コンテンツにスキップ

利用者‐会話:125.206.210.10

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikicommonsへのリンクを末尾に移動させると、環境によってはテンプレートと同じ高さの無駄な空白が出来ます。Template:Commonsは、最終節の先頭部に配置してください。--open-box 2007年2月25日 (日) 11:34 (UTC)[返信]

あなたの編集について[編集]

アメリカ軍艦艇の記事から一律にフィートの数値を削除なさっていますがどういう意図があるのでしょうか。理由もなく情報量を減少させる編集の意図が分かりません。フィートの数値が書き込まれていても可読性が損なわれることはないと思いますが。また、編集の過程で表が崩れてしまっていたりしていますが、きちんとプレビューで確認してから編集するようにしてください。--STB-1 2007年3月4日 (日) 07:48 (UTC)[返信]

空母赤城での編集について[編集]

はじめまして。空母の赤城での編集ですが、なぜ他言語版リンクを削除したのでしょうか?これはちゃんと規定されているもので、まったく別の記事への他言語リンクならともかく赤城の場合は同記事へのものです。今回の場合、不適切であると考えたのですでに差し戻しさせていただきました。--koon1600 2007年4月24日 (火) 06:31 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--松茸 2007年8月7日 (火) 06:56 (UTC)[返信]

大型正規空母の執筆依頼に関して[編集]

はじめまして、125.206.210.10様が2007年11月16日(金)02:48にPortal:軍事/執筆依頼において付けられました大型正規空母(Supercarrier)への執筆依頼に関しまして、お知らせいたします。「大型正規空母」という記事を作るという考えはノート:原子力空母#「スーパーキャリアと原子力空母」の関係において一度、話にあがったことがあり、その中でも、「現状では(シャルル・ド・ゴールを除いて)原子力空母はスーパーキャリアとイコールになっているという話なわけです。」という発言に代表されるように、ほぼ多数の否定的な意見によって安易に個別の(スーパーキャリアや大型正規空母といった)新規記事を作ることは行なわれませんでした。125.206.210.10様がご提案された「大型正規空母」はこの時の合意形成に反するものですのでもしもどなたかが作成されましても、トラブルの元になるだけであまり建設的なご提案とは考えられません。

また、今後新規の記事を作成する、まして他の人に依頼する場合には関連する記事をご確認されますようにお願いいたします。

勝手ながら、当該の「大型正規空母の執筆依頼」は削除させていただきましたので、ご意見がございましたらノート:原子力空母へお願いいたします。(原子力空母は、いつも見ている訳ではありませんので気付くのにしばらく時間がかかるかもしれません。) では、ご了解いただきますようよろしくお願いします。Tosaka 2008年3月2日 (日) 18:00 (UTC)[返信]

画像に関して[編集]

私から逆におたずねしますが、あなたはろくに加筆もせずに、自分の好みで画像を変更していますが、その方がいいという納得できる理由を説明してください。ろくな加筆もなく自分の好みで差し替えるのであれば、私も同じく自分がよいと思う理由で差し戻しております。画像の差し替えだけではなく、記事への有益な加筆も行ったらいかがですか。--STB-1 2008年6月14日 (土) 07:49 (UTC)[返信]

こちらの方こそ大迷惑です[編集]

大迷惑というのはこちらの台詞です。あなたの編集はろくな加筆もなく草取りばかり、その草取りも上にかかれた他のユーザーからのメッセージを見ればわかるように多くの迷惑をかけてばかりです。しかも以前には荒らし行為を行ってそれを注意されてもいますね。自分勝手な編集を棚に上げて言うに事欠いてバカヤローとは何事ですか。だいたい、ノットやトンをktやtに書き換えるというのは誰が決めた方針なんですか?。あなたの方こそ巡洋艦を勝手にミサイル巡洋艦と書き換えて差し戻されたり、インフォボックスの構造を理解しないままプレビューもせずに編集して破壊したりと、「よく確かめてください」とはどの口で言っているのですか。少し頭を冷やしてください。--STB-1 2008年6月18日 (水) 06:36 (UTC)[返信]

「死ね」という脅迫行為[編集]

「うざい、死ね。」という言葉の繰り返しを29,909バイト程度、私(Tosaka)の利用者ページ[1]このように書き込んだ脅迫行為は受容できません。何か反論があればお答え下さい。

尚、他の方への説明ですが、125.206.210.10氏とは上で3月2日にコンタクトして以外では、特に接触した記憶がなく恨まれるような覚えがありません。恨まれる可能性といえば、8月13日に125.206.210.10氏に似た「無益な編集」を行なわれる方へ、ガイドライン外の編集姿勢を注意してもほとんど会話が成り立たないので結局、「会話不可能者」として以後の注意を行なわない旨を通告した事はあり、その人物の会話ページでは、他の方が「125.206.210.10ではないか?」と質問しています。--Tosaka 2009年8月21日 (金) 13:03 (UTC)[返信]

2010年7月[編集]

テスト投稿はWikipedia:サンドボックスへお願いいたします。 こんにちは。テスト投稿ありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Vigorous actionTalk/History2010年7月24日 (土) 04:17 (UTC)[返信]

WP:MSH[編集]

Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)#見出しの中でリンクはしないにあるように、節にリンク、脚注やテンプレートなど複雑化するものを使用するべきではありません。爆撃機一覧を始め私が確認出来る限りのものは元に戻させていただきました。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年8月2日 (月) 09:09 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

125.206.210.10さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--Mikouma 2011年12月11日 (日) 11:52 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い(2回目)[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

125.206.210.10さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

公共のネットワークを何度も私用で使うのはやめてください。--Cross-j会話2012年11月14日 (水) 03:54 (UTC)[返信]

お願い[編集]

ソードアート・オンラインにおいて、何でもかんでも情報を詰め込むのを止めていただけないでしょうか。当該記事は内容過剰とされ、今後大掛かりな整理が必要になります。そんな状況下で、無計画に加筆が繰り返されると後が大変なので、投稿ボタンを押す前に、今から追加する記述が本当に必要なものなのかをよく考えていただけないでしょうか。それと、一応ノート:ソードアート・オンラインでも議論を行っておりますので、よかったらこちらにもご意見お願いします。ご協力お願いします。--Cross-j会話2013年6月26日 (水) 02:57 (UTC)[返信]

警告[編集]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Cross-j会話2013年7月17日 (水) 02:26 (UTC)[返信]

「キョウリュウバイオレットの表記について」の議論へのお誘い[編集]

こんにちは。もしよろしければ「ノート:獣電戦隊キョウリュウジャー#キョウリュウバイオレットの表記について」の議論にご参加ください。よろしくお願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月13日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い(3回目)[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

125.206.210.10さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

それと、プレビューまたは差分の表示によて編集確定前の見直しは可能なので、それによって連続投稿は回避できます。ぜひ使ってみてください。--Cross-j会話2014年8月1日 (金) 03:38 (UTC)[返信]