コンテンツにスキップ

利用者‐会話:虫塚虫蔵

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、虫塚虫蔵さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, 虫塚虫蔵! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
虫塚虫蔵さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--フランベ会話2023年5月12日 (金) 13:25 (UTC)[返信]

画像について[編集]

こんにちは。File:Alt-right anime style.pngについて、いくつか気になる点があるため、確認に参りました。ファイルの概要欄に「原典 投稿者自身による著作物」、「作者 虫塚虫蔵」と記載されていますが、この絵は虫塚虫蔵さん独りの手で描かれたものなのでしょうか。万が一、著作権侵害の懸念が払拭されないような場合、記事(「オルタナ右翼」や「4chan」)から画像を除去したり、画像の削除依頼を提出したりする必要が生じるかもしれません。虫塚虫蔵さんからの説明をお聞きしたいと思います。以上、よろしくお願い致します。--フランベ会話2023年5月12日 (金) 13:18 (UTC)[返信]

私が作成したものです。類似画像をGoogle画像検索などで検索してください。私が作成したもの以外だと、他に画像は出てきませんので。--ケラ氏会話2023年6月6日 (火) 11:40 (UTC)[返信]

ケラ氏さんと虫塚虫蔵さんが同一人物である場合、(なりすましの疑いを払拭するために)「虫塚虫蔵」名義のアカウントでもログインし、「ケラ氏」名義のアカウントと同一人物であると表明して下さい。副アカウントであるにもかかわらず利用者ページ同士が紐づけられていない場合、ウィキペディアで禁止されている多重アカウントの不適切な使用に該当します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ケラ氏が提出されていますので、そちらも参照して頂ければ幸いです。
検索で見つかったTwitterによれば、File:Alt-right anime style.pngは画像生成AIによって生成された絵のようです。これを「私が作成したものです」と言うことはできないです。プロンプト(呪文)に特定の作品名が含まれていたり、類似性が認められたりする場合は尚更です。c:Commons:AI generated mediaen:Wikipedia:Image use policyを見る限りでは、虫塚虫蔵さんさんがアップロードした画像は、現在のウィキペディアの基準では除去や削除の対象になると思います。
ついでに、同じく検索で見つかったTwitterによれば、File:Kimokawaii.jpgは公園の東屋で手に入れた絵のようです。これも「私が作成したものです」と言うことはできないです。--フランベ会話2023年6月6日 (火) 13:44 (UTC)[返信]

File:Alt-right anime style.pngは、構図を含めて自分で作成したイラスト(原著作)をi2iにかけて、それにプロンプトを加え、最終的に自ら加筆修正を加えたものです。他の画像も同様です。なお、画風を真似た絵は著作権侵害に当たりません。--虫塚虫蔵会話2023年6月6日 (火) 14:26 (UTC)[返信]

AI生成画像にせよ、ベースとなる構図を一から作成し、かつ加筆が行われたものは、原則として著作権で保護されます。--虫塚虫蔵会話2023年6月6日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

上記のご主張は非合理なものであると私は思いますが、虫塚虫蔵さんがそのように考えていらっしゃることは分かりました。いずれにしても、画像への対応などはWikipedia:投稿ブロック依頼/ケラ氏が結審した後に行うつもりでおります。--フランベ会話2023年6月7日 (水) 13:55 (UTC)[返信]

アカウントについて[編集]

度々すみません。画像を記事から除去する前に、履歴を精査しましたところ、コモンズで利用者:虫塚虫蔵さんが画像をアップロードして、日本語版ウィキペディアで利用者:ケラ氏さん(と、副アカウントだと表明されている利用者:枝豆三萬子さん)が画像を記事に貼る、という役割分担がなされていると感じました。利用者:虫塚虫蔵さんと利用者:ケラ氏さんが同一人物なのか、知人なのか、赤の他人なのか、一方が他方になりすましているのか、よく分からないため、困惑しております。この点についてもお話しして頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。--フランベ会話2023年5月20日 (土) 06:15 (UTC)[返信]

上記の通りです。--ケラ氏会話2023年6月6日 (火) 12:08 (UTC)[返信]

「上記」とは特別:差分/95512380を指すのだと思いますが、これは回答として不十分です。ケラ氏さんが作成した(と主張する)画像を、なぜ、虫塚虫蔵さんがアップロードしているのでしょうか。ケラ氏さんと虫塚虫蔵さんは同一人物なのかどうか、はっきりとした回答をお聞かせ下さい。--フランベ会話2023年6月6日 (火) 13:44 (UTC)[返信]

同一人物です。--虫塚虫蔵会話2023年6月6日 (火) 14:27 (UTC)[返信]

コモンズで「ケラ氏」名義のアカウントが2018年に無期限ブロックされた後、2019年から現在までの4年間にわたり、「虫塚虫蔵」名義のアカウントでブロック破りしてきた。その一方で、日本語版ウィキペディアで「ケラ氏」名義のアカウントを使って、「慇懃無礼な口調で一方的に冤罪をかけられ、まるで初対面の人間からいきなり顔にタンを吐きかけられたような気分です」(Wikipedia:コメント依頼/ケラ氏 および同一人物と疑われるアカウントに対するチェックユーザー依頼)、「そうした詮索が、逆にユーザーの孤立感と被害者意識を強める可能性があることにもご留意ください」(Wikipedia:コメント依頼/ケラ氏)などと発言してきた。このような参加姿勢、対話姿勢であるという事実は非常に重いものであると思います。--フランベ会話2023年6月7日 (水) 13:55 (UTC)[返信]