コンテンツにスキップ

利用者‐会話:高野水理

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

チャートの記載について[編集]

こんにちは。複数のアルバムの記事で、「チャートと売上」に関する加筆を行われているのを確認しました。加筆については出典を提示しているので結構なのですが、できるだけエラーが起きないように公開前にプレビューで確認することをお勧めします。--あじゃる丸会話2020年11月26日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

ご指摘、アドバイスありがとうございます。加筆したページを再度確認し、エラーがあったところ等は修正いたしました。--高野水理会話2020年11月27日 (金) 02:39 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。高野水理さんの利用者ページ「利用者:高野水理/sandbox」ですが、Category:2021年のシングルなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにて高野水理さんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年12月7日 (月) 10:49 (UTC)[返信]

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。早急に対処させていただきました。--高野水理会話2020年12月7日 (月) 13:22 (UTC)[返信]

One Last Kissの記事について[編集]

こんにちは。高野水理さんが改名処理をされたOne Last Kiss (曲)の記事についてですが、改名前のOne Last Kissはリダイレクトとなり、括弧つき曲ページへの転送とされています。One Last Kissという固有名詞は現在この曲以外になく、競合するほかのミュージシャンの作品はないので、括弧つきで曖昧さ回避にしたり、括弧なしからリダイレクトにする意味は全くないのですが、どうしてこのような処理をされたのでしょうか?

またノート:One Last Kissによれば、One Last Kiss (アルバム)One Last Kiss (曲)からの分割ということですが、特別:差分/82474581における元記事からの分割を示す履歴からのリンクはあっても分割先のページ履歴にそれを受けたリンクはありません。一連の作業はWikipedia:ページの分割と統合で説明されている手順を全く参照しておらず、必須である作業が行われていないので、このままではWikipedia:著作権に反しており削除の対象となる可能性があります。最近ノート:鬼滅の刃#劇場版の項目の分割についてで起きた分割の問題とほぼ同じ失敗を犯しておられるようです。こちらを参考に早急に対処いただくようお願いします。--Garakmiu3会話) 2021年3月26日 (金) 18:05 (UTC)ノートへのリンク修正(移動したため)--Garakmiu3会話2021年3月27日 (土) 16:26 (UTC)[返信]

とりあえずOne Last Kiss (曲)One Last Kissに再移動しました。…そもそも改名提案自体がされていませんでしたね。--Garakmiu3会話2021年3月26日 (金) 18:22 (UTC)[返信]
こんにちは。One Last Kissの分割を提案した者です。確かにOne Last Kissという曲自体は現在他に見当たりませんが、宇多田ヒカルのアルバムが存在します。同じ名前の曲とアルバムが存在する場合は個別にページを作成することになっていますので(ex.First Love (宇多田ヒカルの曲)First Love (宇多田ヒカルのアルバム))、One Last Kissという固有名詞は曲自体とアルバムの2種類存在することになります。そこで分割にあたって(曲)へと改名を提案しました。(ノートページでは提案しませんでしたが、改名提案のタグはつけていました。)--Yakumo 0209会話2021年3月27日 (土) 00:13 (UTC)[返信]
こんにちは。One Last KissOne Last Kiss (曲)への改名は、同名の曲とアルバムが存在する場合の曖昧さ回避のためにいたしました。そのゆえこの改名は今回の分割に伴う必須のかつ自然な処置と思われましたので、ノートページでの議論は行わずに進めさせていただきました。またOne Last Kiss (アルバム)への分割の際に同ページ要約欄に分割を示す旨を記入し忘れていたことは完全に私の不手際でございましたので、ご指摘を頂き早急に対処させていただきました。--高野水理会話2021年3月27日 (土) 02:11 (UTC)[返信]
曖昧さ回避と言いながら、実際にはOne Last Kiss跡地に曖昧さ回避のページを作成することもなく、曲へのリダイレクトにしたまま放置されています。
分割提案・改名提案は通常「言い出しっぺ」が最後の分割・改名作業をするところまで引き受けるのがルーティンですが、提案者と実行者が別になっているのはなぜですか。また、分割・改名提案にはページでの告知だけでなくWikipedia:改名提案などへの告知も必要ですが、お二人の編集履歴からそれらを探すことができませんでした。告知された履歴を示していただけますか。告知が不完全な場合推奨された手順と言えないので、トラブルのもととなります。
本件はWikipedia:曖昧さ回避では「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」にあたるものと考えられます。誰かがこの語を検索すると考えましょう。曖昧さ回避ページがある場合、曲を探す人もアルバムを探す人も情報に辿り着くまでツーステップ必要になりますが、最も探す人が多いであろう曲を探す人はワンステップで済み、アルバム自体も曲の派生作品的意味合いが強いのだからOtherusesで辿り着くのが自然でしょう。曖昧さ回避が必要になってくるのは、他アーティストによる同名曲とか、同名小説など別分野の作品が多数出てきた場合です。
以上の問題点から、当方はお二方が上に挙げた分割などのガイドラインをしっかり参照せず、必要な作業ルーティンやウィキペディアの曖昧さ回避の考え方を確認しないまま進めたため、また実行者が十分な打ち合わせのないまま二人になり、誰が責任を持つのか曖昧になってしまい、結果として不可解なリダイレクトを作り、履歴での著作権侵害を起こしかけたという疑念を抱いています。まずは各種ガイドラインを読んだ上で、上記の確認(告知をしたかどうか)をお願いします。--Garakmiu3会話2021年3月27日 (土) 05:54 (UTC)[返信]
ガイドラインを今一度読み直し、Wikipedia:改名提案Wikipedia:分割提案への告知をしないまま分割を実行してしまったことを確認致しました。正規の手順を十分に踏まずに分割を実施してしまった不注意を反省し、またGarakmiu3さんのご指摘を真摯に受け止め以後注意してまいります。--高野水理会話2021年3月27日 (土) 08:05 (UTC)[返信]
また、本来提案をした自分が最後まで処理を行うべきでした。ガイドラインを読み直し精進して参ります。言い訳にしかなりませんが、自分が提案したにもかかわらずウォッチリストから外れてしまったため、途中からの議論に気づくことができませんでした。--Yakumo 0209会話2021年3月27日 (土) 08:17 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございました。今後注意してください。ノート:One Last Kissには説明のため、この会話へのリンクを付けておきました。--Garakmiu3会話2021年3月27日 (土) 16:26 (UTC)[返信]

感謝賞より[編集]

2021年1-3月期の感謝賞において、高野水理さんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2021年1-3月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2021年4月1日 (木) 10:21 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--高野水理会話2021年4月3日 (土) 08:38 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

高野水理さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし高野水理さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である高野水理さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から高野水理さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、高野水理さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除