コンテンツにスキップ

利用者‐会話:高岡市立博物館

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

初めまして、miyaと申します。ウィキペディアようこそ。ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックをご一読頂けるときっと参考になるものと思います。

ところで、 利用者:高岡市立博物館を拝見しました。これは高岡市立博物館の公式ページにある沿革や概要を転載・改変されたのではないでしょうか?ウィキペディアではWikipedia:著作権に説明されている理由などから、オリジナルな投稿や、著作権上問題のない投稿のみを受け付けることになっています。外部サイトや書籍からの転載は著作権侵害として削除されることになりますので、外部からのコピー&ペーストはおやめください。--miya 2006年5月7日 (日) 08:23 (UTC)[返信]

横レス失礼いたします。miyaさんの会話ページにお入れになったメッセージ拝見いたしました。
博物館の場合にはどうなるのか良く存じ上げませんが、少なくとも一般企業の場合には、仕事として書かれた文章や撮った写真などの著作権は、勤務先にあると言うことになっています。
従っていくつか懸念があります。
  1. ウィキペディアに投稿すると言うことは、即GFDLに則った利用を許可したと言うことになります。つまりは、改変を無限に許可した上で、商用利用を許可することになります。貴サイトの方には、「このホームページ内の内容、画像の二次利用は固くお断りします。」と書かれていますので、慎重にならざるをえません。
  2. 博物館としてではなく、個人として投稿された場合、例えば投稿された方が部署を変わってしまったりしたあとで後任の方から「著作権侵害だ」と訴えられたりする事になると、お互いに大変です。
もちろん、博物館としての立場でご投稿いただけるならば、こちらとしてはこれほど正確な情報はないですので、歓迎いたします。過去にも「財団法人滋賀県陶芸の森」様がご自身のサイトにある文面を投稿くださった事があり、そのときはメールで確認がとれたので、受け入れることができました。(ノート:信楽焼参照)
あとでトラブルにならないよう、慎重な立場をとらせていただいている事、どうかご理解いただけましたら幸いです。
問題ないようでしたら、貴サイトの[email protected]あてにメールで確認させていただけますと安心なのですが、よろしいでしょうか?ご不便をおかけして申し訳ないですが、よろしくお願いいたします--すぐり 2006年5月7日 (日) 17:22 (UTC)[返信]
あぁ、よかった。お返事ありがとうございます。こちらにお返事書く方がわかりやすいと思いますので、こっちに書かせていただきますね。
まずご質問に答えておきますと、私もmiyaさんもこの日本語版ウィキペディアの管理者の一人です。といってもリンク先読んでいただけるとわかりますが、Wikipediaの管理者は特別な存在ではないので、確認は別に管理者の仕事というわけではないです。今回はたまたま、上でお話しした信楽焼の件もあったので、私がメッセージ送ろうと思っただけです。
でしゃばりに思われたなら、すみません。ちゃんと連絡を取らない限りは、それこそ管理者のお仕事として消さなきゃならないので、それは避けたかっただけなので、どうかご容赦下さい。
さて連絡の方ですが、それではお役交代して、miyaさんにお任せします。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします--すぐり 2006年5月8日 (月) 13:58 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

高岡市立博物館さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Suisui 2006年5月8日 (月) 20:22 (UTC)[返信]

Image:Takaoka-jyou.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Takaoka-jyou.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--Spail会話履歴 2006年10月12日 (木) 02:01 (UTC)[返信]

Image:Tmm4.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Tmm4.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます

この画像には撮影者などの出典情報が加筆されておらず、更にパブリックドメインとなる理由が未記載のため、撮影者情報の加筆を行うと共に、{{PD-because}}{{PD-because|xxx}}(xxxはパブリックドメインとなっている理由)に書き換えるか、画像の著作権表示タグの中から適切なライセンスタグへの貼り替えをお願いします。 Wakkubox 2008年6月17日 (火) 00:54 (UTC)[返信]