コンテンツにスキップ

利用者‐会話:219.165.130.128

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「毎日放送」を「MBS」と表記することについて[編集]

Nobookと申します。本題に入る前に1点、お知らせとお願いをしておきさいと思います。

[[MBSテレビ|毎日放送]]を、[[毎日放送|MBS]]へと修正されていますが、毎日放送の記事には、サイズカットや分割などで現時点では企業情報のページの内容へと変更されています。このため、「毎日放送」という記事のサイズ削減・分割によってテレビ部門はMBSテレビに、ラジオ部門はMBSラジオとなっていますので、今後はこのような事情があることをご理解いただいた上、記事の編集に努めていただけますようお願いします。

この他にも、私が確認しているだけですがこのような事例は、朝日放送山陽放送西日本放送が該当しますので、ご参考になさってください。

それでは、本題です。この件に関しては、以前似たような案件で2007年4月から「よみうりテレビ」を「ytv」へと変更した際に、問題提起しています(詳細はこちらを参照)。このため、表記が変更されたからと言って、それを反映・統一する必要性がない上、Wikipediaは、「辞書」というコンセプトで成り立っていることを踏まえると、略称として浸透している「NHK」や「TBS」以外は正式名称または通称が望ましいのです(参考として利用者‐会話:Nobook/過去ログ3#放送局名の表記についてもご参照ください)。従って、「毎日放送」を「MBS」へと変更されたからといって、「よみうりテレビ」を「ytv」表記へとしないことに倣い、再度『サワコの朝』・『EXILE魂』の編集は差し戻させていただきます。

これでも、ご不満ならばプロジェクト‐ノート:放送番組#放送局3レターコードについてで議論が行われていますから、そちらで意見を表明されることを強くお勧めします。--Nobook 2011年10月2日 (日) 09:04 (UTC)[返信]