コンテンツにスキップ

利用者‐会話:182.251.24.162

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中部横断自動車道での編集について[編集]

こんにちは。ヤビツスカイラインと申します。

早速ですが、中部横断自動車道での編集についてです。単刀直入に申し上げますが、テーブル内で「元」や「旧」と本線料金所の前に入れられる理由は何でしょうか。私としては南アルプスTBの部分で色も廃止のグレーなっていますし、備考にも廃止と書かれていますので、敢えて「元」や「旧」と入れられる必要はないと思うのですが、いかがでしょうか。

ちなみに東名高速道路の豊橋TBや東名阪自動車道の鈴鹿TBに同様の表現は見られません。--ヤビツスカイライン会話) 2019年3月10日 (日) 08:18 (UTC) 中部横断自動車道で未開通区間を緑色に、開通済区間をグレーに編集されたようですが、どういうことでしょうか?編集の手を止めて、質問に答えていただけますか。--ヤビツスカイライン会話2019年3月10日 (日) 10:11 (UTC)[返信]