コンテンツにスキップ

利用者‐会話:4thmoon

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、4thmoonさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 4thmoon! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
4thmoonさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年12月17日 (木) 06:02 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

  • はじめまして。本日、サヴァン症候群を閲覧していたところ、通常(アプローチはいくつかありますが、たとえばWikipedia:正確性に疑問がある記事#対処についてにあるやり方)とは異なる自己流の告知に気付いて違和感を覚えました。で、それがあなたのこの編集とわかりここへ直接お話しに参りました。この場合、Wikipediaの編集者の疑問を直接本文に記述として挿入するのも誤りですが、そのあとに{{要出典}}を置き、さらに記述を分けて並べるとは二重、三重の誤りです。{{要出典}}は出典が求められる(手を加えてない)既存の記述の後に置くものです。今後はTemplate:要出典などの文書をよく読んで理解してください。また、記事の編集時の要約欄にて「辞書らしくない日本語の修正および要出展の追加)」とし、そのあとのノートへのコメントにおいても「辞書らしく文言修正」とされていますが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは辞書ではありませんも併せてよくお読みになられてください。あなたが2009年にアカウント登録し参加を始めている決して初心者ではない利用者でありながら、残念なことに基本的なことから申し上げております。なお、ノートのほうで「編集合戦の跡地」と書かれてもいますが、「辞書らしくない日本語」を気にするくらいでしたら辞書にある範囲での日本語の使い方をされたほうが説得力があると思います。--市井の人会話2020年7月4日 (土) 01:10 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます--4thmoon会話2020年7月5日 (日) 04:17 (UTC)[返信]