コンテンツにスキップ

利用者‐会話:220.0.249.57

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ユーザー名取得のお知らせ[編集]

私,220.0.249.57は新たにユーザー名を取得しました。以降,icu_l041035として活動を続けて参ります。宜しくお願い致します。--220.0.249.57 2007年12月13日 (木) 16:17 (UTC)[返信]


Template:部首 の編集[編集]

Template:部首の更新ありがとうございます。ところで、テンプレートを更新すると、それを読み込んでいる記事も更新されるため、読み込んでいる記事の数に応じた負荷がかかります。よってテンプレートの編集はできるだけ大きな単位で行うべきです。つまり、リンクをひとつ追加するだけの編集は控えるべきです。以上、よろしくお願いします。--fryed-peach 2007年9月15日 (土) 15:10 (UTC)[返信]

了解しました。初心者があちこちさわるのでご迷惑をおかけしますが、今後もご指導宜しくお願いいたします。--220.0.249.57 2007年9月15日 (土) 15:15 (UTC)[返信]


リダイレクト作成について[編集]

はじめまして。220.0.249.57さんのおこなっているリダイレクト作成について、いくつか一意でないもの(リダイレクトにするのにふさわしくないもの)が見受けられます。作成する際はそのリダイレクトの有用性や、ほかに別の意味が無いかなど、よく考えてから投稿していただければと思います。--koon1600 2007年9月15日 (土) 10:14 (UTC),ちょっと修正--koon1600 2007年9月15日 (土) 10:32 (UTC)[返信]

漢字の部首だけに関して見ていたので、確かに一意ではなく、リダイレクトではなく他の方法を検討せねばならない項目も多くあったかもしれないと思います。今後気をつけていきたいと思います。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。--220.0.249.57 2007年9月15日 (土) 12:16 (UTC)[返信]

ところで、これを始めたのは私が調べたかった部首の和名が作成されていなかったからなのですが、このことについてリダイレクト・新規項目・曖昧さ回避ページ作成がWikipediaの方針にそわないようでしたら今後やめたいと思いますのでご指摘ください。--220.0.249.57 2007年9月15日 (土) 12:16 (UTC)[返信]

ご苦労様です。ところで、さじに書かれたコメント、了解しましたので、お伝えします。--はるひ 2007年9月15日 (土) 13:18 (UTC)[返信]

お返事読みました。たとえば、私が今リダイレクトの削除依頼にだしているおのなどは、斧、小野、己など、複数の意味があるため、これはリダイレクトとして適切とはいえません。また、ひらがなのため曖昧さ回避にすべきかといえば難しいところで、やはりこれは削除したほうが良いのではないかと考え、削除依頼に出しました(あまいも、甘いなどが考えられ、一意ではありませんね)。ただ、「こころへん」など、ほかに意味を持たないものは、リダイレクトとして作っても大丈夫かなと思います。(有用性については… まあ、ひらがなで書くこともありますから)--koon1600 2007年9月15日 (土) 14:25 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2017年3月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。220.0.249.57さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2017年3月#RFD洗滌

ご注意:※220.0.249.57さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2017年3月19日 (日) 15:27 (UTC)[返信]