利用者‐会話:59.141.69.174

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス59.141.69.174ホスト:KHP059141069174.ppp-bb.dion.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダKDDI株式会社au one netに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


ご投稿は意味のある文章でお願いします。こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--220.102.86.142 2009年2月25日 (水) 10:59 (UTC)[返信]

Template‐ノート:航空機の登場作品一覧について[編集]

Template‐ノート:航空機の登場作品一覧にて、「議論場所を変えた方がよい」と申しましたが、丁度それ関連の議論が以前Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/フォーマット#(航空機名)の登場した作品についてにて行われていたようです。--ButuCC«Main/Project/Russian» 2009年3月15日 (日) 16:59 (UTC)[返信]

コメントWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空#Template‐ノート:航空機の登場作品一覧についてにおいて、Wikipediaでは節リンクは避けるべきなので修正させていただきました。悪しからず。--ButuCC«Main/Project/Russian» 2009年3月27日 (金) 08:46 (UTC)[返信]

Re:差し戻しについて[編集]

差し戻した記事は私がかつて出典を明記した記事で、私のウォッチリストに入っているものです。ウィキペディアの信頼を確保するため、記事に加える情報は検証可能でなければなりません。あなたの編集はそれを満たしてないため差し戻しただけです。Wikipedia:検証可能性では「出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。」「出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。」と明記されています。それにあなたは出典を持っているにもかかわらずなぜ最初から出典を明記しないのでしょうか?--Singing 2009年4月19日 (日) 22:24 (UTC)[返信]

出典を出さなかったのは私のミスです。申し訳ありません。Help:以前の版にページを戻す方法には「一般に、差し戻しは荒らし行為への対処として推奨される行為」とあります。それにカチンときてしまったのです。なぜ要出典でなく乱暴とされる差し戻しだったのでしょうか。それだけお聞かせください。

ここで一つ引用を。 出典はこちら。http://www.oyobi.com/maxim01/11_03.html

われわれの英知が深くなるにつれて、いっそう寛大になる 

アンヌ・ルイーズ・ジェルメーヌ・ド・スタール

もう一つ。もっと早く見つけていれば。http://www.oyobi.com/maxim01/08_06.html

議論に勝つことは不可能だ。もし負ければ負けたのだし、たとえ勝ったにしても、やはり負けているのだ。なぜかといえは仮に相手を徹底的にやっつけたとして、その結果はどうなる?やっつけたほうは大いに気をよくするだろうが、やっつけられたほうは劣等感を持ち、自尊心を傷つけられ、噴慨するだろう。 

デール・カーネギー

--59.141.69.174 2009年4月20日 (月) 10:30 (UTC)[返信]

他者の発言を除去する行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、59.141.69.174さん。ご自分の会話ページで他の方の発言を無断で除去されていましたが、そのような編集はウィキペディアでは他者の発言の勝手な改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意していただき同様の行為はおやめ下さいますようお願い致します。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--219.111.90.41 2013年2月24日 (日) 08:49 (UTC)[返信]

投稿ブロックの解除を依頼します[編集]

投稿ブロックの解除を依頼します。松本人志さんの記事における私の編集は単に好きな歴史上の人物を追加しただけに見えたかもしれません。しかしこれは、松本さんが自分自身をどうとらえているかを示す好例として、松本さんの理解に必要だと判断したものです。実際、「遺書」をはじめとする媒体で自身の才能と世間の評価のギャップについて語る機会は多く、不遇の天才に自身を重ね合わせていると容易に想像できます。しかしこれは想像でしかないため、このあたりのことは記事には追加しませんでした。

なお、本来ならばノートページで議論するべきだったかもしれませんが、差し戻した Wikiedさんは、会話ページを読めば分かる通り同様の差し戻しや削除を繰り返しては多くの利用者さんに疑問を呈されています。反応は通り一遍の定型文であったり無視であったりで、行動を省みる様子は見られません。ここから誠意ある対話は無理だと判断しました。

そして、編集合戦のもう一方の当事者である Wikiedさんに対してブロックが無いのはダブルスタンダードではないでしょうか。せめてノートページへの呼びかけくらいあってしかるべきだと思います。

しかし結果的に編集合戦を招いてしまったことは事実であり申し訳なく思っています。しばらくはウィキブレイクをとり、頭を冷やそうと思います。--59.141.69.174 2013年3月21日 (木) 13:10 (UTC)[返信]

貴方をブロックした管理者ではありませんが、件の頁に保護をかけた背番号9と申します。WP:Vにあるように、出典の無い記述は除去されても文句は言えません。また、存命人物に関する記述は、名誉毀損、プライバシー侵害などの問題が発生する恐れが高いため、より厳密にルールが適用され、出典無き記述は除去されます。もし保護をかけるとしても、貴方の版を差し戻してから保護をかけます。Wikiedさんは、要約欄で除去の理由をルールのリンク付きで示しています。貴方はそれらを確認することもできたはずです。Wikiedさんの対応がベストとは思いませんが、貴方とWikiedさんのどちらがより不適切だったかといえば、大差で貴方であったと私は思います。ご理解いただき、今後の編集ではご注意頂ければと存じます。--背番号9会話2013年3月22日 (金) 10:41 (UTC)[返信]

出典としては番組名が明記されています。リンク先の文章では、「『否定的な題材』は存命人物の伝記とそのノートから除去すべきです」となっていますが、内容は否定的ではなく、ましてや名誉毀損やプライバシー侵害に当たるものではありません。本人が自ら発言し、しかも好きな人物として挙げているものです。

除去の理由については確認していましたが、これまでに書いたような理由でそれには当たらないと判断しました。

どちらがより不適切だったかということについては、個人攻撃になるので長々とは書きませんが、五十歩百歩だったと私は思います。

ちなみにゴッホについてはこちらの第4回、アンネ・フランクについてはこちらの第29回、黒田官兵衛についてはこちらのDISC1で検証できます(リンク先はいずれもAmazonです)。

回答ありがとうございます。BLPにあるように、存命人物はよりルール適用が厳しくなります。あなたの記述はテレビで見た聞いたレベルの貧弱な情報で、早々に除去すべき内容です。情報源の明示は記載側に義務があります。上記内容や考えを、もっと早くに情報交換すべきで、遅すぎです。第三者から見れば、貴方はただ無言で、ソース無しの情報を記載しようと、ひたすら差し戻していただけです。
今回のブロックは、ただ編集合戦をしたからというよりも、検証可能性がない本来Wikipediaに載せるべきでない内容を、要約欄に問題点を指摘されてるのに、何も言わず、改善もせず繰り返し記載しようとしたからだったと思います。ブロック理由も、WP:VWP:NOT の著しい無理解となっています。
ここまで、貴方の行動の問題点の説明に関しては理解頂けたでしょうか? --背番号9会話2013年3月22日 (金) 14:55 (UTC)[返信]

ご教示ありがとうございます。ブロックの理由については了解いたしました。「第三者から見て」という視点が私に欠けていたように思います。

しかし、私自身は上記の理由により今回の内容を掲載すべきであるとの考えは変わりません。 ブロック解除の後、上記の情報源を記載の上再度編集しようと思います。理由については要約欄からこのノートページを案内いたします。

それからMaximusM4さん、形だけでも良いのでなにかコメントをお願いします。本来ブロックした張本人であるMaximusM4さんではなく背番号9さんが代わりに会話しているのは、不要な負担を掛けているようで私としても申し訳なさを感じております。また、背番号9さんがいなければ私の異議申し立てが放置されるところです。

ブロックや保護などでお忙しいのは分かりますが、管理者として責任ある対応をお願いいたします。

背番号9さんが言うわけにはいかないので、ブロックされた身ではありますが私が言上させていただきました。--59.141.69.174 2013年3月23日 (土) 11:00 (UTC)[返信]

コメント MaximusM4です。まず冒頭、こちらの異議申し立てに気付かなかったことについてお詫び申し上げますとともに、私に代わって対応してくださった背番号9さんには深く御礼申し上げます。
ブロック理由および59.141.69.174さんの編集における問題点につきましては、背番号9さんが既に説明してくださっていますので、私から改めて申し上げることはありません。上記のコメントから59.141.69.174さんの編集意図も分かりました。ただし、できることなら「上記の情報源を記載の上再度編集」ではなく、ノートにて「このような内容をこういった理由から加筆したい、出典はこれ」などと事前に提起した上で、一週間程度期間をおいたのち本文へ加筆された方が無用な摩擦を回避できるかと思います。--MaximusM4会話2013年3月23日 (土) 13:54 (UTC)[返信]

MaximusM4さま、コメントありがとうございます。

全て承知いたしました。ノートページにて意図を説明してから編集したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。--59.141.69.174 2013年3月24日 (日) 12:01 (UTC)[返信]

報告 これまでの59.141.69.174さんによるコメントを拝見し、ブロックを継続すべき理由は消滅したものと判断したため、先ほどブロックを解除しました。今後はWP:Vを遵守した編集を心がけていただき、また第三者より編集意図に疑問を呈された際には積極的に対話の機会を設け無用な摩擦を回避していただければと思います。--MaximusM4会話2013年3月24日 (日) 14:04 (UTC)[返信]

いろいろとご面倒をおかけし申し訳ありませんでした。今後は一層の配慮を心掛けた編集をしていこうと思います。よろしくお願いいたします。--59.141.69.174 2013年3月25日 (月) 13:45 (UTC)[返信]