コンテンツにスキップ

利用者‐会話:219.123.59.162

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

JR九州の各駅につきまして[編集]

はじめまして。JR九州の各駅について精力的なご編集をいただき、ありがとうございます。さて今回メッセージを差し上げましたのは、貴殿に二つ、お願いがあるからでございます。

まず最初に、リンクについて、

  1. 「マルス」へのリンクについては、そのままマルスとしますと、ローマ神話に登場するマルスへのリンクになってしまいますから、マルス (システム)に張ってください。その際、[[マルス (システム)|]]としますとマルスこのように表示されますから、どうぞそのようにお願いいたします。
  2. 「業務委託駅」へのリンクについては、そのまま業務委託駅としますと、鉄道駅の項目に転送されるのみとなりますから、同項目内にある業務委託駅についての説明をピンポイントで表示するために[[鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]とリンクをお貼りいただきたいのです。
  3. また、POS端末機九州交通企画などにつきまして、記事を書きたい、あるいはこれらについての記事を誰かに書いてほしい、というのではければリンク自体を張らないでください。その際、本当にその項目名がふさわしいものなのか、あるいは百科事典の項目として本当に必要なのかを吟味してリンクを張ってくださいますよう、お願いいたします。日向新富駅(有)児湯鉄道サービスというリンクがありましたが、これは普通なら児湯鉄道サービスで作られるべき記事でありますし、ほかにも本当に記事が必要かどうか考えてしまうようなリンクも見受けられました。

次に、貴殿は駅の営業形態とマルス・POSの設備があるか否かについて箇条書きをなさっておりますが、箇条書きがふさわしい場面とそうでない場面とがありますから、適切に判断していただきたいと思うのです。たとえば西都城駅での貴殿の編集を拝見しますと、それまでずっと一続きの文章で説明がなされているのに、駅の営業形態についての部分のみ箇条書きで書かれており、違和感を感じ得ません。

最後になりますが、私は貴殿の編集にはとても感心をしております。これだけのことをご存知の方がウィキペディアにいらっしゃったことがとてもうれしいのです。どうか、上の二点についてご検討をよろしくお願いいたします。--Kouchiumi 2006年8月7日 (月) 04:14 (UTC)[返信]

吉松駅について[編集]

こんにちは。吉松駅についてですが、駅構造で駅の営業形態に関する部分のみ箇条書きになさるのは、一体どういった理由によるものでしょうか。それまでひと続きの文章で説明がなされているのに、いきなり箇条書きになるのには違和感を感じてしまうのですが、いかがでありましょうか。--Kouchiumi 2006年8月11日 (金) 03:05 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

219.123.59.162さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年8月17日 (木) 06:14 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは。お返事をいただきましてありがとうございました。八代駅その他の歴史や、各駅の営業形態など、詳しいことをよくご存知ですので、本当に感心しております。リンクにつきまして、せっかくの優れたご投稿ですから、一番上に記しましたことを行っていただけますと、ありがたく存じます。

箇条書きについて、貴殿の意図は大変よくわかりましたが、しかし、私はやはり一続きの文章で書くべきだと考えております。なるべく自然な文章にするよう心がけて編集をいたしますので、よろしくご指導をお願いいたします。

九州交通企画につきまして、記事をご執筆いただけるとのことで、今から本当に楽しみです。こちらこそ末永いお付き合いをお願いいたします。--Kouchiumi 2006年8月17日 (木) 06:47 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。驚きました、てっきり九州にいらっしゃる方かと思っておりましたが、横浜の方なのですね。私もまさに横浜市内にすんでおりますから、こんなことがあっていいのかという思いです。
本郷台駅は、私がもっとも愛する駅で、かつ、もっとも親しみのある駅となっております。その本郷台駅に貴殿のご友人が勤務なさっているというのは不思議な縁というものを感じさせます。本郷台駅の周辺は近年恐ろしい速さで開発が進み、今も駅裏手の山が崩されつつあります。どうもありがとうございます。--Kouchiumi 2006年8月17日 (木) 07:17 (UTC)[返信]
こんにちは。先ほどのメッセージを拝読いたしまして、ますます驚嘆の念を強くいたしました。私など、物心ついたころにはすでに根岸線も全通していた若造でありますが、どうぞ今後もよろしくお願いいたします。--Kouchiumi 2006年8月17日 (木) 07:43 (UTC)[返信]
はい、本郷は本当に変化していると思います。ここ数年だけ見ても、駅の周りなどにマンションが次々に建設されていって、探せばまだまだ開発の手の及んでいない地域も見つかるのですが、それでも一面田園地帯というわけにはいきませんね。--Kouchiumi 2006年8月17日 (木) 08:01 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

219.123.59.162さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

駅の記事での精力的な編集ありがとうございます。アカウントを作成して、ログインすると、半保護されたページを編集することなどもできるようになります。ぜひログインしましょう。--プログラムノート/履歴/ログ 2011年8月1日 (月) 06:24 (UTC)[返信]