コンテンツにスキップ

利用者‐会話:218.218.41.141

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス218.218.41.141インターネットサービスプロバイダODN(都道府県名不明、xDSL回線)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

ウィンストン・チャーチルでの独自研究の垂れ流しはおやめください。--Tiyoringo会話2012年4月30日 (月) 07:13 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--でぃーぷぶるー2会話2012年4月30日 (月) 09:50 (UTC)[返信]

こちらこそ初めまして、こんにちは。ご丁寧にご案内下さいましてありがとうございます。--218.218.41.141 2012年5月2日 (水) 12:30 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。

編集の強行はおやめください。意見が対立した時は記事のノートで話し合いを行った上で解決して下さい。--Hman会話2012年4月30日 (月) 10:05 (UTC)[返信]

最後通牒に「荒らし行為」を行った者との宣言に投稿ブロックの警告とは物騒な話ですね。そして私が行ったとされる「荒らし行為」とは具体的にどこで行われた何を指示しているのでしょうか? それを明示して頂かなければやめるべき何物かは不明なままになってしまい、再び「荒らし行為」に該当する行為を行わないと約束することもできないからです。最後に、当方の理解力の不足を心よりお詫び申し上げます。--218.218.41.141 2012年5月2日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

署名のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。

またこれ以上他利用者からの注意に耳を傾けず編集を強行すれば投稿ブロックされます。ご注意下さい。--Mee-san会話2012年4月30日 (月) 22:29 (UTC)[返信]

署名を追加することをやっと覚えました。お手数をお掛けして申し訳ありません。また、日本語版 Wikipedia が非常に物騒な場所であることも覚えました(あ、これも相手、とりわけ知的ボランティアとして善意をもって参加し、あまつさえ少なくない寄付さえしている貢献者(contributors)に対する尊重の気持ちの一切欠いたが如き、非紳士的な態度、威圧的、攻撃的、強権的な物言いの方が好ましかったでしょうか?)。

それと「編集を強行」とは具体的にどの項目におけるいかなる編集行為のことを指示しているのでしょうか。--218.218.41.141 2012年5月2日 (水) 12:45 (UTC)[返信]