コンテンツにスキップ

利用者‐会話:58.89.191.32

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス58.89.191.32ホスト:i58-89-191-32.s02.a013.ap.plala.or.jp)はインターネットサービスプロバイダぷらら(フレッツADSL・東京都)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


注意[編集]

梁順任の一件については、当人の単独記事があるためそこで詳述すれば良い。植村隆の活動と直接は関係しないことである。あと、Wikipedia:存命人物の伝記に抵触する編集は控えるようご注意ください。--花蝶風月雪月花警部会話2015年1月13日 (火) 09:38 (UTC)[返信]

梁順任関連話題は植村隆の義母であり、植村隆の慰安婦記事について書くにおいては避けては通れないものです。もともとの出典にも植村隆の慰安婦記事に絡み、義母の梁順任および梁順任の起こした訴訟費用詐取事件についても触れられております。--58.89.191.32 2015年1月13日 (火) 10:24 (UTC)[返信]
コメント 梁順任の訴訟費用詐取事件に直接関与していることが明確でない限り、掲載する必要は無い。重ねて警告するが、Wikipedia:存命人物の伝記に抵触する編集は荒らし行為に該当する。複数のIPを用いた履歴文分断も同様。--花蝶風月雪月花警部会話2015年1月13日 (火) 10:37 (UTC)[返信]
(先方会話ページに返信記載--58.89.191.32 2015年1月13日 (火) 10:51 (UTC)[返信]

お願い[編集]

2015年1月13日 (火) 03:54においてチャンネル桜の記述を削除されていますが[1]、同番組は資本金1億円のテレビ番組制作会社が発信するメジャーなメディアで、特筆の必要を認め戻させていただきました。ご了承下さいますようお願いします。フォーマットに従って出典を記した記述部分ですのでもし強いて削除をご希望ならばノートに議論を立ち上げてそこで結論が出てからにしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--219.35.22.28 2015年1月13日 (火) 11:20 (UTC)[返信]

チャンネル桜は政治色の強い媒体で、十分な査読を経たWikipedia:信頼できる情報源とみなされておりません[Wikipedia:井戸端/subj/「論争」のある場合の記述について]。もしあなたが書きたいのであればチャンネル桜が信頼できる情報源であるとのコンセンサスをWikipediaコミュニティで形成した後にしてください。ついでにいいますとあなたはYoutubeをも情報源としてあげていますが、YoutubeもWikipediaにおいては信頼できる情報源とはみなされておりません。--58.89.191.32 2015年1月13日 (火) 11:35 (UTC)[返信]

重ねて記します。信頼できる情報源]]とみなされていないという結論が出ているとは思えません。政治色の強い媒体だということは同意しますが、そういった意味では『産経新聞』もまた同様でしょう。ノートで議論を立ち上げて結論が出てから削除をご検討下さい。--219.35.22.28 2015年1月13日 (火) 11:59 (UTC)[返信]

産経新聞は全国紙として社会的な査閲を受けている媒体です。チャンネル桜と同列に論じることはできません。現にわたしが知る限り、チャンネル桜のニュース媒体としての資質を問う議論はWikipediaで何度も発生していますが、産経のニュース媒体としての資質を問う議論は一回も発生していません。当たり前です。そしてチャンネル桜が信頼できる情報源として認められたことはありません。--58.89.191.32 2015年1月13日 (火) 12:10 (UTC)[返信]

あなたの御指摘を確認したいので議論の行われたページのリンクを示してください。--219.35.22.28 2015年1月13日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

他にもっと適当な議論があったはずですがとりあえずどうぞ。Wikipedia:井戸端/subj/「論争」のある場合の記述について--58.89.191.32 2015年1月13日 (火) 12:43 (UTC)[返信]

確認しましたが、そのページは既に2年前の議論であり、チャンネル桜に特化した信頼性を十分に検証する内容とはなっていませんね。別のリンクをお願いします。私は確かにチャンネル桜は思想的に強い立場を表明していますが、出演者も各界のそれなりの人間を招聘しており、報道内容として信頼性に欠くものであるかは別の議論でしょう。--219.35.22.28 2015年1月13日 (火) 12:53 (UTC)[返信]

いや、そういわれればわたしもそうも思わないこともないような気もするのですが、Wikipediaでは使えないことになっているのですよ。チャンネル桜に関しての議論を常にウォッチしているわけはないので別のをすぐ出せといわれても困ります。探してはみますが、ご自分でも探してみてください。それとWikipedia:信頼できる情報源はお読みになりましたか?まぁそれを読めばちょっと使えないなというのがお分かりになるはずです。--58.89.191.32 2015年1月13日 (火) 12:58 (UTC)[返信]

「Wikipedia:信頼できる情報源」という観点からの御指摘でしょうか。リンク先の動画を確認して頂ければわかると思いますが、放送の内容は情報を提供しているものではなく、水島総という言論人の本件に対する意見の表明と、番組への植村氏の招聘についての表明です。情報源という次元ではなく、一つのテレビ局の意見表明の紹介というご理解でお願いします。--219.35.22.28 2015年1月13日 (火) 13:12 (UTC)[返信]

だからダメなんですよ。チャンネル桜が信頼できる情報源でないならば、自己公表された情報源となります。

自己公表された情報源とは、いかなる形式の独立した事実の確認を受けてはいないか、著者と公表作業との間に誰も立ち会っていないような公表物を指します。この中には、個人のウェブサイトや自費出版業者からの出版された本が含まれます。誰でも、ウェブサイトを作ったり本が出版されるように金を支払い、そしてある分野の専門家であると主張できます。こうした理由から、自己公表された本や個人のウェブサイト、ブログの大部分は情報源として受け入れられません。[2]

とにかくWikipedia:信頼できる情報源を全部読んでください。--58.89.191.32 2015年1月13日 (火) 13:20 (UTC)[返信]

私の記述の含意を御理解されていないようですね。水島氏を世間に影響力を行使しうる有力な言論人(公人)であるか、チャンネル桜が社会の公器であるかという観点で問題提起をしています。この論点が御理解いただけないならば議論はかみ合いません。--219.35.22.28 2015年1月13日 (火) 13:41 (UTC)[返信]

そういう議論もすでにされていたと思いますがあなたはわたしが提示したリンクを読んでから話をされていますか?--58.89.191.32 2015年1月13日 (火) 13:51 (UTC)[返信]

リンク先には56,149バイトの情報が記されています。具体的にどの部分を読んでほしいのか示してください。これでは法的な問題に対し六法全書を示すのと同じです。--219.35.22.28 2015年1月13日 (火) 22:42 (UTC)[返信]