コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ヤビツスカイライン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、國道二百四十六號さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ヤビツスカイライン! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ヤビツスカイラインさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年2月19日 (金) 03:02 (UTC)[返信]

Category:北海道のインターチェンジについて

[編集]

アルトクールと申します。先ほど作成されたCategory:北海道のインターチェンジですが、カテゴリからカテゴリにリダイレクトする意味はなんでしょうか?既にCategory:北海道地方のインターチェンジが動いていますので、不必要と考えられますが?--アルトクール 2010年2月25日 (木) 10:01 (UTC)[返信]

理由を述べます。Category:神奈川県のインターチェンジなどに都道府県ごとのリンクがついたテンプレートがありますので、そこから飛べれば利便性が増すのではないかと考えたためです。--國道二百四十六號 2010年2月25日 (木) 10:03 (UTC)--國道二百四十六號 2010年2月25日 (木) 10:05 (UTC)(修正)[返信]
それは地域ごとに分けてその下の配下に各都府県のインターチェンジ記事があるだけであって、その理論から言えば北海道地方のインターチェンジを廃止して、北海道のインターチェンジに切り替えしたほうがまだいいのではないでしょうか?検索性についてもいきなりカテゴリを検索するかは疑問もあります。この件についてPJ道路に諮ろうと思いますがよろしいですか?(現状のカテゴリをリダイレクトにするというのは日本語版の慣例で削除されていますので、これは是正するべきだと思います)--アルトクール 2010年2月26日 (金) 15:05 (UTC)[返信]
そうでしたか。それは知りませんでした。独断で編集したことについてはお詫び申し上げます。確かに、仰る通り北海道地方のインターチェンジを北海道のインターチェンジ良いかもしれませんね。PJ道路に諮ってもらって構いません。--國道二百四十六號 2010年2月26日 (金) 23:24 (UTC)[返信]
Category‐ノート:北海道地方のインターチェンジに改名提案として提案を行いましたので、意見をお願いします。--アルトクール 2010年2月27日 (土) 11:24 (UTC)[返信]

高速道路の定義について

[編集]

こんにちは、みちまんと申します。現在議論にご参加いただいている高速道路の定義について、私の側に重大の誤りがあることがわかりました。このため、國道二百四十六號さんを含め、多くの方にご迷惑をおかけする結果となってしまいました。このことについて反省いたしますとともに、お詫び申し上げます。つきましては、今後とも議論の場に忌憚なきご意見をお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。--みちまん会話2014年1月26日 (日) 01:42 (UTC)[返信]

わざわざお越しくださいましてありがとうございます。とにもかくにも誤解も解けたようで何よりです。私のほうでも、みちまんさんの真意を理解することができましたし、法令における高速道路の定義を正確には把握していなかったので、お互いにとって有益な意見交換になったと思います。
ただ、もう1つ申し上げておきたいことはもう少し焦らず参加されてはどうかと思います。一生懸命記事を整理されようとなさっていることはわかるのですが、前に進めようと思うあまり前のめりになってやしないかなあと思います。ウィキペディアはボランティアで作っています。仮に、相手が間違っていたり、異なる意見を持っていたとしても、余裕をもって対応したいものです。だって相手もボランティアですから。あまり指摘ばかりされていい思いをするものではありません。丁寧な対応を心掛けていただければと思います。
ウィキペディアは長期にわたるプロジェクトでずっと未完成だと私は考えています。焦らなくても逃げませんし、気が向いた時だけ参加すればぐらいに私は考えています。私なりの考えを述べましたが参考になさっていただけるなら幸いです。--國道二百四十六號会話2014年1月26日 (日) 12:31 (UTC)[返信]

この段階で加筆を検討されてみては?

[編集]

こんにちは。610CH-405です。お世話になっております。

ノート:国道106号での再度の返信 、ありがとうございます。

ヤビツスカイラインさんとしては「分割→加筆」の流れにしたいものと推察します。ただ、私の強い希望としては、もしも加筆できる情報をお持ちであれば、現段階で加筆を検討していただきたいなと。今は記事のバランスは無視して。つまり「加筆→分割」です。

何故かと申し上げますと、WP:SPLITには「明らかにバランスを失している場合」と記載があり、分割後にどうするかではなく、分割時点でどうかを重視していると解釈するのが自然だと思うんです。

また、過去に[1][2] これらのやり取りがあったにも関わらず直後に反対票が続いたので、今回も「分割後に加筆しやすくなる」という主張では今後反対意見が多数出ることも予想されます。

要するに、加筆と分割提案を並行して行ったほうが、提案として説得力が強いのでは、ということです。もし加筆していただけるのであれば、私も(私だけに限らずですが)そこから情報を辿ってさらに加筆したり記述整理したりがしやすくなります。一瞬のバランスの悪さに目を瞑っていただいたほうが、記事の発展は結果として早くなるかもしれません。

以上、どうかご検討よろしくお願いいたします。

(ちなみに、私の今の立場としては、気持ちだけでは分割して欲しいが、賛成とまでは言い切れないです。WP:SPLITに明記されていて今回当てはまるのは「文量のバランス」のみなので、これが分割の是非の決め手になると思いますが、現状バランスが崩れているか、というのは個人の主観になってしまうので判断が難しいところですね。)

それから、三遠南信自動車道南薩縦貫道、拝見しました。これらの記事であればそれなりに情報が充実しており、なおかつ似たような事例として参考になるな、と私も思いました。さらに、事業区間が複雑なので、ぱっと見て分かりやすいように、画像・表・テンプレートを使うという手もありそうに思います。現状の国道106号だと、現道活用区間との兼ね合いが分かりにくいんですよね。

三陸沿岸道路についてもコメントありがとうございます。復興道路・復興支援道路に関しては、既に立項を検討している方がいらっしゃる ようなので、暫く様子見でよいかと思います。--610CH-405会話2019年4月1日 (月) 14:58 (UTC)[返信]

わざわざ利用者ページまでお越しいただきありがとうございます。
確かに、説得力の部分としてはその通りだと私も考えています。実は私も以前にその方向に進もうとしてみたことはあります。提案を取り下げた後に進めようとしたので、進め方が良くなかったのかもしれませんが、この差分の後のノート:国道106号#差し戻しました以降の議論で私は心が折れてしまいました。こちらは方針違反をした覚えがないにもかかわらず、一方的な議論を複数の方が展開されたため、それ以降この記事をはじめWikipediaへの投稿を概ね控えておりました。ですが、今回宮古盛岡横断道路の宮古西道路の開通という情報を他の媒体で目にし、この記事を訪れることにもなりました。私自身Wikipediaには他分野も含めた様々な記事でお世話になっており、少しでも(雑草取り程度でも)貢献をしていきたいと本来考えて、百科事典作成を通じた知の共有というプロジェクトには大きな関心を寄せていたこともあり、もう一度この記事を、復興支援道路として社会の注目も集めるだろうこの道路の記事をしっかりとした裏付けを持ったわかりやすいものにするべきだと思い立ちました。まず、そのためには投稿しやすい環境整備だと考え、この分割提案から入らせていただきました。
ですが、記事の強化は並行して行うという考えも今回いただきましたので、できる限り新たな情報の集積や記述の整理は並行して行いたいと思います。私自身現在年度当初で若干多忙なこともあり、まとまった時間は取りづらい部分もありますが、このWikipediaというプロジェクトが息が長いものだということも鑑み、地道に進めさせていただければと思います。
ご提案いただき、ありがとうございました。できる範囲で地道に進めさせていただきますので、今後ともご提案、ご教授等いただければ幸いです。--ヤビツスカイライン会話2019年4月2日 (火) 13:42 (UTC)[返信]