コンテンツにスキップ

利用者‐会話:顕然一如

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あ、ノートって東進ハイスクール本文のノートね。 --顕然一如 2006年9月2日 (土) 11:16 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、顕然一如さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月2日 (土) 14:40 (UTC)[返信]

こんにちは、初めまして。いちごミルク と申します。 東進ハイスクールのノートに意見を書き込んでいただきましたが、言葉遣いは丁寧にお願いします。それとWikipedia:基本方針とガイドライン、特に「基本的な方針」の中の「他の参加者に敬意を払う」ことを忘れないで下さい。Wikipedia内には様々な意見を持った方々が参加されていますから、議論がぶつかることが多々ありますが、執筆者間では「議論が白熱しても冷静に」がモットーですから、ご理解とご協力お願いします。--いちごミルク 2006年9月4日 (月) 12:10 (UTC)[返信]

お運びいただきありがたき仕合わせ。だが、いきなり「丁寧」って、それは「ですます」調にしなさいということですね? 「敬意を払う」ほどの表現はしてなかったかもだが、こと「白熱」して激昂のうえ、このヤロおもてに出ろ、みたいな発言、どこにもしてないと思いますが。本人忘れてて、どっかでしてたらご指摘を。でつまり、「ですます」調ってことなんですね? ああ、苦しい。しゃべり口調のほうが楽なんで。--顕然一如 2006年9月4日 (月) 15:29 (UTC)[返信]