コンテンツにスキップ

利用者‐会話:126.255.35.133

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメントアウトについて[編集]

夜分遅くに失礼いたします。Rebirth10と申します。私の会話ページにおいて投稿まもなくrvをなさっていましたが、WP:PAの方針を読み直したところ、要約に説明してよいとは一言も書かれていませんでした。(逆に要約には説明するなとも書いてない)ですので、会話ページに説明を追加したうえで再度コメントアウトしました。なお、このような[1]恣意的な改ざんという印象操作はおやめください。氏の言い回しを使えば「失当だ」とも言えますが、コメントアウトは方針の中で状況に応じて適切な方法として認められているわけです。コメントアウトの乱用はいけませんが、他者からあれらの投稿に対して個人攻撃の疑いが氏の会話ページにて出されていたくらいです。そちらさまも投稿履歴が1回しかなく、あなたがどこのどなたかは存じ上げませんが、そもそも氏からコメントアウトの了解を得ようが得まいが、WP:PAの方針には(コメントアウトの)お伺いを立てろとも了解を得てからやれとも書かれていないわけです。指摘する自由はどなたにもありますが、rvされるのであればもう少し筋の通った説明をなさっていただきたく思います。(過去に私と接触があった方なのであれば。ログインなさるかしたうえでご意見をください)--Rebirth10会話2019年5月4日 (土) 16:10 (UTC)[返信]

  • 簡単なインデント修正などでなく誰から見ても明確な中傷など以外をコメントアウトするというのは改竄です。「要約に説明してよいとは一言も書かれていませんでした。」の意味もよく分かりませんが(日本語として???)。状況に応じてのその状況に当たるのか非常に疑問です。個人攻撃というのは何処ですか?具体的にお願いしたい。またそれなら全文を隠す必要はありませんし、会話ページは過去ログ化も可能です。「そもそも氏からコメントアウトの了解を得ようが得まいが、WP:PAの方針には(コメントアウトの)お伺いを立てろとも了解を得てからやれとも書かれていないわけです。」結局これなど貴方の本音が出ているでしょう。「私が個人攻撃だから個人攻撃なんだ」貴方にとってこれが筋の通った説明ですか?接触などありませんが誰から見ても誹謗中傷が全体に張り巡らされている文章なら他の誰かが除去してくれています、しかし貴方は書いた人に対して反論をしているわけです。消すのでなく過去ログ化を行うべきでしょう。--以上の署名のないコメントは、126.34.124.214会話)さんが 2019年05月04日 17:18 (UTC) に投稿したものです(Rebirth10会話)による付記)。

追記。「二度も無言でrv」、これは嘘なので止めましょう。私はいずれも理由は要約に書いています。尚、要約欄というのは編集理由を説明する為の物でありそういった「もの申す」為の用途に使用するのは不適切です。WP:ESを読みましょう。署名補填に関しては感謝します。--126.34.124.214 2019年5月4日 (土) 17:28 (UTC)[返信]