コンテンツにスキップ

利用者‐会話:121.107.152.169

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス121.107.152.169ホスト:KD121107152169.ppp-bb.dion.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダDION(石川県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

Template:複数の問題への重複引数追加について[編集]

こんにちは、121.107.152.169さん。ウィキペディアへの参加ありがとうございます。さて本題ですが、先日行われました{{複数の問題}}への「重複」引数と案内メッセージの追加編集ですけども、ご自身で要約欄にメッセージされました「問題があれば修正してください」との言の通り、問題というか追加手順の不備がありましたので一旦ですが全抹消除去させて頂きました。

恐らく{{重複}}を引数として追加しようとした、と思うのですが、それでしたら121.107.152.169さんが行われた編集内容では不十分であり、{{重複}}はそれが貼付されたページをCategory:重複記事に分類する機能をも持っておりまして、{{複数の問題}}に実装しようとする場合、重複引数が使われた記事にもそのカテゴリ分類機能を同時実装しませんと「 重複のメッセージが貼られている記事群の中で、カテゴリ分類されている記事とそうでない記事が混在してしまう 」という問題が発生してしまいます。

そして、そもそも{{複数の問題}}には例えば{{年譜のみの経歴}}や{{導入部がおかしい}}など単独テンプレートが存在するけれども引数として追加されていないものが結構多数ありまして(詳細はCategory:修正テンプレート参照)、いきなり追加してしまう前に(2万3千ページに影響を及ぼしますので)、まずは先にTemplate‐ノート:複数の問題にて引数追加提案を起こし、先の追加編集合意を行う手順を採ってみてはいかがでしょうか?

なお、121.107.152.169さんの追加編集の内容については現時点最新の版では抹消除去されておりますが、過去版Special:Permalink/72015022に完全に記録保持されて残っておりますので、上記にて第三者の引数追加同意(Wikipedia:合意形成)の手順をクリアできましたら、そちらを復帰させるとよろしいかと思います。

では用件のみにて失礼します。121.107.152.169さんの今後の編集活動が楽しいものでありますように。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年3月16日 (土) 22:17 (UTC)[返信]


問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、121.107.152.169さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

エフエム東京檜原中継局から{{sd}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--Saihare会話2019年4月10日 (水) 23:17 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「すいません、ブロック破りとしてブロックされていますが、私はブロック破りではありません。」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2019年5月21日 (火) 02:58 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

--121.107.152.169 2019年4月21日 (日) 04:50 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に利用者‐会話:121.107.152.169で行われたような荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Mee-san会話2020年1月5日 (日) 03:39 (UTC)(署名忘れ)[返信]