コンテンツにスキップ

利用者‐会話:210.155.118.81

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

こんにちは。私はsnty-tactと申します。210.155.118.81さんが同じ記事(新潟縣護國神社)に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。ウィキペディアに記事を投稿する前に、右隣にある「プレビューを実行」のボタンを押すと、あなたの投稿しようとしている記事の成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷を掛けますし、私たち利用者にも投稿する際にエラーが出て編集がしにくくなったりと、様々な面で不便を及ぼすこととなります。
上に挙げたような短期間に連続で投稿をした時に起こりうる問題や、プレビュー機能を利用する利点、その他書き上げた記事データがサーバー間やブラウザ側でのトラブルで損失してしまった、などと言うことを防ぐためのテキストエディタ等を利用した利点・編集方法がWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに記されておりますので、よろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにはウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、こちらも必要に応じてあわせてお読みください。
長々と書いてしまいましたが、ウィキペディアに対するご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--snty-tact (Talk) 2006年3月29日 (水) 00:34 (UTC)[返信]

ホテルイタリア軒について[編集]

固定IPで投稿されているようですので、こちらから失礼致します。210.155.118.81さんが投稿されたホテルイタリア軒の初版記事において、同記事のノート:ホテルイタリア軒で述べましたように、同ホテルの公式サイト[1]よりの翻案転載の疑念がございます。210.155.118.81さんが公式サイトの著作権者であれば問題はないと思うのですが、そこのところはいかがでしょうか。ご承知のようにWikipediaは訴訟リスク回避のためにも著作権関係が厳しいため、以上お尋ね申し上げる次第です。なお、疑念があるため削除依頼に出しますが、210.155.118.81さんが公式サイトの著作権者であると確認できましたならば、削除タグは剥がさせていただくことを申し添えます。--Kwappa 2006年10月19日 (木) 17:11 (UTC)[返信]

削除依頼が一段落しました。議論の結果210.155.118.81さんの初版投稿は生かされることとなりました。このたびはいろいろとご心労をおかけしましたことをお詫びします。私の方で、公式サイトの表現があまり表に出ないようにしながら加筆訂正をしてみましたので、何かありましたらよろしくお願いします。--Kwappa 2006年11月1日 (水) 08:52 (UTC)[返信]
Kwappaさまへ。本件について色々ご活動を頂きましてありがとうございました。当方の認識不足・解釈不足から色々な方を巻き込んでしまいました事を深くお詫び申し上げます。投稿するからには文責が発生する事を今後肝に銘じたいと思います。編集後のホテルイタリア軒の本文については綺麗に形成されており、見栄えの良いものになったと感じております。どこでどう会話して良いものか分りませんでしたので、ここに記述する事としました。今後とも何か気づいた事がございましたらご指導・ご鞭撻を宜しくお願いします。--210.155.118.81 2006年11月2日 (木) 00:32 (UTC)[返信]