利用者‐会話:퀘벡

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2011年2月[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--119.171.132.79 2011年2月15日 (火) 22:28 (UTC)[返信]

相手を荒らし行為者扱いする前にもうちょっと気をつけてログを観察したほうがいい。—以上の署名の無いコメントは、퀘벡ノート履歴)さんが 2011年2月15日 (火) 23:24 (UTC) に投稿したものです(森藍亭による付記)。

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--119.171.132.79 2011年2月15日 (火) 23:26 (UTC)[返信]

だからどこが荒らし行為なのか説明をしろ。表記法を直しているだけじゃないか。—以上の署名の無いコメントは、퀘벡ノート履歴)さんが 2011年2月15日 (火) 23:27 (UTC) に投稿したものです(森藍亭による付記)。

移動荒らしは絶対にやめてください。--119.171.132.79 2011年2月15日 (火) 23:28 (UTC)[返信]

表記法通りの修正のどこが荒らしだ—以上の署名の無いコメントは、퀘벡ノート履歴)さんが 2011年2月15日 (火) 23:29 (UTC) に投稿したものです(森藍亭による付記)。

フランス語の名前のスポーツチームの表記をフランス語通りに修正させてやったのに荒らし扱いとはなんだ 英語の寛容表記法にされているのか?違うだろ?英語表記通りにする理由がどこにある?何の理由で荒らしだと判断する?—以上の署名の無いコメントは、퀘벡ノート履歴)さんが 2011年2月15日 (火) 23:39 (UTC) に投稿したものです(森藍亭による付記)。

コメントページ名の変更は該当ページについて改名の合意を得てから(Wikipedia:改名提案をご参照ください)行ってください。今回のように事前の合意無く強行することは荒らしと看做さざるを得ません。 「フランス語の名前のスポーツチームの表記をフランス語通りに修正」する考えは正しくても、その手続きが間違っています。--58.91.134.179 2011年2月16日 (水) 00:18 (UTC)[返信]

あ そうですか。それは知りませんでした。—以上の署名の無いコメントは、퀘벡ノート履歴)さんが 2011年2月16日 (水) 00:19 (UTC) に投稿したものです(森藍亭による付記)。

コメント念のため申し上げますが、Wikipedia:改名提案にあのように書き込むだけでは駄目ですよ。書式にならって改名提案を出してください。提案して合意を得てから改名してください。なお、ご自分のコメントの最後には署名をしてください。編集ページに時刻つき署名のボタンがありますのでそれをクリックしてください。--58.91.134.179 2011年2月16日 (水) 00:29 (UTC)[返信]

勝手にコメントの改ざんはやめてください。管理者伝言板に報告しています。--119.171.132.79 2011年2月16日 (水) 00:49 (UTC)[返信]

コメント퀘벡さんの編集行動はWikipedia:荒らしにおける移動荒らしコメントの改竄に該当しています。--58.91.134.179 2011年2月16日 (水) 01:04 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--Jkr2255(Talk/History) 2011年2月16日 (水) 01:34 (UTC)[返信]

コメント日本語文脈における固有名詞の表記法は、慣用もあり必ずしも現地語表記にこだわる必要があるわけではありません。ケースバイケースで判断する必要もあると思います。議論も無くただ簡単に書き換え・移動すればいいものではありません。参考までに、ノート:カナディアン・ドゥ・モンレアールで整理をしています。--Buckstars 2011年2月24日 (木) 05:19 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。퀘벡さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tiyoringo 2011年3月1日 (火) 23:28 (UTC)[返信]