コンテンツにスキップ

利用者‐会話:124.44.57.1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス124.44.57.1ホスト:g1.124-44-57.ppp.wakwak.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダWAKWAKに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Dr.Jimmy会話2013年12月20日 (金) 07:06 (UTC)[返信]

荒らし行為ではありません[編集]

営団地下鉄から継承された車両について利用者:Dr jimmyさんがこれは荒らし行為だと警告されました。ただ、私からいうとこれは大荒らしではなく、事実を書いているだけです。確かに、一部の車両記事に「東京メトロ(旧・営団)」と貼り付けるなどやり過ぎたと思います。しかし、決して荒らすためにやったわけではありません。現に営団地下鉄から東京メトロに継承された車両は会社のホームページや鉄道ファンなどの雑誌を見ると“営団”という文字は一切使われておりません。“東京メトロ”として使われております。ウィキペディアではプロジェクト:鉄道2.3 車両記事名により車両記事名は運用開始当時の会社名として作成すると示されており、改定するにはノートページで議論しなければなりません。ただ今回の場合、記事名を変えたわけでもなく、東京メトロ○○系とつける際には、「2004年帝都高速度交通営団民営化により東京地下鉄(東京メトロ)となったに伴い、東京地下鉄の車両として継承された」とそれと似た表現を書きました。しかし、荒らし行為だといわれるのはとんでもないです。また、さらに「利用者:TTEFFAの傀儡だ」とまでいわれました。TTEFFAさんは何をやったか知りませんが、私は少なくともTTEFFAさんではありません。まだ、執筆を始めたばかりです。話が長くなりましたが、一番いいたいことは荒らしをしていないということです。--124.44.57.1 2013年12月20日 (金) 16:45 (JST)

追記
このことを利用者:Dr jimmyさんに主張しようと思ったけど、ソース表示(保護)をされているのでできませんでした。。--124.44.57.1 2013年12月20日 (金) 16:48 (JST)

利用者:TTEFFA会話 / 投稿記録 / 記録氏は、自身の会話ページの中で、あなたと同じWAKWAK-NETを使って編集したと述べています。同じISPを使って、同じ記事に、同じ傾向の編集を行っておいて、「別人です」などといわれても、一体誰が信じるでしょうか? ブロック期間中に、他のIPを使って編集を行うこと自体が「ブロック破り」という立派な荒らし行為です。ただちにお止め下さい。--Dr.Jimmy会話2013年12月20日 (金) 09:00 (UTC)[返信]

それなら、チェックユーザーでも行使したらどうですか?--124.44.57.1 2013年12月20日 (金) 18:05 (JST)

と言ったら、コメントがこなくなりました。どうしたのでしょうね。?--124.44.57.1 2013年12月20日 (金) 18:46 (JST)

投稿ブロックについて[編集]

私は投稿ブロックをかけられています。理由は多重アカウントです。さて、投稿ブロックをかけられた利用者のノートページをみるとブロックのお知らせが来ているのに、なぜ私には来ないでしょうか?明らかに不平等すぎます。--IP124.44.57.1 2013年12月21日 (土) 13:00 (JST)

これ以上恥の上塗りはやめなさい。--maryaa会話2013年12月21日 (土) 04:05 (UTC)[返信]

 利用者:Dr jimmy [編集]

利用者:Dr jimmyさんは私が編集した記事を差し戻しまくっています。このことをその利用者に問い詰めたいくらいです。多重アカウントしたものにはその人が編集した記事を取り消すという変な考えを持った方だと思います。しかし、いくら多重アカウントした利用者とはいえ、これはさすがにやりすぎだと思いますが皆さんはどう思うでしょうか?--124.44.57.1 2013年12月21日 (土) 13:17 (JST)