コンテンツにスキップ

利用者‐会話:126.121.126.186

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス126.121.126.186ホスト:softbank126121126186.bbtec.net)はインターネットサービスプロバイダYahoo! BBに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

警告[編集]

他のページがそうであるから、そうしなければならないというのは問題のある論理です。敬称に関しては、引用などに基づく上で必要であれば使えますが、本文の地の文では使いません(Wikipedia:スタイルマニュアル#人物・人名)。

また、この会話ページはあなたの個人的なメモ帳ではありません。IPアドレスは遷移すると考えられているため、誰かが占有できるものではありません。同じような使い方を続けるのであれば、目的外利用と判断せざる得ません。ローカルのメモ帳に保存するか、必要ならアカウントを取得して「ウィキペディアの利用範囲内」での利用者ページ利用を行ってください。--アルトクール会話2018年7月26日 (木) 13:15 (UTC)[返信]

先程は数々の無礼を申し訳ありませんでした。アルトクールさんのご指摘に基づき、ウィキペディアの記事の「天皇皇后両陛下」の敬称を削除していきたいと思います。--126.121.126.186 2018年7月26日 (木) 13:30 (UTC)[返信]
コメント 単純に敬称だけを外せばよいと考えて編集するならはっきり言って文脈を壊すだけなので触らないでください。--アルトクール会話2018年7月26日 (木) 14:51 (UTC)[返信]
別に単純に敬称だけを外せばよいと考えてませんし、アルトクールさんのご指摘のとおり、出典部分その他文脈に触るような箇所の敬称は削除していませんが、なにか問題ですか?推測ではないご指摘をお願いします。--126.121.126.186 2018年7月26日 (木) 14:56 (UTC)[返信]
誰とは言いませんが、一番わきまえていなければならない人間こそWP:CIVが欠落しているとは。まあ所詮その程度のレベルということでしょうなぁ。--126.121.126.186 2018年7月29日 (日) 02:45 (UTC)[返信]

どうか落ち着いてください[編集]

こんばんは、 にび三郎 です。 利用者‐会話:にび三郎#ご指摘ありがとうございますのコメントの続きをこちらでさせていただきます。

申し上げたいことは色々ありますがあまり時間がないので手短に。どうか落ち着いてください。具体的な指摘は省略しますが、今の126.121.126.186さんがなさっている編集行動には私が軽く見ただけでも問題点がいくつも見つかります。先の私の利用者ページへ頂いたコメントに「有意義な意見交換に熱を注ぐようにがんばります利用者‐会話:にび三郎 2018年7月28日 (土) 09:17‎ UTCの版より転記)」とありますが、私はWikipediaにおけるあらゆる活動において熱くなりすぎないことが大切だと心がけるよう努めています。率直に申し上げますが、今の126.121.126.186さんは「熱くなりすぎて」います。受け入れ難いことかもしれませんが、せめて1日でも構わないのでWikipediaから距離を置き、ご自身の編集や周りの方の書き込みを冷静に見つめ直してみてください。このまま編集を継続されますと、例えそれが正当な内容であったとしても(あるいはそう信じておいでであっても)私や126.121.126.186さんを含んだ皆に不幸な結果を招いてしまうように思えてならないのです。126.121.126.186さんは私の会話ページに初めてコメントを下さった大切なお客様です。どうぞ今一度ご再考ください。よろしくお願いします。--にび三郎会話2018年7月29日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

  • ご丁寧なコメントを頂き、誠にありがとうございます。お気持ちは大変嬉しいのですが、私は暴言や議論の場にふさわしくない不適切発言に対し、然るべき対応をしている所存でございます。もちろん言い争いをしているわけではなく、場にふさわしくない発言はやめてくれと、発言をするなら問題のない論理[1]でお願いしますと、そのように再三お願いさせていただいている所存でございます。合意形成がどのような結果になろうとも、理論的かつ攻撃性のない発言は大いに受け入れるつもりですし、私の意見にもし偏見が含まれると反論がある場合は、偏見なく指摘して頂ければしかと受け止めるつもりです。私自身、過去何回か不適切発言を冷静に指摘され、発言を撤回し冷静に謝罪させて頂いた経験も幾度かあります。が、もし私に偏見を含む表記があったとして、それに偏見を含んだ返され方をされるようであれば私は対等に接することはできませんので、傍から見て熱くなっている(相手の偏見発言を不適切発言と捉えている)と思われることもあるかと思います。ただ、私がウィキペディアンとしてふさわしくないという判断が管理者によって下されるのであれば、「頭がおかしいのではないか」等の暴言発言に対し屈してしまったということで、それは受け入れなければならないこととも思っております。有意義な意見交換に熱を注ぐのはもちろんですが、悪意をもつ発言や編集に対しては、これからも毅然とした態度で望んでいく所存でございます。--126.121.126.186 2018年7月29日 (日) 12:23 (UTC)[返信]
    • 早速のご返信ありがとうございます。しかしながら、頂きましたコメントを拝見するに最早私から申し上げられることはなくなってしまったような感じがいたします。至極当然のことですが、126.121.126.186さんの行動を決められるのは126.121.126.186さんご自身の他に誰もいませんので、どうぞご自愛ください、とだけ申し上げます。私からは以上です。--にび三郎会話2018年7月29日 (日) 12:34 (UTC)[返信]
      • ご忠告いただきありがとうございます。人間いろいろな性格や価値観の持ち主がいますので、見え方や感じ取り方も十人十色だとは思いますが、最後までご心配いただきましたこと、誠に光栄でございます。--126.121.126.186 2018年7月29日 (日) 12:39 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

なお、ブロック期間中に別アカウントやIPユーザとして編集を行ったことが発覚した場合、それらのアカウントやIPアドレスを含めて、ブロック期間が延長、もしくは無期限ブロックとなる場合もございますのでご注意ください。--禮旺会話2018年7月30日 (月) 02:42 (UTC)[返信]

というか、ノート:日本における死刑に続々と現れた新規アカウントやオープンプロキシはこの方による自作自演の疑いが極めて強いと思われます。ただ、どうせ新規アカウントもオープンプロキシ経由でしょうからチェックユーザーを実施しても効果は薄いかもしれません。--126.33.16.70 2018年7月30日 (月) 07:49 (UTC)[返信]
元126.121.126.186です。人を疑う前に、しっかり1年間頭を冷やして冷静に判断できるようになってからまた来てくださいね。--126.200.225.249 2018年8月6日 (月) 03:25 (UTC)[返信]
挑発的な発言も結構ですが、勘違いされているようですから突っ込んでおきます。上記帯域は複数荒らし利用者が利用していた帯域に近似しており、おおもとを広域ブロックした都合上巻き添えを食らったまでの話であって上記利用者のブロックを目的としたものではありません。--禮旺会話2018年8月6日 (月) 03:55 (UTC)[返信]
これはこれは。わざわざ挑発的かつ無意味な発言をご苦労さまです。--126.200.225.249 2018年8月6日 (月) 12:06 (UTC)[返信]
あなたが人を挑発しているというご自覚がないようですね。これは老婆心から申し上げますが、そのような対話姿勢を貫くようであればWikipediaでの活動に支障を来すかもしれません。どうぞご自愛ください。--126.236.74.118 2018年8月7日 (火) 15:30 (UTC)[返信]