コンテンツにスキップ

利用者‐会話:220.99.156.152

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス220.99.156.152ホスト:i220-99-156-152.s02.a012.ap.plala.or.jp)はインターネットサービスプロバイダぷらら(xDSL・千葉県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


失礼ながら貴殿の編集方法はあまりに独善的です。

  • せっかくのテーブル一覧を消して<PRE>タグによる等幅表記に改悪
PCの環境はみんな違います。たとえば大きめのフォント表示を設定している私の環境では、貴殿の一連の等幅化で表示がめちゃくちゃになりました。<PRE>タグで自動生成されるグレー色の枠を右に突き抜けるのです。パソコンを使うのはあなただけではないのです。独りよがりな見栄え重視は迷惑です。
  • 人名の5文字統一表記(空白挿入)主義
官報や役所で人名の5文字表記をしているのは知っています。しかしここは役所の文書のこだわりをそのまま持ち込む場ではありません。リンクなどの都合があるので原則としてスペースの挿入は控えるべきです。人物の記事の冒頭の説明部分で半角スペースで区切って姓と名をわかりやすくすることは広く行われていますしそれは問題ありませんが、そうではない部分(大臣の一覧表など)でスペースを挿入(しかも全角スペース!)するなど、検索の妨害であり百科事典のデータとして自殺行為であり、言語道断です。第一、昔実在した大臣「小此木彦三郎」氏のような6文字氏名の人物の場合、そのこだわりの統一性は崩壊するでしょう?官報でも6文字大臣だけ活字を小さくしたりしているのですよ。そんなものに統一性や整合性がありますか?どう説明します?リンクや検索という百科事典の命ともいえる機能を殺してまで尊重すべきことですか、5文字主義は?
  • 官職の再任と留任の混同(任免制度への無理解)
宮中の親任式や認証官任命式で天皇から官記を受ける場合の大臣等の「再任」は官報にも記載される、別個の任命行為です。同一人物であってもその「代」の数えは別にするのです。「留任」の場合は新たな辞令の交付もないので分ける必要もないし第一分けることはできませんが、再任を区分せずに一つの代にするのは百科事典として正確ではありません。また、大臣が海外出張などしている際の臨時代理はそれこそ何千回とあり網羅する必要はないでしょうが、大臣が在任中に死亡したり、組閣の都合で一時的に空位になるなどの場合の臨時代理は形式だけでなく実質的にその大臣の代役をしているので削るべきではありません。
  • 政党へのこだわり
貴殿は随分と政党に造詣が深いようですが、申し訳ないが政党なんて離合集散も多く、また、その人事についても昔のものは確認が困難です。官職は官報に記載され現在では(有料ですが)ネット検索で確認もとれます。たしかに政党にも国庫から助成金をもらったりと一定の公的な性格があるのはわかりますが、党首だとか幹事長だとかの役職の就任日などははっきりいって正確に確認なんてできないんですよ、その政党の記録にアクセスできる人物以外は。しょせん政党の人事記録なんて、官報というしっかりした記録のある官職に比べれば正確性に欠けるものなのです。そんなものを官職よりも重視する(官職の兼任情報を削ってまで書く)ような態度は、百科事典の執筆者として適格といえるのでしょうか。

以上。無言雀師 2005年4月23日 (土) 01:46 (UTC)[返信]


所属政党名等を記入できるように備考欄を用意してある大臣一覧の当該備考欄をわざわざ削って、なぜ就任日(任命日)のセルに所属政党名を混入させるのですか。見づらいことこの上ないです。しかも、官職就任日という官報で確認できる公的な日付よりも、所属政党名という「不確実なもの」を先に挿入するなんて、どういう了見ですか? 貴殿が政党にこだわりを持っているのはもう十二分にわかりましたから、改悪はやめてください。あなたは、その大臣(政治家)が、その在任期間中にその政党の党籍を確かに持っていたと確認できるのですか? 戦後の国会議員には院内会派には所属しても政党は無所属という議員も大勢いるのですよ。そのような事例についても、それも全政党にわたって正確に検索できるのですか、あなたは? 官職就任・退任日は正確、政党の所属状態は必ずしも正確ではない、この点をひっくりがえしてまでなぜ政党の記録を優先させるのですか? あなたの個人サイトではないのですよ。百科事典であるということももう一度よく考えられることをお勧めします。無言雀師 2005年4月24日 (日) 11:05 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして、Mint22といいます。220.99.156.152さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Mint22 2005年5月3日 (火) 02:47 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして、Tietewといいます。220.99.156.152さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2005年5月11日 (水) 15:36 (UTC)[返信]