コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:荻堂治男

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、荻堂治男さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 荻堂治男! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
荻堂治男さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--青木(おおぎ)高校生 2009年12月15日 (火) 02:12 (UTC)[返信]

内藤忠行について

[編集]

こんにちは荻堂治男さん。荻堂治男さんが執筆なされた記事内藤忠行についてですが、内容が外部サイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、外部サイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/内藤忠行が提出されておりますことお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もし荻堂治男さんが外部サイト作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/内藤忠行の審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。 --青木(おおぎ)高校生 2009年12月15日 (火) 02:12 (UTC)[返信]


これでいいでしょうか

[編集]

このように直しました、これでいいのでしょうか。

内藤 忠行(ないとう ただゆき、1941年5月30日 - )は、日本写真家

来歴

[編集]
  • 1941年、東京都台東区浅草田原町に生まれる。
  • 1964年 東京デザイナーズ学院写真科卒業、ジャズミュージシャンを撮り始める。
  • 1970年 浜野商品研究所を経て独立、Photohouse Omを設立する。
  • 1974年 ジャズへの傾倒からアフリカ取材を開始。
  • 80年代後半より日本文化へアプローチを始め、「桜」「庭」「蓮」等をモチーフに独自の作品世界を創出している。

作品集

[編集]
  • 1970年 写真集 [日野皓正の世界] サンケイ新聞出版局
  • 1977年 写真集 [NABESAN] 泰流社
  • 1980年 写真集 [アフリカの旅] Photo house OM
  • 1981年 写真集 [地球風俗曼陀羅] 神戸新聞事業社 “毎日デザイン賞受賞”
  •      レコード制作(アコースチックドキュメント)[MASAILAND] [DRY&WET] [NIGHT TRIP] トリオレコード
  • 1982年 写真集 [アフリカの歌] 晶文社
  • 1985年 レコード、CD制作 [TIMELESS] ソニーレコード
  •     レコード、CD制作 [ZEBRA] MCA
  • 1988年 写真集 [ZEBRA] 情報センター出版局
  • 1990年 写真集 [SAKURA-COSM] 扶桑社
  • 1991年 写真エッセイ集 Sunchro Viber JICC出版局
  • 1992年 写真集 [わが心のアフリカ] ライアル・ワトソン共著 筑摩書店
  • 1993年 ビデオ [脳の縞] Photohouse OM
  • 1996年 CD-ROM [ZEBRA FANTASY] ハートランド
  • 1997年 ハイビジョン作品監督 [The Song of Africa] ソニー
  • 1998年 CD-ROM [京の庭] デジタローグ “ニューヨークADC銀賞受賞”
  •      写真エッセイ集 [宇宙のかたち 日本の庭] 世界文化社
  • 2001年 デジタルビデオ作品 [ZEBRA] RESFEST 2001 デジタル・フィルム・フェスティバル出展
  • 2002年 [満月に祭りを] たま出版
  • 2003年 写真エッセイ集 [色はことのは]  末永蒼生共著 幻冬舎
  • 2005年 写真集「Blue Lotus」評言社
  • 2008年 写真エッセイ集〔日本の庭」世界文化社

主な写真展

[編集]
  • 1990年 写真展/ラフォーレ原宿
  • 1997年 写真展「庭」エキジビション・スペース
  • 2000年 「モーリの色彩空間part4 『SABI』展」/青山スパイラルホール
  • 2001年 写真展「Japanese Garden」BruneiGallery/London
  • 2002年 ミステリアス ストライプ展/INAXギャラリー
  • 2006年 ART AT THE ROCKFACE展(イギリス)出展
  •     上海蓮花画房にて個展
  •     写真展「Blue Lotus」京セラ・コンタックスサロン
  • 2007年 写真展「AFRICAN VIBRATION」/キヤノンSタワー
  • 2009年 写真展「OCTAVE_02」TIME&STYLE MIDTOWN
  •     写真展「アフリカン・バイブレーション」TIME&STYLE HOME

--荻堂治男 2009年12月16日 (水) 02:05 (UTC)荻堂[返信]

たぶん大丈夫だと思います。リンクも貼ってくださいね。
作品の記述の形式ですが、
  • 1970年 写真集 [日野皓正の世界] サンケイ新聞出版局
ではなく
  • 写真集「日野皓正の世界」(1970年、サンケイ新聞出版局)
の方がいいと思います。
出来れば、内藤忠行の一番上に、『{{SD|初版投稿者依頼}}』と貼ってほしいのですが、よろしいでしょうか。貼っていただければ早く削除されますので。--青木(おおぎ)高校生 2009年12月16日 (水) 02:18 (UTC)[返信]

直しました

[編集]

内藤忠行をなおしました、これでいいでしょうか。 --荻堂治男 2009年12月16日 (水) 04:19 (UTC)荻堂[返信]

伝え忘れました。すみません
今直していただいても、履歴に著作権侵害の部分が残ってしまいますので、一度削除されてから再投稿してほしかったのですが…
このままにしておいていただければ削除されると思いますので、削除後、再投稿をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか。--青木(おおぎ)高校生 2009年12月16日 (水) 04:28 (UTC)[返信]

了解しました

[編集]

了解しました。 --荻堂治男 2009年12月16日 (水) 04:45 (UTC)荻堂[返信]

それではよろしくお願いいたします。--青木(おおぎ)高校生 2009年12月16日 (水) 04:49 (UTC)[返信]