コンテンツにスキップ

利用者‐会話:近さん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私は近さんです。署名のない発言は容赦なく消させていただきます。--近さん 2010年4月25日 (日) 09:43 (UTC)[返信]


ご注意とお願い[編集]

{{Welcome}}テンプレートを利用者の会話ページ貼られているようですが、Wikipedia:Template メッセージの一覧/利用者‐会話名前空間#あいさつ・定型文に記載されているように、BOTにより自動的に貼るようになっております。この作業はお控えください。また、左記テンプレートは、subst:を用いるようになっています。ご協力をお願いいたします。--Carkuni 2010年4月25日 (日) 12:29 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

このアカウントを利用者:شيوعية会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りの疑いとして、暫定無期限ブロックしました。このブロックに異議がある場合は、メーリングリストでブロック解除に向けての働きかけをしてください。この会話ページでのブロック異議を申し立てる場合はWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。 --海獺 2010年4月26日 (月) 01:31 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「私はソックパペットではありません。その人の長男であるだけです。」


却下の理由: 依頼理由不備。--海獺 2010年4月26日 (月) 05:05 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

--近藤軍 2010年4月26日 (月) 04:48 (UTC)[返信]

この経緯を見る限り、あなたのおっしゃることは全く信用されておりません。悪意のあるブロック破り、自演投票など、方針の著しい理解不足もしくは悪意ある方針無視、など、共同作業であるプロジェクトの進行に対し阻害行為を続けておりますので、現在プロバイダに連絡中です。どんな形にせよ、Wikipediaおよびその関連プロジェクトへの編集参加は、お控え下さい。--海獺 2010年4月26日 (月) 05:05 (UTC)[返信]

追記。SULを参照し、これを見る限りشيوعيةさんはご存命であるか、グローバルブロックレベルの共有アカウントとして使用しているかになります。本当のことをおっしゃっていただけませんか?--海獺 2010年4月26日 (月) 06:09 (UTC)[返信]

IPで編集ボタンを押すとテンプレートがたくさん出てきます.どういうことですか?--近藤軍 2010年4月26日 (月) 10:11 (UTC)[返信]

IPユーザーとして編集を行うことも制限されているからです。それはブロック破りとなります。ブロックはあなた自身に対しての対処であり、他のIPアドレスやアカウントでの編集も認められておりません。
もう一度お伺いしますが、ご家族のこと、ネットカフェのこと、ご友人のこと、色々なお話がありましたが、どれが本当のことなのでしょうか? 私の常識で考えれば先日までご存命だったというお父様が、関連プロジェクトで活動しており、「父が亡くなった」と利用者ページに書いたご長男が、ネットカフェの同じパソコンを使用して、昨日で言えば16時半から21時の間、ウィキペディアの編集をしているというのは、全く考えられません。--海獺 2010年4月26日 (月) 10:22 (UTC)[返信]


利用者ページの保護について[編集]

こんにちは。はじめまして。柏尾菓子と申します。

最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環で近さんさんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月16日 (金) 04:52(UTC)に半保護されています(Logid/6516953)。詳細な理由は利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護をご確認いただけると幸いです。保護しないでほしい場合はお問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。何もない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月18日 (日) 09:06 (UTC)[返信]