利用者‐会話:身は筑紫にて果つるとも

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、身は筑紫にて果つるともさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 身は筑紫にて果つるとも! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
身は筑紫にて果つるともさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年1月5日 (土) 19:59 (UTC)[返信]

最終警告[編集]

もう一度だけ言います。議題に無関係のことはここでは質問しないでください。ノート:フライングゲット (曲)でのきっちり屋さんへの(質問1)を即取り消してください。最終警告です。次に同じことをした場合、議事妨害をされたとしてコメント依頼に出すことも検討せねばならなくなります。もう一度だけ言います。議題に無関係のことはここでは質問しないでください。ご自分の意見を聞いてもらおうと思うならほかの方の言う事を軽視・無視しないでください。

郷に入っては郷に従えという諺をご存知でしょうか?wikipediaは一応コミュニティですので、他の編集者さんとやり合うと後々活動しにくくなります。ご自身の信念はおありかと思いますが、時には折れるということも大事です。あと、wikipediaは誰もが閲覧・編集できる百科事典です。ですが、自分のやりたい放題できる場所でもありません。そのへんを今一度お考えいただいて今後どうされるのかを落ち着いてお考えください。せっかくこれだけの編集に対する熱意がお有りなのにその熱意が無駄になってしまうと残念です。いくら言っても認めてもらえないことに執着して時間と労力を消費するよりも、そのパワーを新しい編集に注ぎませんか?--据え膳会話2013年1月7日 (月) 15:06 (UTC)[返信]

wikipediaは誰もが閲覧・編集できる百科事典であるからこそ、意見の反する複数の編集者と幅広く議論する必要性があります。私はwikipediaの編集指針の議論は「広い観点から」させていただいておりますが、それは議題に必要なことを述べただけです。しかしながら、据え膳さんにもお考えがあるようですし、据え膳さんが許容する範囲内に議論を収める努力はしたいと思います。--身は筑紫にて果つるとも会話2013年1月7日 (月) 17:22 (UTC)[返信]

まず上で私が要望したことを行ってください。きっちり屋さんへの質問1の取り消しです。なお、ノートページの記述を勝手に除去することは望ましくありません。ノート:フライングゲット (曲)で身は筑紫にて果つるともさんが言われているようなコメントアウトや他の人に除去を求めることも間違っています。Help:ノートページ#投稿済のコメントへの修正などを参考にされ、きっちり屋さんへの質問1を正しい形で取り消してください。お話はそれからお伺いします。それを拒否される場合はいかなるご質問にもお答えいたしません。対話拒否だと言われてもかまいません。ちなみにwikipediaでいうところの削除除去とは意味が違います。このへんも含めてもう少しお勉強なさってからこういった議論にご参加いただくのがいいと思います。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんWikipedia:編集方針#議論の場ではありませんもお読みください。少しお勉強をされてこれ以上恥をかかれないよう願うばかりです。
あと、私が言った『最終警告』とか『コメント依頼』とかの意味ってわかってますか?--据え膳会話2013年1月7日 (月) 17:34 (UTC)[返信]
きっちり屋さんへの質問1の取り消しを確認しました。ノート:フライングゲット (曲)での私へのご質問に関しては後日お答えしますが、いくつか以前にお答えしたものやすでに議論済みの内容もありますので、私の回答の前に、これまでの議論をもう一度読み直していただきたく思います。一度お答えした質問の再質問は議論の停滞以外は何も産みませんので、これまでの議論を読み返してください。それにより気付かれた不要な質問は取り消していただきますようお願いします。あと、上記の諺の意味と『最終警告』とか『コメント依頼』の意味をご存知かどうかと、上にリンクを貼った各種helpおよび方針のページをすべてお読みいただけたかどうかをご返答願います。--据え膳会話2013年1月8日 (火) 20:02 (UTC)[返信]
後ほど、ノート:フライングゲット (曲)にも書かせていただきますが、再質問が議論の停滞を生むとの見解には落胆しております。同一の回答であれば、「前回お答えした通りです。」と素直にお答えされた方が、議論相手に与える印象が良いのではないかと考えますし、私なら基本的にそうします。再質問は議論妨害が目的なのではなく、「回答・見解の同一性」「回答・見解の微修正の有無」を聞いているのであり、再質問全面禁止なのでは、据え膳さんが回答・見解の微修正の機会を大きく失うことになります。きちんと説明を行った上でwikipediaでの過去の回答・見解に微修正を行うことはごく普通と私の側は思います。仮に据え膳さんが回答・見解微修正の機会・権利を自ら放棄されたのであれば、誠に残念です。
次に、私が該当記事内に書いた情報は、いわゆる独自研究であったり未発表の新情報であったりするものではなく情報源の質はともかく情報源は存在し、その情報に独自解釈は加えていません。ノート内にはやや主観性が混じった記述があるでしょうが、それはあくまでもノート内の話です。そして、あくまでも記事の記述内容の不備や偏りを正す目的で、記事内容を改善・充実化する目的で議論をしています。記事は特定の人物の所有物ではないのですから、意見の異なる方を説得して内容改善・充実化のための合意形成を得るための努力を今後も継続いたします。
「コメント依頼」ほかのページについてはすでに読んでおりますが、「最終警告」「コメント依頼」について据え膳さんとしての解釈をここで披露していただけると幸いです。私はwikipediaの新米なのですから、ベテランの据え膳さんが思うところの解釈を書いていただくようお願い申し上げます。据え膳さんの解釈を聞いてはじめて理解できる点も出てくるはずです。
さて、「郷に入っては郷に従え」ということわざをここでわざわざ持ち出されたことには驚きです。このことわざは「マイルール主義」「村八分」「排他主義」も意味することわざです。このことわざをwikipediaに適用した上で「最終警告」という重大発言をなされたことは、記事の私有化を誘発する原因となります。私が据え膳さんの立場なら「wikipediaの方針・ガイドラインをご確認ください」と書きます。--身は筑紫にて果つるとも会話2013年1月12日 (土) 04:06 (UTC)[返信]
上のお返事は独特な解釈が甚だしく思います。「回答・見解の修正」はいろいろブレてる身は筑紫にて果つるともさんとは違って私は何も変わっておりませんのでご心配なく。私がどこかで「意見が変わった」と言ったことがあったでしょうか?またそういう素振りを見せたことがあったでしょうか?その場しのぎで答えてませんか?質問した時点で以前と同じ質問をしているという認識はご自身でありましたか?私が突っ込んだから尤もらしい理由をつけて反論してるんじゃないんですか?別に間違ったことを言ってもそれに気付けば訂正されればいいのですからあまり意固地にならないでください。
『情報源の質はともかく』とおっしゃいますが、wikipediaではこれが最も重要視されるのです。wikipediaは百科事典です。身は筑紫にて果つるともさんのブログでもなければ意見発表の場でもありません。
「郷に入っては郷に従え」=「マイルール主義」とお考えのようですが間違ってます。上にリンク貼ってますので一度この諺の意味を咀嚼なさってください。
「最終警告」「コメント依頼」についてですが今までオブラートに包んで優しく言ってたのですが、よくおわかりになっていないようですので端的に言います。
wikipediaの各種方針に反した行為を行ったり、各種方針に沿った他の利用者の意見・忠告を無視・軽視する利用者がいたら、Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメント依頼に通告されます。言ってみれば自身の問題行動を晒され集中砲火を浴びるのです。ですから『wikipediaの新米』の身は筑紫にて果つるともさんには言動には十分にご注意いただきたいわけです。身は筑紫にて果つるともさんが「村八分」にされないよう行き過ぎた行動はお控えになられるよう祈ります。
参考までに以下に身は筑紫にて果つるともさんがお守りになっていないwikipediaの方針を列挙します。
wikipediaの編集に参加するに当たって、これらに沿って行動できない方はwikipediaのコミュミティで受け入れられません。最悪の場合、投稿ブロックされて、wikipediaの編集ができなくなってしまいます。今のうちに改心されてwikipediaのコミュミティで円満にご活動されることを切望します。--据え膳会話2013年1月12日 (土) 16:21 (UTC)[返信]