コンテンツにスキップ

利用者‐会話:青緑まにあ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、青緑まにあさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 青緑まにあ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
青緑まにあさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年5月17日 (月) 06:37 (UTC)[返信]

MLB選手の編集について[編集]

テンプレートの経歴追加はNPBと違い、新たな所属先のチームで試合に出場した場合のみなので、契約時点での変更はやめてください。--Oorong-tea会話2015年1月11日 (日) 00:15 (UTC)[返信]

Template:Kansas City Royals roster の編集について[編集]

Template:Kansas City Royals rosterの編集ですが、編集を行う際は更新日も編集した上で要約欄に編集概要を記載願います。(内容は履歴で確認してください。)今後同様の編集を行う場合は気をつけてください。--CornBoard会話2017年1月23日 (月) 01:57 (UTC)[返信]

理由なき出典の除去について[編集]

1.FCディナモ・ドレスデンの記事において2016年11月14日 (月) 10:24‎付で私が付加しておいた出典を、そちらが2017年1月11日 (水) 12:41‎ 付けの編集で、理由なく除去していたことに気が付きました。

どうもSCパーダーボルン07でも2015年8月25日 (火) 21:56付けの編集で、同じような出典除去を行っているようで、実際どれだけのサッカークラブ記事で出典除去が行われているのか定かではありませんが、明確な理由があれば、ご説明ください。--Ath02会話2017年6月13日 (火) 17:39 (UTC)[返信]

当該の件については、編集の時点で情勢が変化しており時系列的に当該出典は無効に該当するので、出典を残すと整合性が取れなくなりますが違いますか?もし違うのであれば対処法をご教示願います。--青緑まにあ会話2017年6月16日 (金) 09:35 (UTC)[返信]

コメント ご存知かと思いますが、おおかたのクラブ公式サイトには所属選手一覧ページというものは常に記載されていますし(現在、内容を確認できる「1.FCディナモ・ドレスデン」「アイントラハト・フランクフルト」に関しては、復帰させておきました)、仮にシーズンオフということで該当ページの更新が為されていない、あるいは閲覧不可のような状況になっていた場合(「SCパーダーボルン07」については閲覧不可の状態ですので、あえて復帰はしていませんが)、所属選手のほぼ確定するシーズン直前には更新はされるでしょうし、あるいは旧シーズンのurlと新シーズンのurlでは異なるという場合、新urlが確認できた時点で最新のものに差し替えさえすれば問題はないのではと考えます。
また、各選手の更新について、プロジェクト‐ノート:サッカー選手#所属クラブ名の更新時期についてでは「クラブからの公式リリースがある場合」「新クラブでの活動開始が、検証可能な資料で明らかな場合」などの条件を満たす場合に更新を行うといったと取り決めが為されました。情勢が変化しているなかの編集というのは選手に関してだけでなく、クラブの更新についても同様ですし、根拠となる公式サイトなどの出典というのは、あえて削除をする必要はないかと考えています。いかがでしょうか。--Ath02会話2017年6月16日 (金) 17:02 (UTC)[返信]

わかりました。今回は一部当方がルールの拡大解釈や誤解をしていた面がありました。今後改めてルールを読み直し、誤解が起きないように努めます。すみませんでした。--青緑まにあ会話2017年6月16日 (金) 23:03 (UTC)[返信]

改名提案について[編集]

青緑まにあさんが編集されましたサイラス・ワマンギトゥカの改名提案ですが、「Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきこと」に書かれている手順を経ていないため、改名に向けての議論が始まらないままの状態となっています。「Wikipedia:ページの改名」をご確認いただき、適切な手順を踏んでください。--66moro会話2021年6月18日 (金) 11:32 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

青緑まにあさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし青緑まにあさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である青緑まにあさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から青緑まにあさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、青緑まにあさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除