。--Sionnach 2007年11月24日 (土) 04:13 (UTC)[返信]

ルールの適用についての基本的な原則をまったく理解されていないようなので吃驚しました。議論の動向如何に関わらず、合意済みのルールに従った編集を、まだ合意されていないルールに従って編集することこそ許されることではありません(たとえば、国会で可決される見込みだからと、政府が未成立の法律に基づいて増税したら、貴殿はそれに従って税金を支払うのですか?)。現在のルールに照らせば、名前の一部が共通するだけ人物を「姓あるいは名だけで呼ばれることが非常に多い」かどうかをまったく検討することなく無分別に曖昧さ回避ページに記載することは明らかなルール違反です。しかも、Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避の議論では、複数の反対意見が表明されているにもかかわらず、「議論は賛成の方向で進んでいる」と総括するのは貴殿の主観的な憶測に過ぎないと言わざるを得ません。このような根本的な原則さえ理解されていない貴殿が議論を主導していることは甚だ心許ないですが、他の参加者の充分な助力によって適切なルールが作成され、運用されることを期待します。--舐猫 2007年11月29日 (木) 15:16 (UTC)[返信]

失礼します。利用者:Sionnach氏はソックパペットによる不正行為を働いたため無期限ブロックされました。Category:Sionnachの操り人形だと疑われるユーザーもご参照ください。--Tiun tiun 2007年12月3日 (月) 13:46 (UTC)[返信]