コンテンツにスキップ

利用者‐会話:3丁目の男

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

3丁目の男さん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

それでは、あなたに素敵なウィキペディア・ライフが訪れることを願って。--いちごミルク order 2006年12月21日 (木) 11:11 (UTC)[返信]

公官庁の役職人名について[編集]

公官庁の役職にある人物名を投稿されていますが、役所は人事異動が激しいのですぐに無効な記述と化してしまう可能性が高いです。本省課長レベルの最新の正確な人事をWIKI上で反映することはよほど執念深い投稿者がいない限り不可能ですし、労力の割にあまり載せる意味の無いデータであると思います。そもそも3丁目の男さんが何故特定の課長職などの人物名を投稿されているのか、理解し難く思います。次官級、局長レベルならまだ分かるのですが…--60.43.119.32 2007年2月8日 (木) 11:27 (UTC)[返信]

60.43.119.32さんへ ご意見拝見致しました。いや何、官僚のデータを載せていくのも自分にはそれなりに価値があるんじゃないかと勝手に思っただけなのです。特に「役所は人事異動が激しい」からどのポストに誰が居るということよりも、どのような人事異動があったか、というデータを集積すればそれなりに価値があるんじゃないかと思ったのです。何でしょう、声優など異常にしっかりとした情報量がある分野もあるのだし一人ぐらいひねくれて官界の情報を載せてみるのも悪くないかなと思い、とりあえず最近の人事異動分から書き加えてみたという訳です。ですから局長・次官級も機会があればやりますが、局長や次官の名簿は各省のページにあるので課長クラスも載せてみたということです。 ですから特定の人物を載せる意図があった訳ではありません。 さすがに全部網羅するのは難しいと思っているので、まあ出来る分だけですが。

白木勇定義のみという事で即時削除が張られました。211.18.199.251 2007年2月18日 (日) 18:54 (UTC)[返信]

名人在位者の先代次代テンプレート貼り付けについて[編集]

Tamago915です。申し訳ないのですが、3丁目の男さんが名人在位者に貼り付けられた{{先代次代}}をはがしたいと考えています。議論はノート:木村義雄で行いたいと思いますので、何かご意見があれば参加をお願いします。--Tamago915 2007年2月21日 (水) 09:33 (UTC)[返信]

こんにちは、はじめまして。中井広恵の変更履歴を拝見して、お伺いしました。Wikipedia:削除依頼/Template:日本女子プロ将棋協会の結果について、Wikipedia:削除の復帰依頼#Template:日本女子プロ将棋協会 - ノートの節にて審議を開始しましたので、お知らせします。よろしければご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。--試案橋 2007年8月29日 (水) 08:31 (UTC)[返信]

下書きページが多すぎます[編集]

現在3丁目の男さんには35もの下書きページ[1]がありますが、これは多すぎます。電子資源の無駄ですので下書きページの個数はせいぜい2~3個に絞ってもらえないでしょうか。こんなに下書きページが多くなくても記事は書けるはずです。よろしくお願いします。--akane700 2008年1月31日 (木) 00:25 (UTC)[返信]


akaneさんへ[編集]

全くその通りです申し訳ありませんでした。今後気を付けます。--3丁目の男 2008年2月29日 (金) 05:08 (UTC)[返信]

不要な下書きページには
{{SD|本人希望}}
とでも書いておけばいいでしょう。--akane700 2008年2月29日 (金) 10:20 (UTC)[返信]

たびたび申し訳ありませんでした、ありがとうございます。--3丁目の男 2008年3月1日 (土) 02:42 (UTC)[返信]