利用者‐会話:180.144.117.79

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

めんどくさいかどうかは知らないが、コピペで対応するのはめんどくさい証拠。めんどくさがるのならば、それは百科事典を執筆する姿勢ではないですよ。あと、署名もできないのに百科事典云々言うのはどうなんでしょうね?不可能の意味もよくわかりませんが、あなたの主観に過ぎない。もっと詳しく説明した方がいいですね。技林という辞典もありましたしね。--114.170.146.114 2009年11月10日 (火) 18:46 (UTC)[返信]

あーもうひとつ、ご忠告。今のままではいずれ戻されるのがオチでしょう。どうして不可能か説明責任を果たさない限りは荒らし行為と取られても仕方ないですよ。私は興味ないので戻しませんが、現在の努力が無駄になると思った方がよろしいかと。では。--114.170.146.114 2009年11月10日 (火) 18:54 (UTC)[返信]
先ほどからから何をなさりたいのでしょうか。--青木(おおぎ)高 2009年11月10日 (火) 18:54 (UTC)[返信]
ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の「裏技ツール」節についてのご指摘ありがとうございます。しかしながら、当節は「裏技ツール」という名称の一部有料パッチを記述したもので「ウィキペディアは何ではないか」には当てはまらないと考えますが、どこが問題かを具体的にご指摘願えませんでしょうか。他のゲーム関連記事でも同様の指摘をなさっていますが、指摘が抽象的すぎて私を含め困惑している方がいらっしゃいますので、何卒ご説明をお願いします。なお、上記節についてはこの署名より48時間以内にご説明頂けなければ、誠に勝手ながらコメントアウトを一旦差し戻させて頂きますので予めご了解願います。--おきた 2009年11月11日 (水) 04:23 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿 (~~~~) しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目 () をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--青木(おおぎ)高 2009年11月10日 (火) 18:54 (UTC)[返信]

記事の編集方針について[編集]

180.144.117.79さん、はじめまして。さまざまなゲームの記事において裏技禁止という理由で記述除去されましたが、そのような理由はウィキペディアのガイドラインには明確に定められておらず、あなたの自分勝手なルールによる編集でしかありません。

編集に方針が必要でしょうか? でしたらWikipedia:ウィキプロジェクトというものがあります。多くのプロジェクトが立ち上げられていますのでそれぞれご参照ください。また、各プロジェクトでの編集時のルールを設けたいときはそれぞれのプロジェクトのノートページで提案し、合意の形成をおこなってから各プロジェクトに反映させてください。

記事に個別のルールが必要でしょうか? でしたら、まず記事のノートページで設けたいルールを提案し、コメント依頼に出すなどして、多くの利用者の意見を得て合意の形成をおこなってください。 合意によってルールを設けることが認められたなら、記事の冒頭に適切に編集したローカルルールテンプレートまたは編集前の注意テンプレートを貼って利用者に注意を促してください。

残念ではありますがあなたが行われた編集は一度差し戻されますので、手順に従って改めて行っていただきますようよろしくお願いします。

180.144.117.79さんの実りある編集を楽しみにしています。--180.8.10.82 2010年9月3日 (金) 16:40 (UTC)[返信]