利用者‐会話:124.66.173.201

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。124.66.173.201さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--cloudberry 2009年6月6日 (土) 02:50 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。124.66.173.201さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。 --cloudberry 2009年6月6日 (土) 02:50 (UTC)[返信]

質問[編集]

ブロック破りをやめるつもりは無いんですか?--cloudberry 2009年6月6日 (土) 08:48 (UTC)[返信]

無視ですか?--cloudberry 2009年6月6日 (土) 10:31 (UTC)[返信]
どうしたらいいんでしょうか?--124.66.173.201 2009年6月6日 (土) 11:47 (UTC)[返信]

今はやめています。申し訳ありません。--124.66.173.201 2009年6月6日 (土) 13:16 (UTC)[返信]

今だけでなく今後一切なさらないで下さい。今のままの活動姿勢で参加されても迷惑なだけなんです。--cloudberry 2009年6月6日 (土) 22:54 (UTC)[返信]
わかりました。むしろ登録削除してでも止めたいです。--124.66.173.201 2009年6月7日 (日) 17:16 (UTC)[返信]
上のコメントから数時間も経たない内に同じ事をしているじゃないですか。うわべだけの謝罪や反省の弁なんていりませんよ。あなたはかつてこのような事を言われていたましたが、そこから少しも進歩していないことにいい加減気付いて下さい。繰り返しになりますが、今のままの活動姿勢で参加されても迷惑なだけなんです。--cloudberry 2009年6月7日 (日) 23:02 (UTC)[返信]
申し訳ありません。おっしゃる通りです。--124.66.173.201 2009年6月8日 (月) 07:31 (UTC)[返信]
「今のままの活動姿勢で参加されても迷惑なだけ」との言葉に対し「申し訳ありません。おっしゃる通りです。」と答えていながら活動を続けておられるようですね。つまりあなたは迷惑をかける為に参加している、という事でよろしいのでしょうか?性同一性障害Ergo Proxyもわざわざ自分の版に差し戻されていますが、自分の編集が差し戻された事に対し「何か問題があったのかもしれない」と考える事はできないのですか?もう一度言いますが、今のままの活動姿勢で参加されても迷惑なだけなんです。それはあなたが他言語版や他プロジェクト、アンサイクロペディアユアペディアに活動の場を移しても同様であろうと思います。--cloudberry 2009年6月14日 (日) 06:13 (UTC)[返信]

まだお分かりいただけませんか?今のままの活動姿勢で参加されても迷惑なのでTyankenのブロックが解除されるまで編集をしないで下さい。--cloudberry 2009年6月15日 (月) 02:41 (UTC)[返信]

記事を箇条書きにしないようにしてください[編集]

 はじめまして。松本次郎凛野ミキなど人物記事で、ひとつにまとまっている記事を箇条書きに変更されていますが、このようなやり方はWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるなどにあるようにあまり推奨されてはいません。可能なら逆に順立てて、ひとつの文章としてまとまるようにしてください。--202.213.133.22 2009年6月22日 (月) 18:45 (UTC)[返信]

202.213.133.22氏へ。この人は長期荒らしにリストアップされている利用者ですので何を言っても無駄かと。ブロック依頼も出している状況ですのであまり事を大きくしたくはありませんでしたが、もうプロバイダ(IPからの接続情報によるとJ:COM東上J:COM所沢のどちらか)への通報も検討したほうがいいのかも知れませんね…。--cloudberry 2009年6月25日 (木) 09:53 (UTC)[返信]
同じ事を繰り返していたため無駄な投稿にならないようにと、上のメッセージを読ませていただいた上で入れさせていただきました。その後同じ事が起きてないようなので、それはそれで無駄ではなかったと思います。
ただし、私もブロック破りで活動されることは基本的に反対です。以前に注意を受けている「本文が無いまま節スタブを貼っただけの新しいセクション作り」をGTOで再度行われているようですし、ブロック明けまで活動を休止され、その間『Wikipedia:基本方針とガイドライン』を熟読される事をお勧めします。--202.213.133.22 2009年6月25日 (木) 20:03 (UTC)[返信]

プロバイダに通報しました[編集]

おそらくご存知の事かと思いますが、先日、あなたが行っている迷惑行為についてプロバイダに報告させて頂きました。

もう何を言っても無駄なのかもしれませんが、なぜ自分が投稿できなくされたのか、なぜ自分が長期荒らしにリストアップされたのか、どうすれば誰からも文句を言われない形で編集に復帰できるのか、編集に費やす時間があるならそれを使って考えてください。今みたいに「のど元過ぎれば熱さ忘れる」ような行動をとっていると、いずれとんでもない事になるかもしれませんよ。--cloudberry 2009年7月5日 (日) 20:31 (UTC)[返信]