利用者‐会話:118.9.51.140

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス118.9.51.140ホスト:p4140-ipbf1802souka.saitama.ocn.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダOCN(光・埼玉県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

2011年2月4日の「喫煙率」の編集取り消し「前後関係を無視したおかしな言葉」の説明のお願い[編集]

はじめまして。 2011年2月3日 (木) 15:11 218.217.161.142にて補正した内容を「取り消し」いただきましたのでご確認させてください。 2011年2月4日 (金) 09:48 118.9.51.140 (根拠不明な削除やリンクの差し替え、前後関係を無視したおかしな言葉の言い回しの編集が多いので取消しました。) 2011年2月3日 (木) 15:11 218.217.161.142 (先進国の中でも男は高く  +  「要出展」部:健康日本21「極めて高率」  に補正) ①「根拠不明な削除」 というものは「削除」はしていないので、差分を見てもありません。 ②「根拠不明な・・リンクの差し替え」というものは、補足程度で、具体的には表 主要先進国の喫煙率の「(2002年明治大学国際日本学部の調査) 」はリンクを調べれば、(2002年出典:WHO (2002) The Tobacco Atlas)とされており、「明治大学国際日本学部の独自調査」ではないことは、明らかですので、出展を明記しただけです。 ついでに2002は古すぎるので、比較に2009年らしきもののデータを下に併記するようにしましたが。その他も、補正程度です。 ③「前後関係を無視したおかしな言葉の言い回し」は、書き換え部は主に2箇所ですのでそれぞれ確認します。 ③-1 「世界的にも低い喫煙率」と言う表現について、根拠とされる refにある healthdata2007.pdf OECD および、既に掲載済みの「表 主要先進国の喫煙率」の、それぞれの数値から、(既に過去の編集で否定されてる通り、先進国の平均的水準とはいえず)(この後の編集でも削除されたとおり)、世界的にも低い喫煙率ともいえず、 「男は高く、女は低い」ということはそれぞれの表や他の記載からも合意のことですので、前後の文面を活かすためには「男は高く、女は低い」とすることが妥当と思います。 ③-2 「日本の成人男性喫煙率は先進国の中では突出して高水準(要出典 2010年1月31日)」と言う表現について、「突出して」と言う文言は、掲載の数値から(高水準といえるが)、突出と言う開きとはいえず、「先進国」の範囲・認識が変わる事を考えれば、無難に合意の得やすい「健康日本21(タバコ)」の記述を引用することが妥当で、後の文章(政府の喫煙率削減の数値目標の設定)につながるようにしています。 (要出典)を解消することは利用者に利益があり、ボランティアのすべきことです。ご理解いただければ幸いです。

何に対して「根拠不明」「前後関係を無視したおかしな言葉の言い回し」なのか、個別に明らかとして、編集姿勢について明示的にご回答願います。 なお、一連のIPアドレス118.9.51.140、114.165.243.233、118.1.66.4はsouka.saitama.ocn.ne.jpなので同じ利用者としますと、短期の編集が多く、利用者が混乱しますし、先進国の平均的水準/世界的にも低い喫煙率/男性喫煙率は先進国の中では突出 などはご自身の編集なら「出典」との関連を妥当性のあるように説明してください。 多量の書き込みをされているのでログインして執筆責任を明確にしてください。 当方はボランティアで、出典・数値のみ論理的に記載補正していますが、ログインしないので中立公平・正確さ・文章には充分に配慮しています。バラバラとした多数の編集は思いつきなのか独占的なのか、自身の編集以外は認めないような姿勢なら困ります。折角がんばってやっていただけているので、他の編集の多いCosAさんなどと、削除合戦/不毛な消耗戦 にならないよう(両論があるなら併記など)効率的にページの有用性を高めるように進めてください。あえてお願いする場合、「率は客観的データ、高い低いは客観的だが、取得方法・比較対象により主観が入る余地がある。」ので、(2011/02/04時点では消されている)「喫煙率」算出の方法・根拠・基準を記載することが、この「喫煙率」ページの有用性を高めると思いますので、記述願えれば幸いです。

話を戻し、上記そちらの編集の理由・思惑・根拠のご説明をよろしくお願いします。(元218.217.161.142 )--61.210.49.71 2011年2月5日 (土) 02:56 (UTC)[返信]


ん〜。これでは落書きですね。まずは頭の中を整理されて書き込みをなされた方がよいのでは。--118.9.51.140 2011年2月5日 (土) 09:20 (UTC)[返信]


恐縮ですが、 社会人・大人としてのルールを守り、参加されるようお願いします。(いきなり侮辱でしょうか?いきなり「敵対」姿勢ですか?)   さて、上記、お尋ね記載後の今回の変更分 2011年2月5日 (土) 09:08 118.9.51.140 p****-ipbf****souka.saitama.ocn.ne.jp再記載「喫煙率は主要先進国中4位となっており先進国の中でも低い喫煙率の国となっている」(出典根拠OECDヘルスデータ2007)の出典データのうち、5項「喫煙率は他国に比して高い。」と記載で「表 下」は7国が対象で、(年度比較がずれますが)日本26.3%が最も大きい数字です。2002年明治大学の表でも7カ国で3位で低いとはいえません。前文の「喫煙率は主要先進国中4位」(喫煙率国際比較の表OECDヘルスデータ2007 30国中が根拠と推察できる。)とも整合性がありません。ドコとドコに対して「低い」なのか明示してください。「高い・低い・平均的水準」はどちらでもよく、多くの参加者と争い、何度も書き換えをさせるほどWikiの価値として意義のあることですか?と思いますのでWikiの質のために、数字と整合する記述にしてほしいのです。ボランティア参加者の一人として、wiki利用者として、wiki発展のために、不毛な執拗な変更はやめて合意の得られる記述を模索されるように期待します。

話を戻し、上記そちらの編集の理由・思惑・根拠のご説明+今回のな再変更「低い」の数値根拠に対する判断の意味をご説明ください。よろしくお願いします。(元218.217.161.142 )--61.210.49.71 2011年2月5日 (土) 10:37 (UTC)[返信]

さて61.210.49.71さんは自分てお書きになっていることをまるで実行されていませんが、まずは不必要な変更はやめて合意の得られる記述に務めるようにお願いします。参加者の一人、ウィキペディア利用者としてウィキペディアの発展のために、それ以前の社会人・大人としてのルールを守って参加されるようお願いします。 お尋ね記載後の今回の変更分ですが比較がずれますが)大きい数字ですと2002年明治大学の表でも7カ国で3位で低いとはいえませんよ。前文の「喫煙率は主要先進国中4位」とも整合性がありませんはたしかにそうだと思います。ドコドコに対して低いのなかで明示していただきたいです。高い低い平均的水準とはどちらでもよいはずはなく極めて需要と思います。その為の喫煙率ですから。61.210.49.71さんは多くの参加者と争いをしているとは具体的にどれどこをいっているのですか。何度も書き換えをさせるほどWikiの価値として意義のあることを理解していますか。ウィキペディアの質の向上ために整合性のとれた記述が重要なはずです。61.210.49.71さんは元ハンドルで不必要な変更を繰り返していますがそれをまずやめてください。合意の得られる記述に務めるようにお願いします。


こんばんは。(元218.217.161.142 /61.210.49.71 動的なのでいつ変わるかわかりませんが)です。  「整合性がありませんはたしかにそうだと思います。」と記載の意味は、③-1 について(他の記載済みの情報や出典との整合性から)「低い」と記載すべきではないとと認識を示されたことと了解しました。  「高い低い平均的水準とはどちらでもよいはずはなく極めて需要と思います。」なら、上記の通り整合性を検証しなければwikiの信頼性が損なわれますので慎重にお考えください。「その為の喫煙率ですから。」との認識は、利用者それぞれではないかと思います。このwiki喫煙率では絶対値に価値があると思います。そういう点では明示的根拠が提示できないなら利用者の判断を歪めないことが有効かもしれません。整合性のない間違った「低い」という説明を勝手につけたり残したりしてはダメだと貴方が自身で認識されたのだと思います。  その他の当方から説明を求めた貴方の変更の根拠についても明確に説明してください。

ちなみに③-2 「突出して」と言う文言 について 「日本、タバコが安すぎで喫煙率高く・WHO報告、先進国で突出」という記事が引用にあるのでこれから語句をいただいたのではないかと推察します。元記事は日経サイトにありませんが検索すると当時の記事コピーは見つかります。内容は、「男性の喫煙率も43.3%と、他の先進国の20%台に比べて際立っている。」(Nikkei Net 2008/2月7日)と言う文章で、男女合わせた平均に対して記事見出しを「先進国で突出」としていないことが判ります。「根拠不明な削除」なのか「前後関係を無視したおかしな言葉」なのか明確に説明してください。引き続き「合意」つくりになる、前向きな説明・ご回答に期待します。

貴方のご指摘について「何度も書き換えをさせるほどWikiの価値として意義のあることを理解していますか。」とのことは有意義な正しい情報の書き換えは有用ですが、上記のような確認作業もせずに、間違えのある記述に戻したり、双方の主張の繰り返しはイケナイことです。上記 整合性を指摘後(きっと理解された)も書き換えているのはダメですよね。「61.210.49.71さんは元ハンドルで不必要な変更を繰り返していますがそれをまずやめてください。」と言うwiki記事ページ書き換えは何度もしていないので検索できますよね。(推敲・プレビューでチェックとして一発で書き換えます。 更に書き換える場合は時間を置き、人の変更を見ます。)ご了承ください。

話を戻し、上記①② ③-2 についてご説明ください。よろしくお願いします。(元218.217.161.142 )--61.210.49.71 2011年2月7日 (月) 13:42 (UTC)--[返信]

落ちついて行きましょう[編集]

ノート:平山論文#除去、取り消し」での最近のご発言[1][2]を拝見しましたが、Rabit gti さんと Kojidoi さんが指摘されてのとおり[3][4]、大変失礼ながら論旨がどうも支離滅裂で真意を読み取りかねる文章に思われます。お考えが上手く纏まらないならば、急いで投稿する必要はありません。落ちついて行きましょう。

それと「平山論文」は 2010年12月11日 (土) 13:17 UTC の版まで再度戻しました。2011年1月12日以降、これ以外の版で合意が取られたことはありません。経緯をいま一度よくご確認ください。--Charlie22 2011年2月12日 (土) 03:11 (UTC)[返信]

平山論文」をまたリバートなさいましたが[5]、118.9.51.140 さんは 2011年1月31日の版 の合意がノートのどの時点でなされたとお考えでしょうか。--Charlie22 2011年2月15日 (火) 03:40 (UTC)[返信]

喫煙」まで「Charlie22氏の活動再開のため、保護以前の状態に差し戻し」という理由でリバートなさいましたが[6]、私が活動再開するとなぜ記事を差し戻す必要があるのかも説明して頂きたいと思います。--Charlie22 2011年2月16日 (水) 12:20 (UTC)[返信]

多重アカウントという主張について[編集]

私が多重アカウントを使っているという指摘を拝見しました[7][8][9][10]。私は Rabit gti さん、61.210.49.71 さん、および Wikipedia:コメント依頼/FolivoraWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/愛犬家 に挙がっているどなたとも別人だと申し上げておきます。言うまでもなく、多重アカウントを使った議論攪乱は禁止されています。また逆に、議論相手の多重アカウントを安易に主張することも議論攪乱に繋がりかねないものであり、慎重であるべきだと思います。ご一考ください。--Charlie22 2011年2月15日 (火) 03:40 (UTC)[返信]

そうですか、ではそれをちゃんと証明してください。Charlie22 、Rabit gti、IP:61.210.49.71、Folivora、ハンドル側から管理人さんへの申し出が必要があります。なのでCharlie22、Rabit gti、61.210.49.71、Folivora ハンドル側から多重アカウントではない事の証明のために、申し出ていただく必要があります。管理人さまのみアクセス可能なウィキペディアの記録から検証してもらう必要があります。--118.9.51.140 2011年2月15日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

多重アカウントの疑念をお持ちなのは 118.9.51.140 さんなのですから、その疑念は 118.9.51.140 さん自身が主体となって解決して頂けますか。他人に話を押し付けられても困るわけです。--Charlie22 2011年2月15日 (火) 22:31 (UTC)[返信]

ウィキペディアではプライバシーの観点や管理人負担の問題から、こちらから管理人さんへの申し出をしても調査は行えません。もし多重アカウントではないと主張するのであれば、Charlie22 、Rabit gti、IP:61.210.49.71、Folivora、ハンドル側から管理人さんへ申し出ていただく必要があります。管理人さまのみアクセス可能なウィキペディアの記録から検証して多重アカウントでないことを証明することができます。申し出をしないことは多重アカウント行為を認めることと同じですので、申し出を行なってください。--118.9.51.140 2011年2月24日 (木) 02:43 (UTC)[返信]

Wikipedia:多重アカウント」に照らして不適切な多重アカウント使用があるとお考えならば、「Wikipedia:チェックユーザーの方針」および「Wikipedia:チェックユーザー依頼」をお読みのうえ、118.9.51.140 さん自身がチェックユーザー依頼の働きかけをして下さるようお願いします。私が主体となって動くことはありません。118.9.51.140 さんの主張には具体的な根拠が示されておらず、私としては積極的に反証する必要がないからです。118.9.51.140 さんは IP 利用者なのでチェックユーザー依頼の提出はできませんが、前段階として必須とされている依頼可否の議論を起こすことはできます。そこで依頼が妥当だという結論が出るようならば、アカウント利用者の誰かが依頼提出を買って出るでしょう。個人的には 118.9.51.140 さんにアカウント取得をお勧めします。
その上で2点ほど申し上げます。私が不正に多重アカウントを使っていると各所で書き込みを繰り返してらっしゃいますが[11][12][13][14][15][16][17]、これは「Wikipedia:個人攻撃はしない」の「根拠無く相手を非難する行為を繰り返す」に明らかにあてはまります。今後はお止め頂きたいと思います。また多重アカウントを理由に記事の差し戻しをなさっていますが[18]、多重アカウントの根拠がない以上、これは 118.9.51.140 さんの個人的思い込みに過ぎず、ノートでの合意に勝るものではありません。今後は私的な事情に基づいた編集はお控えくださるようお願いします。--Charlie22 2011年2月24日 (木) 10:32 (UTC)[返信]
Charlie22さんあなたは何度も繰り返していることですが、まずあなたが「Wikipedia:チェックユーザーの方針」、「Wikipedia:チェックユーザー依頼」を熟読する必要があります。多重アカウントを繰り返し何度も問題にされているあなたが、本来の意味とは違うご都合主義な引用を繰り返しているだけはないですか。Wikipedia:個人攻撃はしない」の「根拠無く相手を非難する行為を繰り返す」にあてはまる行動はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/愛犬家Wikipedia:コメント依頼/Folivoraにもあるように、明らかにあなたの行為そのものです。いい加減嫌がらせや根拠ない編集削除の繰り返しをやめてください。--118.9.51.140 2011年2月28日 (月) 07:42 (UTC)[返信]
失礼ながら、「118.9.51.140 さんの個人的思い込み」から一歩も脱していないようです。いま 118.9.51.140 さんがやるべきなのは、私に対して非難をぶつけることでなく、コミュニティに対してチェックユーザー依頼を訴えることです。--Charlie22 2011年2月28日 (月) 09:22 (UTC)[返信]
平山論文」や「喫煙」のリバートをお止めになり、上で私がご案内した手続きに入られることをお勧めします。もはや多重アカウントがどうであろうと、118.9.51.140 さんが合意を無視した編集強行をなさっていることには変わりがありません。--Charlie22 2011年2月28日 (月) 10:21 (UTC)[返信]


  • 荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
  • 個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
繰り返しますが、合意を無視した編集強行はお止めください。根拠のない個人攻撃もお止めください。--Charlie22 2011年2月28日 (月) 11:44 (UTC)[返信]


  • 対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
平山論文」と「喫煙」の差し戻しを続けてらっしゃいますが、合意を無視した編集強行、根拠のない個人攻撃はお止めください。また誠意のある対話をお願いします。--Charlie22 2011年3月1日 (火) 11:15 (UTC)[返信]
Charlie22さん、あなたのやっていること「根拠のない個人攻撃」そのままです。いい加減嫌がらせはやめてください。--118.9.51.140 2011年3月1日 (火) 12:05 (UTC)[返信]
ただ「個人攻撃」「嫌がらせ」と言うだけでは、私や第三者に対して説得力はありません。私が 2011年2月24日 (木) 10:32 UTC に書き込んだ内容をご再読ください。「多重アカウントという自分の主張には〜という根拠がある」「自分の編集は〜という合意に基づいている」と根拠を添えて主張して頂きたいと思います。--Charlie22 2011年3月2日 (水) 22:57 (UTC)[返信]

ブロック依頼について[編集]

報告当対話ページや複数のノートで、複数ユーザーからのコメントにまともに回答せず、一方的な巻き戻しを行い、説明責任を果たさずに、逆に複数ユーザーへの根拠不明な非難を複数ノートに書いている[19][20][21][22]ため、残念ながらWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに依頼しました。--Rabit gti 2011年2月15日 (火) 13:56 (UTC)[返信]

コメント 多重アカウント使用していた事が発覚し、そのごまかしですか。--118.9.51.140 2011年2月15日 (火) 16:27 (UTC)[返信]

コメント 私は多重アカウントを使用した事はありません。信用するかどうかは自由ですが。なお、通常Wikipedia:多重アカウント疑惑は、まずは投稿記録の日時・内容・文体などで推測しますが、118.9.51.140さんが「多重アカウント」と主張の方の投稿履歴を拝見すると、私とは分野も主張も文体も全く異なりますね。私は個人的には喫煙関係の記事に関心は無く、平山論文などの記事の存在も118.9.51.140さんの井戸端への書き込みで知っただけです。しかし、ウィキペディアの議論はWikipedia:合意形成のガイドに基づいて行うべきです。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに記載済ですが、対話拒否・編集強行・不真面目な回答・根拠なき中傷などは、してはいけません。--Rabit gti 2011年2月16日 (水) 12:32 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました[編集]

しばらく事態を見ていましたが、問題が拡大するばかりのようですので、Wikipedia:コメント依頼/118.9.51.140を提出させていただきました。--Kojidoi 2011年3月1日 (火) 17:07 (UTC)[返信]

:了解いたしました。--118.9.51.140 2011年3月2日 (水) 09:54 (UTC)[返信]