利用者‐会話:114.149.70.189

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス114.149.70.189ホスト:p3189-ipbf2904hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダOCN(光・神奈川県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


暇編集はるひについて[編集]

私が編集した記事は暇編集によってたびたび「取り消し」されています。編集合戦になるのはこのためです。荒らし通報もしていますが、適切な処理がなされず困っています。他の編集者の方にはご迷惑をおかけしますが、ストーキング行為の被害という特殊な事情をご理解いただくように、お願いいたします。--114.149.70.189 2009年6月22日 (月) 03:01 (UTC)[返信]

1週間の投稿ブロックが解かれた瞬間、これですか。呆れますね。--暇編集 2009年6月22日 (月) 13:45 (UTC)[返信]
↑来ましたね。この人です。--114.149.70.189 2009年6月23日 (火) 04:11 (UTC)[返信]
呼びかけを無視した編集合戦を継続させ、はるひさんにより投稿ブロックされた期間中に、利用者: Iraininというソックパペットを利用し個人攻撃をしたために海獺さんによりソックパペットが無期限投稿ブロックされたという前歴があります。何を言っても私や他のユーザーの意見に対し聞く耳持たないような行動ばかり取るのは止めてください。--暇編集 2009年6月23日 (火) 12:37 (UTC)[返信]
↑このように、人の会話ページに土足で踏み込んで繰り返し荒らし行為をする不届き者です。Wikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:礼儀を忘れないという最低限のルールも守りません。言いがかりも甚だしい。会話ページで荒らし投稿は消してしまっても問題は起きないと思いますが、彼に対する戒めとして残しておきます。皆さんも、ご注意ください。--114.149.70.189 2009年6月23日 (火) 13:07 (UTC)[返信]
管理者さんになぜ投稿ブロックされたのかが理解されずに荒らし行為を推奨するとは驚きました。--暇編集 2009年6月23日 (火) 13:15 (UTC)[返信]
なるほど。はるひ暇編集は同一人物による自作自演なんですね。本当に呆れます。--114.149.70.189 2009年6月23日 (火) 13:32 (UTC)[返信]
管理者であるはるひさんがわざわざソックパペットを使うというという根拠は何ですか?本当にソックパペットであるかどうか直接問い合わせてみたらどうですか?--暇編集 2009年6月23日 (火) 14:07 (UTC)[返信]
自作自演しておいて白々しいですね。はるひで管理者として振舞いつつ、暇編集で荒らし行為、気に入らないユーザーは投稿ブロック。本当に最低の荒らしです。--114.149.70.189 2009年6月23日 (火) 16:14 (UTC)[返信]

管理者「はるひ」の解任投票[編集]

Wikipedia:管理者解任の投票/はるひ 20091231で、管理者「はるひ」に対してWikipedia:管理者の解任の依頼がなされ、一定の割合(28票)の「解任に賛成」票が投じられています。この会話ページが今後、管理者「はるひ」によるIPへの不当な管理行為を理解する上での一助になると考え、追記しました。

--114.166.194.27 2010年2月23日 (火) 16:51 (UTC)[返信]

大江健三郎への加筆について[編集]

最近加筆いただきました大江健三郎#北朝鮮関連の発言ですが、Wikipediaは言行録ではないので、実質的に長文の引用をしているだけの記述はやめていただけ無いでしょうか。上の節についてはここでこう言った、この時にこう言ったと単に羅列するのではなく、要点をまとめて簡潔にしるすようにしてください。引用すること自体は構いませんが必要最小限にとどめてください(Wikipedia:引用のガイドライン/草案も参照してください)。--頭痛 2009年6月4日 (木) 00:33 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。114.149.70.189さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--竹麦魚(ほうぼう) 2009年6月4日 (木) 21:48 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。114.149.70.189さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--竹麦魚(ほうぼう) 2009年6月4日 (木) 21:49 (UTC)[返信]


ご投稿は意味のある文章でお願いします。こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが大麻でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--暇編集 2009年6月5日 (金) 14:29 (UTC)[返信]

個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--暇編集 2009年6月6日 (土) 10:17 (UTC)[返信]

荒らし・個人攻撃行為に警告[編集]

上記の通り、荒らし・個人攻撃行為を直ちに止めなさい。止めない場合、プロバイダーのOCNへ通報します。これは最終警告です。IP:114.166.175.167会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisのブロックの際にLos688さんが掲載した、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことWikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:礼儀を忘れないを熟読してください。暇編集 2009年6月6日 (土) 10:34 (UTC)[返信]

質問[編集]

IP:114.166.175.167会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同じ方ですか?--fromm 2009年6月6日 (土) 12:09 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

114.149.70.189さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

各所で論争を巻き起こしておられるようですので老婆心ながら忠告させて頂きました。--220.100.53.136 2009年6月12日 (金) 04:19 (UTC)[返信]

編集合戦について[編集]

はじめまして。さて各記事において編集合戦を行っておられますがこうした行為はお止めいただくようお願いいたします。こうした行為が繰り返されると投稿ブロックとなる恐れもございますのでご注意ください。また現在暇編集さんとの間でお互いを荒らしと呼び合っている状況では解決の見通しが全く立ちませんのでWikipedia:コメント依頼を通じて双方の行動について第3者からの意見を募ることを推奨いたします。--Web comic 2009年6月12日 (金) 09:58 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。現在暫定的に、ブロック中においても原則として、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿を受け付けています詳細)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--はるひ 2009年6月12日 (金) 15:26 (UTC)[返信]


ブロック解除依頼[編集]

ブロックは解けていますが、「はるひ」及び「暇編集」に対する戒めとして、この節を残しておきます。

{{unblock|1=IPアドレス:2009年6月12日 (金)に不当な判断でブロックされ、解除後「外国人参政権」の記事を編集しました。 [1] 有益な編集が数多く含まれますが、これをすぐさま「暇編集」(荒らし)が再編集します。[2] 私のIPをストーキングしなければ、このような行為は不可能です。 (以前にも同じことが10回以上行われており、「暇編集」をWikipedia:管理者伝言板/荒らしに通報しています。)

内容について、ノートでの合意形成など一切ありません。明らかに編集合戦を招く行為です。 その後、私が暇編集の編集を取り消します。 これを受け、すぐに管理者「はるひ」が私のIPを再度ブロックしました(2009年6月23日)。これについての説明は一切ありません。 「暇編集」は「外国人参政権」の再度取り消しを行っています。[3]

誰を規制するべきか、管理者「はるひ」は判断を間違っています。WP:RFDAに該当します。| |IPアドレス:2009年6月12日 (金)に不当な判断でブロックされ、解除後「外国人参政権」の記事を編集しました。 [4] 有益な編集が数多く含まれますが、これをすぐさま「暇編集」(荒らし)が再編集します。[5] 私のIPをストーキングしなければ、このような行為は不可能です。 (以前にも同じことが10回以上行われており、「暇編集」をWikipedia:管理者伝言板/荒らしに通報しています。)

内容について、ノートでの合意形成など一切ありません。明らかに編集合戦を招く行為です。 その後、私が暇編集の編集を取り消します。 これを受け、すぐに管理者「はるひ」が私のIPを再度ブロックしました(2009年6月23日)。これについての説明は一切ありません。 「暇編集」は「外国人参政権」の再度取り消しを行っています。[6]

誰を規制するべきか、管理者「はるひ」は判断を間違っています。WP:RFDAに該当します。}}

管理者「はるひ」が私のIPを再度ブロックしました(2009年6月23日)。これについての説明は一切ありません。とのことですが、ちゃんと方針文書を全般的に読みなおす期間を与えるためにブロックします。と説明されてます。それについては2009年6月12日の投稿ブロックの際にはるひさんがちゃんと明記しております。それを確認せずに"説明が一切ありません"と開き直るのであれば、投稿ブロックは1週間だけでは済まされないと判断されるでしょう。基本的な決まりをよくお読みになって、ウィキペディアに参加されるか、辞退されるかよく考えてください。--暇編集 2009年6月23日 (火) 22:14 (UTC)[返信]
全く理由になっていません。「はるひ」でログインして書き込みなさい。
「はるひ」がなぜ私をブロックしたのか、理由がありません。投稿履歴によると、2009年6月20日~2009年6月23日に編集したのは以下の項目だけです。その後ブロックされたということは、これに問題があったと判断したのでしょう。
このうちでノートを除く記事は爆烈お父さん外国人参政権ですが、爆烈お父さんには問題ないと言い切れます(参照)。つまり外国人参政権である可能性が高い。
外国人参政権において、私の編集を「暇編集」は取り消しました[7]。しかし、この荒らし同然の編集行為は、私のブロック期間中に「利用者:S.S.Exp.Hashimoto」(敬称略)によって再度、私が編集した内容に復帰されています[8]。この理由として「利用者:S.S.Exp.Hashimoto」は「明らかなソースが付いているものを元に戻す。」としています。私の編集内容をソースがあると認定しているわけです。
結局、「はるひ」によるブロックの原因となったと思われる外国人参政権は、現在も私が編集した内容を継続したものとなっています。「暇編集」は全く余計なことをしてしまったわけです。私への嫌がらせ行為にばかり目がいって、肝心のwikipediaの編集方針を忘れてしまったのでしょう。
「誰が、ブロックに値する荒らし行為を為しているのか」は明らかです。「暇編集」です。度重なる荒らし行為を見逃す理由がありません。すぐにブロックするべき悪質な利用者です。
「はるひ」には管理者としての資質に疑問があります。ブロック解除依頼が為されているのに説明に来ないことも不適切です。管理者の解任(WP:RFDA)事由に該当するので、権限があるログインユーザーの方に代理で解任投票を求めていただきたいです。 IPユーザーの私には権限がありません。よろしくお願いします。〆--114.149.70.189 2009年7月1日 (水) 21:26 (UTC)[返信]

管理者「はるひ」の解任投票[編集]

私(114.149.70.189)が代理による解任投票を上記節で求めた7月以降、8月に『Wikipedia:コメント依頼/はるひ 20090803』で管理方法の正当性についてコメント依頼がなされ、12月にWikipedia:管理者解任の投票/はるひ 20091231として解任投票にまで発展しています。


IPユーザーの編集に対してなされたブロック依頼等の処置により傷つけられた名誉を回復するために、当ページに上記事実を記載いたします。今後、管理者「はるひ」が管理行為をする際には、私のような被害者を出さないように、慎重になるように進言します。 --114.166.194.27 2010年2月23日 (火) 17:00 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

ご自身の問題をよそに個人攻撃に走られているので、ブロックさせていただきました。現状、編集に参加していただくことで、また前回のブロック時と同様に個人的な主観などをお書きになる蓋然性が高いと判断したためです。

問題点を把握しない上に、暇編集さんに嫌がらせの発言を繰り返されていることも今回のブロックの一因です。

問題の根はあなたの方針無理解にあることを把握してください。ご自身の問題点を適切に把握していただければ、コミュニティはあなたを温かく迎えてくれることでしょう。--はるひ 2009年7月1日 (水) 22:18 (UTC)[返信]

さすがに3度も投稿ブロックされても憶測ばかり書き連ね、未だ投稿ブロックについて理解しない上に2ちゃんねるの趣味一般板のウィキペディアスレにて分かりやすいほど恨み言を毎日書き連ねれいる様子ですから、投稿ブロック継続されたほうがよろしいかと思います。--暇編集 2009年7月2日 (木) 19:37 (UTC)[返信]

114.149.70.189さんへ[編集]

投稿履歴を拝見しました。あなたははるひさんや暇編集さんに対して暴言等、色々問題行為を繰り返されているそうですが、そういう人はWikipediaの編集をする資格はないと思料します。

はるひさんも仰るように、あなたはウィキペディアの方針を理解されていないように思われます。今回のブロックは既に解除されていますが、編集される前にWikipedia:基本方針とガイドライン等を十分熟読される事とアカウントの取得を強くお勧めしたいと思います。

また、はるひさんの事を「管理者として相応しくない、解任決議しろ」と仰いますが、はるひさんは日頃から管理業務にご尽力されており、技量等についても何の問題点も無いという事も付け加えておきます。何の根拠も無く個人攻撃するのは如何なものかと思います。--JRCN700 2009年7月12日 (日) 11:39 (UTC)[返信]


管理者「はるひ」の解任投票[編集]

Wikipedia:管理者解任の投票/はるひ 20091231で、私(114.149.70.189)以外の方から管理者「はるひ」に対してWikipedia:管理者の解任の依頼がなされ、一定の割合(28票)の「解任に賛成」票が投じられています。「(はるひは)技量等についても何の問題点も無い」というJRCN700氏の発言は見当はずれな意見だということを指摘します。--114.166.194.27 2010年2月23日 (火) 16:45 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2013年6月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。114.149.70.189さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年6月#RFDネットフジ

ご注意:※114.149.70.189さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2013年6月28日 (金) 18:05 (UTC)[返信]