コンテンツにスキップ

利用者‐会話:魚屋東京

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、魚屋東京さん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

歓迎します。--ようこそ 2006年3月2日 (木) 10:46 (UTC)[返信]

郷土料理について[編集]

はじめまして、執筆コンテストでは参加ありがとうございました。ところで、郷土料理の分割の件ですが、誰も耳を傾けてくれなかったのと、あまりにも地方愛の強い方々ばかり(あまり人のことも言えませんが)なので、あきらめて放り出していました。提案後、一定期間に反論が無ければ暗黙の了解ということで実行できるみたいなので、時間があれば再提案でもしようとおもいます。--Yosemite 2006年7月3日 (月) 13:47 (UTC)[返信]

画像部門の執筆コンテスト[編集]

(第弐回執筆コンテスト画像部門参加の方にメッセージしております)どうもこんにちは、Yosemiteです。懲りずに、第参回執筆コンテストを実施しております。もしよろしければ画像部門に自慢の一枚を推薦いただければと思います。ご検討よろしくです。--Yosemite 2007年3月11日 (日) 12:14 (UTC)[返信]

第3回執筆コンテストの講評/反省会のお知らせ[編集]

いつもお世話になります。Tantalです。

Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/反省会Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/講評において、皆様の意見を募っていますので、ご連絡まで。--Tantal 2007年5月26日 (土) 00:52 (UTC)[返信]

漁業関連テンプレートの提案[編集]

はじめまして。Eine kleineと申します。このたび、漁業関連の記事に添付するためのテンプレートの草案を試作してみました(こちらのサブページでご覧いただけます)。新規作成テンプレートとして上梓する前に、これまで漁業関係の秀逸な記事を編集された方々にご意見を伺いたいと存じ上げておりますが、魚屋東京さんはお仕事も水産関係とのことで、ご専門の見地からもご意見やアドバイスをいただければ、望外の喜びでございます。なにとぞよろしくお願いいたします。 --Eine kleine 2007年7月20日 (金) 16:17 (UTC)[返信]