コンテンツにスキップ

利用者‐会話:하오

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、하오さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

하오さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年3月1日 (土) 00:41 (UTC)[返信]

カウィ文字執筆依頼の件[編集]

こんにちは。

Portal:文字で、カウィ文字の執筆依頼をされていますが、記事の内容としてはどういったものを考えておられるでしょうか。あまり時代を遡らないのならジャワ文字の古形のことを書くのでしょうし、文字体系の発展の流れを書くのならパッラヴァ朝前後の文字体系の発展から書き起こす感じになるとおもいます。

Portal‐ノート:文字/依頼で、どんな記事を望むのかについて少し説明を書いていただけると、執筆の助けになります。また、なぜこの文字体系に興味をもたれたのか (こういう本を読んだ、博物館でこういう展示を見た、テレビでこういう番組を見た、など) も書いていただけると、たいへん参考になります。

よろしくお願いします。 --Hatukanezumi 2008年6月14日 (土) 14:30 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

ようこそウィイペディアへ! シレジア語での投稿ありがとうございます。しかしながら、おそらく、翻訳に必要な手続きが執られていなかったため、いったん削除しなければなりません。お手元のパソコンに記事の内容を保存していただき、削除された後に翻訳のガイドラインに従った方法で再投稿していただくことができます。今後翻訳作業をしてくださる際には、是非事前にWikipedia:翻訳のガイドラインをご一読いただいた上で、要約欄への記入をお願いいたします。

翻訳の際の要約欄の記入例
要約欄の記入がされた項目の履歴

今後のウィキペディアでのご活躍を楽しまれますように。--Peccafly 2008年10月6日 (月) 03:34 (UTC)[返信]

カテゴリの改名について[編集]

改名前のカテゴリは未使用カテゴリにしないで、ちゃんと削除依頼出せ!