コンテンツにスキップ

利用者‐会話:航汰

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Shunchiさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年5月26日 (金) 17:22 (UTC)[返信]

シングルスタブについて[編集]

はじめまして。天澄幽蛇と申します。

{{Single-stub}}に関してなのですが、カテゴリーの辞書的な利用のしやすさなどから、50音順でソートすることになっています。なので、例を参考に読みを加えていただきたいと思います。詳しくはウィキプロジェクト アルバムをご覧ください。

  • SAYONARA』→{{Single-stub|さよなら}}

ご協力お願いします。

浮雲(ギタリスト)について[編集]

東京事変の項目に、浮雲はペトロールズのメンバーであるとはっきりと表記されています。 もしふさわしくないのならそちらも直したらいかがですか?? 浮雲がペトロールズのメンバーであるというのはファンの間では常識だし、伊澤の小言でも言及されているので特に問題は無いと思いますが。 本人はペトロールズをメインに活動しているわけですし、彼の項目にペトロールズについての記述は欠かせないはずです。 本名はまずくても、ペトロールズの情報がまずいとは思えません。

Template:Infobox_Musicianについて[編集]

こんにちは、Wikipedia:ウィキプロジェクト_音楽家に参加しているZEROと申します。Wikipedia:ウィキプロジェクト_音楽家/インフォーボックスに質問を書かせて頂きましたので、よろしければ議論に参加して頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。--ZERO 2007年3月2日 (金) 16:24 (UTC)[返信]

恐れ入りますが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽家/インフォボックス#要素名欄の自動改行についての議論に参加をお願いできれば…と思います。よろしくお願い致します。--CasinoKat 2007年7月28日 (土) 08:08 (UTC)[返信]

移動について[編集]

ROMANCE (ドリームズ・カム・トゥルー)MAGIC (ドリームズ・カム・トゥルー)を、不適切な曖昧さ回避として移動されましたが、差し戻させていただきました。この2作を発売したバンドの項目名がドリームズ・カム・トゥルーである限り、英語表記にするほうがより不適切です。スピッツ (バンド)のように、"曖昧さ回避に用いる項目名が曖昧さ回避になっている"、というややこしい状態の場合この限りではないですが、現状移動する必要は皆無のはずです。

反論あればどうぞ。--Dump 2007年3月4日 (日) 13:41 (UTC)[返信]

Template:Volleybio-stub‎について[編集]

議論はしていません。ただ、バレーボール選手の記事でSportspeople-stubとVolley-stub‎を併用しているところが複数あったので、ひとつにした方がいいかと思って作成しました。サッカーと野球も選手用のがあるようでしたので。ただ、規則に違反しているのなら、すいませんでした。それほど普及していないので削除しても大丈夫かと思います。--Snowflake 2007年3月23日 (金) 05:58 (UTC)[返信]

削除依頼/アンジェラ・アキへの議論参加依頼[編集]

(Wikipediaで芸能人関連記事を多く手がけた人に呼びかけています)。

こんにちは。突然で申し訳ありませんがお願いがあります。Wikipedia:削除依頼/アンジェラ・アキの議論に参加していただけないでしょうか?今回の議論では、過去にあったいわさきちひろの削除依頼とよく似た議論がされています。今後のWikipediaの方針を決める重要な「判例」となることも考えられるので、よろしくお願いします。--DRAGON BALL XYZ 2007年4月30日 (月) 09:36 (UTC)[返信]

Template:地獄少女‎について[編集]

Template:Navbox genericを使わなかったのは、扱う項目が少ないためというのと、使うとバランスがとれないためです。ご了解ください。どうしてもTemplate:Navbox genericを適用させたいというのであれば、いったん議論の上でお願いいたします。何もなしに変更されるのはWikipediaのルールとしても問題があるのではないでしょうか。--Tmatsu 2007年5月2日 (水) 15:12 (UTC)[返信]

バランスもあったんですね。わかりました。--航汰 2007年5月2日 (水) 15:39 (UTC)[返信]

ベスト・ダム・シングを翻訳依頼に出しました。[編集]

ベスト・ダム・シングWikipedia:翻訳依頼に出しました。Template:翻訳中は翻訳依頼と同時に使うことになっていますので、次からはご自分でお願いします。-- 2007年5月4日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

浮雲 (ギタリスト)の削除依頼について[編集]

浮雲 (ギタリスト)の削除依頼を拝見しました。項目を確認してみるとノート:浮雲 (ギタリスト)に同一文章を含む加筆がされておりましたので、削除依頼の内容として追加しておきました。ご参照下さい。--竹富島 2007年5月5日 (土) 05:17 (UTC)[返信]

こんにちは。作成者のTYSGCFANです。

  • "中身が薄い"とのことですが、それはこれから編集していけば良いのではないのでしょうか?(まだ発売して5ヶ月ぐらいなら十分改善の余地があると思います。)
  • 別にシングルページのコンプリートをしたいわけではありません。ウィキプロジェクトに則って書いただけですから。

椎名林檎の件[編集]

こんにちは、co.kyotoです。椎名林檎についてWikipedia:削除依頼/椎名林檎に基づき削除を行おうとしましたが、航汰さんがノートで椎名林檎のディスコグラフィーの分割提案を行われていたため、少し確認を。「履歴継承を行わない形で~」とあるので、航汰さんが現在の椎名林檎#ディスコグラフィーを利用せず新規に立ち上げられるということですよね? また、現時点で椎名林檎は削除しても大丈夫でしょうか?--co.kyoto 2007年6月6日 (水) 19:36 (UTC)[返信]

ごめんなさい。削除依頼を読み返しているうちに、削除すべきかわからなくなってきたので、一旦上記はなかったことにしてください。申し訳ないです。--co.kyoto 2007年6月6日 (水) 20:14 (UTC)[返信]

分類名の変更(「~のアルバム」)について[編集]

先ほど、分類名に「~のアルバム」と付けるための項目移動を行っておられるのを見かけました。根拠はPJ:MUSICとのことですが、実際にプロジェクトの方を見てみると『同じアーティストでアルバムや曲などによる競合が起きる時』という条件になっていました。

はっきり言って、不必要な改名のようにしか見えないんですが。 -- NiKe 2007年6月7日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

同感です。英語版の真似事か知りませんが、無駄に冗長になってしまう記事名も出てくるわけで。例えば英語版だと、en:Secret (Ayumi Hamasaki album)というようにアーティスト名+規格で区別できますが、日本語版の場合"Secret (浜崎あゆみアルバム)"としなければならないわけで、最低限回避できればよい曖昧さ回避の手段としては不恰好であり過剰であるように思います。--Dump 2007年6月9日 (土) 14:36 (UTC)[返信]

特定版削除の依頼方法[編集]

航汰 さん、こんにちは。 Wikipedia:削除依頼/あっぱ を拝見し、お願いに参りました。

特定版削除を依頼なさる際は、お手数ですが、必ず削除すべき版を、投稿日時で明記くださいますようお願いいたします。「リンクをたどれば書いてあるだろう」とお考えかもしれませんが、管理者が特定版削除を実行してしまえばリンク切れとなります。特定版削除は複雑な作業でありミスが起きやすいので、他の管理者による事後確認が義務付けられていますが、版指定が投稿日時で明記されていなければ確認に支障をきたします。どうかご理解、ご協力をお願いいたします。 --Kanjy 2007年6月13日 (水) 14:15 (UTC)[返信]