利用者‐会話:110.67.32.106

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス110.67.32.106ホスト:p6e43206a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダSo-net(光回線、千葉県千葉市に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

警告[編集]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

リンク切れURL除去はただちにおやめください。

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

要約欄にて暴言とURL切れ除去はおやめください。インターネット・アーカイブでリンク切れURLのキャッシュを入れてください。ブロック逃れの投稿はいい加減にしてください。--123.98.234.147 2015年5月12日 (火) 12:01 (UTC)[返信]

リンク切れURLについて[編集]

他のユーザーに注意されていますがあちらこちらでリンク切れURLを除去していますが、ちゃんとアドレスを確認していますか?リンク切れはそのままにして、アーカイブが残っていればアーカイブのキャッシュを入れてください。対話を拒否しても続けるようであればお引き取りください。利用者:ダブルA会話 / 投稿記録 / 記録系ブロック逃れの投稿はおやめください。警告されてもいい加減にお守りください。--180.144.220.145 2015年5月17日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。過去に出典が存在したことを消すような証拠隠滅行為はおやめ下さい。--2620:117:C080:520:5E26:AFF:FEFE:81DC 2015年5月18日 (月) 10:43 (UTC)[返信]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--58.98.249.236 2015年5月18日 (月) 10:55 (UTC)[返信]

「リンク切れ」URLについて[編集]

「リンク切れ」を理由に次々と記事から外部リンクを除去されていますが、すくなくとも長登銅山で除去されたリンク3件のうち2件(差分、奈良女子大および文化庁)はリンクが有効であり、なぜ除去したのか納得の行くようにご説明ください。

仮にリンクが切れているとしても、2015年5月17日 (日) 13:34 (UTC)のIP:180.144.220.145会話 / 投稿記録さんのコメントにあるとおり、アドレス変更の可能性を考えてアドレスを付け替えたり、アーカイブへのリンクを追加する等、できることはあります。安易にただ除去すればいい、とお考えなのであればそれは誤りであることをご認識ください。--ikedat76会話2015年5月18日 (月) 15:14 (UTC)[返信]