利用者‐会話:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、蠣さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 蠣! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
蠣さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--海獺 2011年8月22日 (月) 15:00 (UTC)[返信]

文書のご案内[編集]

はじめまして、海獺と申します。まずはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:記事投稿まえのチェックシートをご熟読いただき、ウィキペディアのほかの項目がどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのかをお考えいただきたいと思います。--海獺 2011年8月22日 (月) 15:00 (UTC) 新聞を見て書いたんですけど悪かったですか?ごめんなさい。別のことを書きます。許してください。[返信]

百科事典は新聞の記事の引き写しを書く場所ではありません。ご理解いただけていますか?--海獺 2011年8月22日 (月) 15:16 (UTC)[返信]

理解しています。著作権には気をつけます。ごめんなさい。許してください。

文章の構成力や理解度から察するに、まだあなたには百科事典への執筆による貢献は難しいように思います。しばらくは調べものの一助としてウィキペディアをご活用ください。もし該当するのでしたらWikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読み下さい。--海獺 2011年8月22日 (月) 15:24 (UTC)[返信]

読みました。これで大丈夫ですか?

「ロシア人食いザメパニック事件」という記事名はどこかで広く使用されている名称でしょうか? しばらく編集の手を休めてください。--海獺 2011年8月22日 (月) 15:29 (UTC)[返信]

新聞に乗ってました。インターネットじゃないとだめですか?探してみます。ごめんなさい。

Wikipedia:児童・生徒の方々へという文章は、わずか5分足らずの間に読んで理解できるものではありません。編集をしたい気持ちはわかりますが、もう一度時間をかけて、わからない箇所は周りの方に聞いてみて内容をよく理解してください。--海獺 2011年8月22日 (月) 15:34 (UTC)[返信]

分かりましたちゃんと読むので許してください。あとインターネットも探してみます。ごめんなさい。 ちゃんと読みました。あと他のもいろいろ読みました。あとインターネットにもありました。こんどは完璧だと思います。

失礼します[編集]

Wikipediaへのご投稿有難うございます。しかしながら、大変心苦しいのですが、本当に記事として成立するかどうか、疑問に思いましたので、Wikipedia:削除依頼/ロシア人食いザメパニック事件を提出させていただきました。せっかくのご投稿への削除依頼、御不快かと思われますが、どうぞご容赦ください。もちろん、記事が存続する可能性も大いにあり得ますので、その時は私の不明をお詫び申し上げます。なにかご意見がありましたら、上記審議にてご発言いただければ幸いです。--アイザール 2011年8月23日 (火) 12:54 (UTC) 分かりました。意見を発言するので許してください。 何で出典を消すんですか?-- 2011年8月30日 (火) 12:03 (UTC) 前回の更新から22時間経ってたから良いんじゃないんですか?何で早すぎとか言うんですか?-- 2011年8月30日 (火) 12:07 (UTC) 何か荒らしとか言ってますけど人の事荒らしとか言わないでください。何が荒らしなんですか?-- 2011年8月30日 (火) 12:09 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--Penn Station 2011年8月23日 (火) 13:58 (UTC) こうですか?-- 2011年8月30日 (火) 12:01 (UTC)これからは署名に変換するので許してください。-- 2011年8月30日 (火) 12:01 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「何で荒らしと思われたのか分かりません。ブロック解除してください。-- 2011年8月30日 (火) 12:15 (UTC)[返信]


却下の理由: Wikipedia:投稿ブロック依頼/蠣 追認の審議による。海獺 2011年9月10日 (土) 17:25 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。