利用者‐会話:2401:2500:102:3021:153:126:171:136

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。大河ドラマ「風林火山」における私の編集について、事実誤認されているようなので、この場でご説明いたします。そもそも「風林火山」の出演者が公式本の通りに並んでいるのは私とGladneedさんの合意によるものです。合意といっても「この案に従えないならウィキペディアから出ていくしかない」と脅されたため、飲んだだけですが。しかし2016年11月3日 (木) 09:52に新たなルールが制定されました。これを受けて私が2016年11月9日 (水) 12:32、総集編を基にした並びに修正しましたが、GladneedさんはPJに反する公式本の並びに拘り、この編集を差し戻し続けました。3RRルールがあるので私は2度でやめましたが、Gladneedさんは3度目を強行する始末。あなたはGladneedさんについて「正当な理由があったとはいえ」と仰っていますが、この時点で正当な理由はこちらにあったのです。ただし、ここからが計算外。どういうわけかルール制定者が激怒している。私は不思議に思いましたが、後に理由がわかりました。総集編は1話のみと思い込んでいたんです。この認識のズレによって、私は「盲点を突いた編集を行った」などと罵倒される羽目になりましたが、公式本に関してはズレ以前の問題、そもそも論外であり、この点はこちらでも指摘されています。話を戻して「独自研究的な並び順」に対する反論はこちらをご覧ください。「ソースがあるとの虚偽の説明」に関してはもはや意味不明で反論のしようがない。「風林火山」に総集編は無いと言ってるわけですか?--Amadag会話2016年12月9日 (金) 08:54 (UTC)[返信]