コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Temple0039

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、黒うさぎ003さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 黒うさぎ003! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
黒うさぎ003さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

黒うさぎ003さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Vegetamin会話2017年5月18日 (木) 03:55 (UTC)[返信]

適切な編集を誤った状態に戻さないでください[編集]

こんにちは。来栖梨紗におきまして、私が行った適切な編集を元の誤った状態に戻されておりましたが、なぜそのようなことをなさるのでしょうか?もし、黒うさぎ003さんが作成された記事であるため他の利用者の手が加わることを望まないと考えておられるのであれば、Wikipedia:記事の所有権に明記されていますように、それは大きな誤りです。また、編集の意図がわからないと他の利用者が困ることが多々ありますので、Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧いただき、要約欄への編集内容の記載をお願いいたします。--Vegetamin会話2017年5月18日 (木) 09:10 (UTC)[返信]

失礼いたしました[編集]

ページを作成したばかりで、内容の加筆修正に追われVegetaminさんの誤植修正に全く気付いていませんでした。失礼いたしました。ご協力には感謝しています。 --黒うさぎ003会話2017年5月18日 (木) 10:18 (UTC)[返信]

返信 (黒うさぎ003さん宛) 黒うさぎ003さんがまだWikipediaに不慣れであることは履歴からもわかりますので、ご理解いただけたのであれば問題ありません。ありがとうございます。先の指摘は少々きつい言葉を使ってしまったかもしれません。私もその点はお詫びいたします。--Vegetamin会話2017年5月18日 (木) 10:52 (UTC)[返信]

分割提案を経ないかつ履歴不継承の分割はお止めください[編集]

Don-hideです。標記の件ですが、全力坂からの分割提案を経ないかつ履歴不継承の分割(あるいは複写)をなさっています。これはWikipedia:ページの分割と統合#ページの分割に従わない分割およびライセンス違反となる分割になります。したがって、利用者:黒うさぎ003/sandbox全力走者WP:CSD#全般6による即時削除対象となります。念のため、自他問わず、氏の初版投稿となる記事もしくは利用者ページのサブページに対して即時削除タグの添付をお知らせいたしますとともに、今後手順を踏まない分割をなさらないよう、お願いいたします。--Don-hide会話) 2017年6月19日 (月) 10:47 (UTC) 追記。--Don-hide会話2017年6月19日 (月) 10:48 (UTC)[返信]

全力走者の即時削除対象案件について[編集]

分割する際、分割提案の告知が必要ということをまず認識していませんでした。それが理由でこのページが削除対象ということであれば同意いたします。 ただページトップに掲げられた「ウィキペディア内のコピー&ペーストによる作成」が即時削除基準に該当するということであれば、その点については大きな誤解がおありのようなのでこの点だけ説明させてください。

全力坂ページ内に既にある全力走者の項目は、テレビ朝日公式ページからデータを抽出し要約したものがほとんどだと思われます。実際そこに記載されている以上の情報がほとんどありません。一方新しく作成した全力走者のページは、過去12年間のデータに公式ページでは除かれているナンバリング(放映時はこのナンバーが全て明記されています)や、公式ページでなぜか欠落している参加者を追記し、明らかに誤った名前の漢字表記は修正したうえで記載しています。

さらに、重要な坂の項目を書き加え、それがどこの地域の坂であるかも調べ直し加筆しています。また人物にしてもグループに属しているかどうかチェックしこちらも加筆しています。参照したデータは公式ホームページをメインに、ネット上に存在する動画、個々のタレントのブログや坂関係に関する資料など多岐に渡っています。

それをもってなぜ「即時削除基準: 全般6 ウィキペディア内のコピー&ペーストによる作成 コピー元:全力坂」となるのか理解できないのです。その根拠をお知らせいただけたらと思います。

その上で、もし宜しければ、どう対応すればいいのかご教示いただけると幸いです。全力坂は歴史あるバラエティー番組です。その基本データがあまりに貧弱で去年の9月から誰も手をつけず放置されたままになっています。一方番組は継続中で未記載の情報は膨れ上がるばかりです。このページを何とか百科事典的にデータ量を増やしリニューアルさせたいと思ったのがこのページを作り始めた動機です。それをどう生かしたらいいのか、何かしらアドバイスいただけると有難く思います。厚かましいお願いですがどうか宜しくお願い致します。--黒うさぎ003会話2017年6月19日 (月) 22:13 (UTC)[返信]

コメント おそらく提案合意がなかった為に「{{即時削除|全般6|ウィキペディア内のコピー&ペーストによる作成 コピー元:全力坂}}」となったのではないでしょうか? --Silver 10会話2017年6月20日 (火) 00:25 (UTC)[返信]
コメント Silver 10さん、コメントありがとうございます。分割に対する提案合意がなかったということと、「ウィキペディア内のコピー&ペーストによる作成」という削除理由は全く別のように思えるのですが、ウィキペディアのルールとしてこれは同一のものと解釈されているのでしょうか?--黒うさぎ003会話2017年6月20日 (火) 03:51 (UTC)[返信]
分割提案に対して、合意が得られていようといなかろうと、分割の際に履歴不継承が発生しています(複写時も同様です。)ので、著作権侵害を免れられず、WP:CSD#全般6は適用可能です。--Don-hide会話2017年6月20日 (火) 05:04 (UTC)[返信]
Silver 10 分割に対する提案合意がなかったということと、「ウィキペディア内のコピー&ペーストによる作成」という削除理由は全く別です。即時削除タグの添付は後者によるものですので、後者を理由とする以上、当該即時削除タグ添付は妥当です。もっとも前者については合意なくして分割したもの勝ちとなってしまうことから、これを理由としての即時削除対象にはなり得ない(ただし、これを理由とする場合、通常の削除依頼提出で削除裁定が下る可能性はあります。)も、合意形成という面から問題です。--Don-hide会話2017年6月20日 (火) 05:08 (UTC)[返信]
そもそも履歴不継承という部分が問題かと。 --Silver 10会話2017年6月20日 (火) 05:43 (UTC)[返信]
Silver 10 WP:CSD#全般6は履歴不継承だからタグ添付される(適用される)ものでしょう。その規定にある「ウィキペディア内のコピー&ペーストによる作成」は履歴不継承が前提です。--Don-hide会話2017年6月20日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
コメント なるほど履歴不継承という問題もあるわけですね。では早速ですが、全力坂ページに分割提案のテンプレートを添付することにします。Don-hideさんに教えていただいたWikipedia:ページの分割と統合#ページの分割の手順に従い分割作業に取り掛かろうかと思います。またその際、何か不備がありましたらご指導いただけると幸いです。有難うございました。--黒うさぎ003会話2017年6月20日 (火) 06:26 (UTC)[返信]
報告 上記依頼内容となりますが、全力走者のページと黒うさぎ003さんのSandboxページを削除いたしました。分割提案合意形成後、履歴不継承でのライセンス違反とならないよう分割手続きをお願いいたします。--Kubou会話2017年6月21日 (水) 02:52 (UTC)[返信]