コンテンツにスキップ

利用者‐会話:126.34.124.214

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

別iPアドレスからのrvについて[編集]

ここ[1]でこういうこと[2]を述べられるのであれば、もっと先に私の会話ページやメールなりに直接アプローチ をかけるなり対話ができたはずです。あなたはそれをされていませんでした。rvするのも疑いを掛けるのもそちらの自由ですが、要約に印象操作をするようなことを述べるのであれば、先に私に意見を求めることはすべきでしょうし、(私に直接)「コメントアウトの編集内容にはrvが必要な状態ですよ」とも言えたはずです。過去ログ化の提案も私に届かない要約に書かずに私に直接述べればよいことです。あなたは一切そういうことをせず、対話すらなさらないというのはどういうことでしょうか。Tokyodesert氏の言動に大変な苦痛を受けてコメントアウトするに至った他者(わたし)にあれこれ指摘する立場でいるおつもりなのであれば、大切な対話は忘れないでいただきたいと思います。あなたはTokyodesert氏と無関係の方と思いたいですが、正直rvからの一連の流れは氏との出来事と全く同じように思います。(あと意見なさるのであれば署名はちゃんとなさってください)--Rebirth10会話2019年5月4日 (土) 17:30 (UTC)[返信]

対話を重視される方が相手の了承も得ずに過去のやりとりを、すべて見えなくするというのは矛盾した行いであるというのは言うまでもありませんね。無関係の方と思いたいのですが~これの方がむしろ「疑い」ですし印象操作だとか個人攻撃だとか貴方の主張は申し訳ないですが何ら具体性がない抽象的な話ばかりです。他者のコメントを動かすのであれば対話を重視してください。以上です。--126.34.124.214 2019年5月4日 (土) 17:36 (UTC)[返信]

個人的に苦痛なんだだからコメントアウトしてもいいんだ、これ以上の事は貴方からは見えてきません。感情論でなく方針に沿った説明がないなら今後も同じ事を繰り返される恐れがあります。--126.34.124.214 2019年5月4日 (土) 17:37 (UTC)[返信]

過去ログ化にしても、知らなかったなら知らなかったとそれを素直にお認めになれば良かった、それだけの事であり常に相手に原因を求めるのは意味がない「意地」の問題でしかありませんね。貴方は参加年数だけで言えばベテランの方の筈でしょう。--126.34.124.214 2019年5月4日 (土) 17:40 (UTC)[返信]