コンテンツにスキップ

利用者‐会話:125.13.4.228

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス125.13.4.228インターネットサービスプロバイダアットネットホーム(福岡県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

アニメの台詞を書き込まないでください[編集]

アナベル・ガトーの項目で繰り返し劇中の台詞を書き込んでいますが、台詞も作品の一部であり著作権があります。書き込まないでください。詳しくはWikipedia:著作権や、ノート:シャア・アズナブルでの過去の議論を読んでください。--なめこ汁 2007年8月28日 (火) 10:34 (UTC)[返信]

方針をお読みください[編集]

複数の記事で半保護依頼を提案されているようですが、Wikipedia:半保護の方針をお読みになったうえでのご提案でしょうか。ぼくには現状が半保護の方針に該当する事態にはとても見えないのですが。--怪盗蓬月 2007年9月11日 (火) 07:07 (UTC)[返信]

私の行為に問題があるのであれば、それが行われた項目で議論してください。私は基本的にこのページを見ませんので。--125.13.4.228 2007年9月23日 (日) 02:19 (UTC) 注意文の抹消の差し戻しとIP:125.13.4.228会話 / 投稿記録)のメッセージの復元。--ikedat76 2007年10月6日 (土) 03:04 (UTC)[返信]

もう諦めていますのでアドバイスは必要ありません。方針など何度も読んでいますし、何度読んでも納得できないということも知っていますので。ウィキペディアのシステムに柔軟な対応を期待した私がバカでした。あとは私の好きにさせていただきます。--125.13.4.228 2007年10月6日 (土) 03:15 (UTC)対話過程の改変の差し戻し。--ikedat76 2007年10月6日 (土) 04:22 (UTC)[返信]

対話の過程を誤認させるような編集はお控えください。差し戻すのもそれなりに手間がかかるのです。--ikedat76 2007年10月6日 (土) 04:22 (UTC)[返信]

なぜ私があなたを気づかう必要があるのですか?正直、あなたの苦労など知ったことではありません。--125.13.4.228 2007年10月6日 (土) 06:28 (UTC)[返信]
他人の苦労を思いやれない人は共同作業に向いていない。ウィキペの方針やルールを無視するなら、直ちに出てゆきなさい。--靴下 2007年10月12日 (金) 00:52 (UTC)[返信]
今度は「他人の苦労を」などといって味方を増やそうという魂胆ですか?何をやるのもあなたの自由ですが、「あなたの言うことには説得力がありません」ので、その辺を理解した上でコメントをお願いします。--125.13.4.228 2007年10月12日 (金) 05:37 (UTC)[返信]
はぁ? 「あなたの苦労など知ったことではない」という暴言、吐いたでしょ。論点の摩り替えですか。呆れるしかありません。あたなが理解できなければ、ブロックされるだけですね。人様に迷惑をかけるのはおやめ下さい。--靴下 2007年10月12日 (金) 07:30 (UTC)[返信]

なるほど、あなたは殴られたら殴り返すわけですね。それはご立派な考え方ですが、これであなたが私に対する苛立ちのみで発言していることがよく分かりました。やはりあなたに何を言われても考えは変わりませんね。--125.13.4.228 2007年10月12日 (金) 10:40 (UTC)[返信]


私の行為に問題があるのであれば、それが行われた項目で議論してください。私は基本的にこのページを見ませんので。--125.13.4.228 2007年10月11日 (木) 06:46 (UTC)[返信]

方針を無視するわ、好きなようにやると宣言するわ(=ルール無視)、このページをみないわ、とんでもないひとだ。対話拒否でブロック依頼する。--靴下 2007年10月11日 (木) 09:14 (UTC)[返信]
批判したいのであればどうぞご自由に。素性も分からない人間に何を言われても考えが変わるとは思えませんが、無駄な努力が好きな方は大歓迎ですよ。--125.13.4.228 2007年10月11日 (木) 11:18 (UTC)[返信]
IPの分際で「素性が分からない」??冗談のつもりですか。考えが変わらないなら長期ブロックされるだけだから。--靴下 2007年10月12日 (金) 00:46 (UTC)[返信]
あぁ~言っちゃいましたね。「IPの分際で」のような言葉使いを暴言と言うのですよ。知っていましたか?これで私もあなたの大好きなブロック依頼をすることができます。--125.13.4.228 2007年10月12日 (金) 05:14 (UTC)[返信]

言いましたが何か。IPはIPでしょ、間違ってますか。今度は挑発ですか。自分が氏素性を隠しておきながら氏素性が分からない人間に何を言われても何も答えないという。矛盾しています。荒らしがブロック依頼をしても荒らしにしかなりません。--靴下 2007年10月12日 (金) 07:25 (UTC)[返信]

IPユーザーであることを否定などしていませんが?「分際で」という所が気になると言っているのですよ。理性的でない人間の分際で人に意見などしないでくださいね。--125.13.4.228 2007年10月12日 (金) 10:40 (UTC)[返信]
これを読んだ限りでは、靴下さんは最初の動機がどうあれ現在では125さん個人が気に入らず、125さんを否定して否定してとにかく地に這わせなければ納得できないだけの乱暴者ですね。「分際」は・・・、ちょっとどうなのでしょう?自身の姿を省みましょう
一方、125さんも「好きにやる」「あなたの苦労など知ったことではない」と、よく言えばアウトロー。悪く言えば無法者ですね。早い話がどっちもどっち。五十歩百歩。どんぐりの背比べ。
125さん。他人を思いやる心は大切ですよ?
靴下さん。貴方は貴方が非難している125さんと、何も変わらない同類。ソコツモノでオロカモノなのです。
これを機に、二人とも自身の姿を省み、自身の中の膿を吐き出す努力をしてみましょう。--利用者:腹が減った

警告の除去はおやめください[編集]

自分の会話ページから警告を除去するのは荒らし行為とみなされます。Wikipedia:荒らし#警告の除去をご覧下さい。--L26 会話履歴 2007年10月11日 (木) 07:02 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。 --Piggy1 2007年10月12日 (金) 05:31 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--靴下 2007年10月12日 (金) 07:27 (UTC)[返信]

どうも。目障りですが、一応残しておいてあげますね。--125.13.4.228 2007年10月12日 (金) 10:29 (UTC)[返信]

同じ記事、ノートページでのIPとアカウントの使い分け[編集]

利用者:Literalを使用したのは一日限定のようですが、他人からはパッと見では分かりかねますし撹乱に当たるので、今後は同一記事における編集で、こういった使い分けをするのはやめるようお願いします。私としては、いらぬ揚げ足取りをされる煩わしさがなくなるでしょうし、出来るだけアカウントの方を利用する事をお勧めします。--CHELSEA ROSE 2007年10月12日 (金) 10:11 (UTC)[返信]

全面的に拒否します。忠告ありがとうございました。--125.13.4.228 2007年10月12日 (金) 10:24 (UTC)[返信]